小中連携の成果により、落ち着いた環境で学べる伝統の豊二中。新入生保護者入学説明会は2月8日(土)14:00に開催予定です。

3年京都・奈良ガイダンスについて

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、コロナ禍のため修学旅行は中止になりましたが、講師の方をお招きして京都・奈良のガイダンスを行いました。改めて京都・奈良の歴史を学び、日本の歴史の奥深さを知ることができました。

防災の日

画像1 画像1 画像2 画像2
1日、防災のための安全指導講話が放送で行われました。放送では、近年多く発生している自然災害に備えてしっかりと心構えをしましょうと呼びかけが行われました。

選挙活動

画像1 画像1 画像2 画像2
新生徒会役員を選ぶ選挙活動が、27日からスタートしました。どの候補者も立派な姿勢でしっかりと自分の公約を発表することができていました。いよいよこれから2年生が豊二中の中心となっていきます。

3年発表

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ2学期がスタートして、3年生も自分の進路と真剣に向き合う時期となりました。5・6時間目には3年生が一人一人、2学期の自分の目標・決意を発表しました。3年生らしく堂々と発表できていて、立派でした。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
24日、新型コロナウイルス感染症の影響のため、例年より1週間早い2学期がスタートしましたが、生徒たちは久しぶりに会う友人と楽しそうに登校してきました。始業式では校長先生から、充実した2学期になるように目標をもって過ごしてくださいとの話がありました。

夏季学習教室

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みも残り1週間。3年の国語、1年の英語等学習教室が行われ、多くの生徒が自分の課題の克服のため、学習に真剣に取り組んでいました。

部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの間、1・2年生を中心とした新体制で部活動が行われています。熱中症対策を進めながら、技術・体力の向上に取り組んでいます。

夏季補充学習教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から夏休みとともに、学習教室が始まりました。各学年とも課題を克服するために、多くの生徒が参加し、どの生徒も真剣に取り組んでいました。自分の力を伸ばす夏休みにしてほしいと思います。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
31日、1学期終業式が行われました。1学期は臨時休校が長引き、2か月余りでしたが、生徒たちは学習に、学校行事に力を尽くし、大きく成長することができました。今年はコロナ禍で23日間という短い夏休みですが、有意義に過ごしてほしいと思います。8月24日、笑顔で皆さんに会えることを期待しています。

学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
31日、1学期のまとめの集会を各学年行いました。コロナ禍での学校生活でしたが、生徒たちは「新しい学校生活の様式」に慣れ、大きく成長することができました。各学年、成長したこと、2学期への課題等を立派に発表できていました。

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
31日、1学期の大掃除が行われ、教室やスクールラウンジなどの清掃活動に取り組みました。みんな一生懸命に活動し、普段できない場所もきれいにすることができました。

令和2年度学校説明会のお知らせ

令和2年度の学校説明会を下記の通り、実施いたします。来年度より新標準服となり、新しく学校づくりが行われます。ぜひ、多くの保護者の方にご参加いただきたいと思います。ご参加の方は別紙をプリントアウトしていただき、出席票をご持参のうえ、ご参加ください。

日時 令和2年9月12日(土) 午後2時より
場所 本校  体育館
内容 学校経営方針 本校の学習・生活について他
その他
・午前8時45分より午後12時35分まで(1校時より4校時)学校公開を行います。コロナウイルス感染症予防のため、教室での参観はご遠慮いただいております。ご理解のほどよろしくお願いします。 
・状況により予定を変更する場合がございますので、学校ホームページをご確認ください。

今週も頑張りましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日(火) わかめごはん・焼きコロッケ・茹でキャベツ・かぼちゃの味噌汁 今日は焼きコロッケを作りました。ジャガイモを茹でてつぶしてひき肉や野菜を合わせて作ります。衣になるパン粉はあらかじめ色付けのために油でいためておきます。今日は24kgのジャガイモで約240個を作りました。1年生の給食当番が食缶を開けると「わーコロッケだーでっかい」という声が聞こえました。今日もほとんどのクラスが完食していました。7月15日(水) あんかけチャーハン・中華すいとん 今日はチャーハンもすいとんもボリュームがあったので食べきれるか心配しましたが、しっかり食べてくれていて安心しました。 7月16日(木) はいがごはん・青魚のさんが焼き・筑前煮 さんが焼きは八丈島からムロアジのミンチを送っていただき、タラのすり身やショウガニンニク豆腐などを合わせてハンバーグ状にして焼いたものです。筑前煮は根菜(にんじん・ごぼう・たけのこ)などと里芋やこんにゃくと一緒に煮た懐かしい味の煮ものです。魚が苦手な子も、お肉だと思って食べてしまう子がいました。煮物は噛みごたえがあるので食べきれない子もいたようです。しっかりたべられるようになるとうれしいですね。

和食が続きます

画像1 画像1
画像2 画像2
7月17日(金) はいがごはん・魚のごまだれ・ジャガイモと生揚げの煮物 魚のごまだれはハマチを使いました。下味をつけて焼きあがった魚に醤油・砂糖・ごまなど10種類の調味料でたれを作りました。よく食べていました。 7月20日(月) はいがごはん・鯖の一夜干し・根っこ野菜のごまキムチ汁 鯖の一夜干しは脂がのってご飯にはよく合うので毎回ほとんど残菜はありません。汁もキムチが入って少しだけピリ辛ですがよく食べていました。

久しぶりの・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
7月21日(火) 冷やしきつねうどん・かき揚げ・白ごまプリン 久しぶりに冷やしきつねうどんにしました。冷たいうどんは年に1回くらい登場するので待っていてくれる子も多くいます。大きなかき揚げに冷たい汁でつけうどんにします。 7月22日(水) ピラフ・ミネストローネ・メロン ミネストローネには玉ねぎ・人参・じゃが芋などに加えてキャベツやいんげん豆などが入った具沢山のスープです。もちろん夏野菜の代表のトマトもたっぷり使いました。トマトからおいしい出汁が出るので薄味でもおいしくいただけます。

コロナ禍の掲示について

画像1 画像1
本校の手洗いの奨励の校内の掲示が、教育委員会のたよりに素晴らしい取り組みとして紹介されました。今後も厳しい状況が続きますが、工夫して取り組んでいきます。

若草ルーム保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
25日、若草ルームの保護者会が行われ、今年度はコロナ禍でこれまで開催できていなかった保護者会が行われ、校長先生の挨拶の他、若草ルームの教育活動についての説明が行われました。多くの保護者が参加して、活発な会が行われました。

よく食べてくれています

画像1 画像1
画像2 画像2
給食が始まって一週間が過ぎました。今年の一年生はびっくりするほどよく食べてくれています。小学校に比べて量が多くなっていますが、どのクラスもお代わりをしっかりして残菜が少なくて給食室も一安心です。6月18日(木)たまごきつね丼 6月19日(金)五目ずし・ふわふわ団子のつみれ汁 

練馬区産のキャベツの一斉献立

今日は練馬区産のキャベツを使った献立です。今年はキャベツと厚揚げのみそ炒めにしました。練馬区で生産されたキャベツを区内の小中学校に無償でいただき一斉に給食で使用しました。学校ごとに献立は違いますが、区内で生産されている食材に関心を持つ良い機会だと思います。今日も残菜もなくしっかり食べてくれました。生産者の方々に感謝の気持ちが伝わるとうれしいですね。6月24日(水)梅ちりごはん・キャベツと厚揚げのみそ炒め
画像1 画像1

暑さに負けず頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から6時間授業になりましたが、蒸し暑さも伴って疲れが出てきている子供も増えてきたようです。相変わらず給食はしっかり食べてくれています。6月も終わりになり7月からは給食も献立の数が増えてきます。お楽しみに… 6月26日(金)ひじきごはん・じゃが芋のきんぴら 6月29日(月)ジャンバラヤ・グリーンアスパラのシチュー 6月30日(火)豚肉とごぼうの混ぜごはん・新じゃが芋のそぼろ煮
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

食育だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学力向上計画

部活動