教育目標 ○自主的に学び、考え、実行する人 ○心豊かで、ともに助け合う人 ○健康で、勤労を愛する人

11月26日(木)2学年 セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
11月24日(火)に引き続き
本日の5校時に体育館で
2学年セーフティ教室を
行いました。
講師は、前回と同様
光が丘警察スクールサポーター3名の方です。
DVDを視聴し、
・薬物乱用防止
・インターネットの正しい使い方
を中心に実例を挙げて
お話していただきました。

参観した学校支援コーディネーターからの
感想を紹介します。
生徒が真剣に話を聞く様子が伝わった。
スクールサポーターの言葉から、
他人事だと思わないこと。
学校と家庭が連携していくことが大切である。

SNS練馬区ルールを受けて、
SNS光が丘第一中学校ルールを策定しています。
ホームページに掲載しています。
ご確認ください。


11月26日(木)

画像1 画像1
  ごはん いかのチリソース 春雨のピリ辛炒め 青梗菜スープ 牛乳

11月25日(水)朝ごはんコンクール 生徒メニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「第14回 練馬区自分で作る朝ごはんコンクール」では、
約240名の生徒が応募しました。
その中から以下の3作品を給食のメニューに加えます。

11月24日(火)コーンおかか醤油ごはん
11月25日(水)キャベツのペペロンチーノ風
11月27日(金)和風しらすチーズトースト

昼の放送では、食育の一環として
栄養士がメニューと栄養などについて書いた原稿を
放送委員が読みます。

レシピは被服室に掲示しています。






11月25日(水)

画像1 画像1
   キャロットバターライス ホキのトマトハーブ焼き 
   キャベツのペペロンチーノ風 ニョッキスープ 牛乳

11月24日(火)進路学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学年「総合的な学習の時間」では、
「自己の特性を見つめ直す」として、
各クラスで面接練習のDVDを視聴しました。
その後、面接の質問に答える練習をしました。

11月24日(火)1学年 セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
1学年 セーフティ教室では、
「薬物乱用防止とインターネットに関わるトラブル」について
光が丘警察署 生活安全課 
金國 道弘 スクールサポーターに
講演していただきました。
DVDを視聴し、
大麻が違法薬物であることや
スマートフォンを利用した
インターネットによる被害についてなどを
学びました。
大熊 光男 スクールサポーター
門野 芳幸 スクールサポーターに
内容の振り返りをしていただきました。
 
話を聞く態度が良かったと
お褒めの言葉をいただきました。

2学年は、11月26日(木)
3学年は、 3月 9日(火)
に実施する予定です。


11月24日(火)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
先週 1年理科室での授業です。

理科室の電気を消して
光が屈折する様子を観察しています。
画像の正面で久保先生が
左手で屈折の様子を説明しています。
生徒は集中して見ていました。

11月24日(火)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の授業の様子です。

1学年技術科では、本棚の制作に取り組んでいます。
今年度は、新しい電動工具を取り入れたため、
例年よりも作業速度が向上しました。
表面を保護するために
ロウワックスを塗り、
作品を完成させました。

展示は、令和3年2月13日(土)
学校公開日に校内作品展を行います。



11月24日(火)

画像1 画像1
コーンおかか醤油御飯 豆鰺の青のり揚げ 胡麻和え 湯葉の澄まし汁 
牛乳 

11月21日(土)

画像1 画像1
   豆腐と豚肉のあんかけ丼 わかめスープ カルピスゼリー 牛乳

11月20日(金)

画像1 画像1
 御飯 里芋とお豆のコロッケ 野菜のカレーソテー けんちん汁 牛乳

11月19日(木)図書室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書室には、学校司書が週2回在室します。
貸し出しのほかに、
図書室の環境を整えたり、
希望図書を購入したり、
学校行事にあわせて特集を組んだりします。

写真左は、図書室前の掲示板です。
写真中は、新刊本の帯を掲示しています。
写真右は、入口付近のディスプレイです。
思わず立ち止まり眺めてしまう掲示や
本を手に取ってしまいたくなるような
素敵な図書室です。



11月19日(木)英語科ALT授業取組

画像1 画像1
英語科では、ALTのデール先生が
1月に10日程度、一緒に授業を行います。
1学年では、英語で年賀状を書きました。
一部を紹介します。

11月19日(木)

画像1 画像1
   鶏とごぼうのピラフ キノコのオムレツ ジュリエンヌスープ 牛乳

11月18日(水)体育館 校歌取付工事2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しい校歌の位置を定め、設置します。
今回のものは、枠と歌詞が一体となっています。
パネルの中には鋼が入っているため、
強度があります。
ボールが当たっても割れないそうです。

昨年度は、ギャラリーの手すりを白く塗り替えました。
今年度は、床を削りました。
そして、校歌の歌詞を新しくしました。
少しずつ教育環境を改善していきたいと考えます。
来校の際は、体育館をご覧ください。

11月18日(水)体育館 校歌取付工事1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
以前から体育館にある校歌の歌詞が
破損していました。
新調のため、
取替工事を行いました。
業者の方がトラックで運んできた
大きなパネルを持って、
体育館まで移動しました。
足場を組んで作業を開始します。
古いものを慎重に取り外しました。

11月18日(水)

画像1 画像1
 わかめ御飯 鮭のもみじ焼き ゆかり和え じゃが芋の味噌汁 牛乳

11月17日(火)給食の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員の配膳が終了しました。
放送委員会によるお昼の放送を聴きながら、
おしゃべりをしないで食事をします。
お代わりなどは、食事の前に行います。

11月17日(火)給食の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各教室での配膳の様子です。
机の位置は、全員が前方です。
縦の列ごとに全員が着席したら、
給食委員が配膳するように
指示をします。
クラス全員の配膳が終了するまで
静かに待ちます。

11月17日(火)給食の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2
4校時終了前に、
各フロアの給食エレベーターの前に
給食ワゴンが準備されます。
4校時終了とともに、
生徒は流しで手洗いをします。
給食委員は、
手洗い後にワゴンを教室前方まで運びます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

行事予定表

学力向上計画

いじめ防止基本方針

SNS学校ルール