3月3日(水) 3学年 バーチャル修学旅行2![]() ![]() ![]() ![]() バーチャル修学旅行集合写真を 配布しました。 白い表紙を開くと 左は、バーチャル修学旅行の映像が見られるコード 右は、クラス集合写真となっています。 ゴーグルとイヤフォンを使用して 同じ体験ができます。 3月3日(水)3学年 バーチャル修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 舞台のスクリーンに、2DのVTR映像を見ながら 各自がスマートフォンを利用し、VR体験をしました。 体験ポイントは、 奈良方面は、東大寺大仏殿 奈良公園の鹿 平城京跡 京都方面は、嵐山トロッコ列車 保津川下り 伏見稲荷 清水寺 以上7か所です。 添乗員の進行係が案内しました。 3月3日(水)![]() ![]() 3月1日(月)全校朝礼![]() ![]() ![]() ![]() 本校の教育目標について ・自主的に学び、考え、実行する人 ・心豊かで、ともに助け合う人 ・健康で、勤労を愛する人 3項目を丁寧に解説しました。 2 生活指導主任から 年度末に必要なことについて ・生活や学習の確認とまとめを行う。 ・今後の生活や学習について、計画を立て希望をもつこと。 教科書・ノート・資料等について ・中学校の卒業までは復習のために保管しましょう。 3月2日(火)![]() ![]() 3月1日(月)![]() ![]() 2月26日(金)![]() ![]() バミセリスープ 牛乳 2月25日(木)![]() ![]() 2月24日(水)![]() ![]() 2月22日(月)![]() ![]() 2月22日(月)3学年朝礼![]() ![]() 今日のスピーチ 「今の私たちにできること」 卒業までに残された1か月を 3年生として精一杯生活しましょう。 学年末テストを全力で取り組みましょう。 これまでできなかったことや やり残したことを 卒業行事などの場で発揮しましょう。 今後、光一中の中心となる後輩のために、 悔いなく卒業するために 今の私たちに何ができるのかを考えながら生活し、 最高の卒業式が迎えられるようにしましょう。 2月19日和牛給食 第三弾![]() ![]() 2月19日(金)![]() ![]() 2月18日(木)![]() ![]() 2月17日(水)![]() ![]() 2月16日(火)![]() ![]() 2月15日(月)![]() ![]() ココアマフィン 牛乳 2月13日(土)校内作品展3学年 総合 3組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全ての作品において 丁寧に取り組んだ様子が 伝わったと思います。 作品の完成度も 毎年向上しています。 また、創造する喜びや 感性の豊かさを 味わっていただいたこと思います。 これで作品紹介を終わります。 2月13日(土)校内作品展3学年 総合 2組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月13日(土)校内作品展3年 総合 1組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本の伝統文化新聞を作成しました。 クラス発表後、 優秀者は、 体育館のスクリーンを使用して プレゼンを行いました。 |
|