R2.8.24献立
四川みそ豆腐丼 もやしスープ 牛乳
今日から2学期の給食が始まります。休みの間は早寝早起きを心がけ、朝ご飯を食べていましたか?朝ご飯は脳や体を起こして生活リズムを整える大事な食事です。脳のエネルギーをアップさせ集中力や記憶力がよくなります。しっかり食べて元気に過ごしましょう。
【給食】 2020-08-24 19:42 up!
8月24日 始業式
8月24日(月)今日から令和2年度2学期の始まりです。まだまだ外は暑いですが、豊渓中学校の生徒は元気な姿を見せてくれました。今日から6時間授業給食開始。生活のリズムをできるだけ早く取り戻して学習、運動に励んでほしいと思います。集団の密を避けるため8時25分からzoomを使ってオンラインで始業式を行いました。直接、生徒の姿を見て話すことができないのは残念ですが、生徒たちは各教室で話を聞いてくれました。
【できごと】 2020-08-24 17:37 up!
8月22日 部活動
こんにちは。いよいよ夏休みもあと2日。外はとても暑いので、熱中症には十分に注意をするようにしてください。豊渓中の生徒たちは今日も部活動に励んでいます。24日には、皆元気に登校してくれることを楽しみにしています。
【できごと】 2020-08-22 13:22 up!
8月21日 部活動の様子
まだまだ暑い日が続きますが、8月24日は2学期の始業式です。通常登校、6時間授業、給食も始まります。元気に登校してくる皆さんをを待っています。
【できごと】 2020-08-21 21:06 up!
8月21日 夏休み
今年は大変短い夏休みですが、暑い中部活動に一生懸命取組んでいる豊渓中の生徒もたくさんいました。
【できごと】 2020-08-21 21:00 up!
8月21日 夏休み補充教室
こんにちは。
来週月曜日から2学期が始まります。夏休みも残りわずかですが、本日補充教室のため自主的に多くの生徒が登校しました。自分の課題を黙々と行っており大変立派でした。わからない時には先生に積極的に質問をしていました。
【できごと】 2020-08-21 20:54 up!
学校選択保護者説明会
小学校6年生保護者様
「練馬区立豊渓中学校令和3年度学校選択のための保護者説明会」を、9月8日(火)14時から本校で行います。本校の教育活動の特色等についてご説明いたします。感染症防止のため、マスク着用、上履き持参で御来校ください。よろしくお願いいたします。詳しくは次をクリックしてください。
学校選択保護者説明会
【お知らせ】 2020-08-21 20:44 up!
8月19日 PTAパトロール
こんばんは。今日はPTA夏休みのパトロールを実施しました。
校外委員さんを中心に、15名ほどの保護者の方々が参集していただきました。
旭町2丁目、旭町3丁目、光が丘方面、成増方面と四方向に分散し危険な箇所はないかチェックをして歩きました。木が生い茂っているところもあり、もっと暗くなると危険だという意見がありましたので、豊渓中の生徒の皆さんは気を付けてください。
保護者の皆様のご協力に感謝いたします。
【できごと】 2020-08-19 19:11 up!
8月17日 夏休み
こんにちは。今日もとても暑い一日です。学校休務日が終了し、今日から部活動も始まりました。豊渓中の生徒たちは暑い中でも部活動に励んでいます。今週で夏休みも終わります。豊渓中の生徒たちには一日一日を大切にして、新学期に向けて規則正しい生活を送ってほしいと思います。
【できごと】 2020-08-17 10:30 up!
8月7日 夏休み
8月7日(金)こんにちは。今日の天気は晴れ。とても暑い一日となりました。豊渓中の生徒たちは暑い中でも部活動に励んでいます。部活動の様子をご紹介します。来週中学校は休務日となりますが、豊渓中の生徒たちには一日一日を大切にして規則正しい生活を送ってほしいと思います。
【できごと】 2020-08-07 16:32 up!
8月6日 夏休み
こんにちは。とても暑い一日です。
今日も午前中、部活動の生徒が登校しています。
熱中症対策、感染症予防に気を配りながら活動をしています。
【できごと】 2020-08-06 11:16 up!
8月5日 夏休み
こんにちは。8月5日(水)今日はとても暑い一日でした。体育館の工事も順調に進んでいます。今日も部活動の生徒たちが暑い中、がんばって練習しています。体調管理に気を付け、豊渓中の生徒には、元気に夏休みを過ごしてほしいと思います。
【できごと】 2020-08-05 16:41 up!
夏休み
こんにちは。7月31日金曜日、一学期の終業式を無事に終えました。終業式は放送で行いました。
夏休みに入り、ようやく夏らしい日々が戻ってきました。今日の午前中は吹奏楽部、美術部、陸上部が活動をしていました。体育館工事のためバスケットボール部は他で練習を行いました。
感染症予防のため、毎日検温し健康チェックカードに記入してください。登校する時は、チェックカードを持参してください。熱中症、感染症予防をしつつ生徒たちを指導していきます。
【できごと】 2020-08-03 15:36 up!
R2.7.31献立
夏野菜カレー キャベツソテー 小玉スイカ 牛乳
今日は1学期最後の給食となります。夏休み中は暑さで食欲が低下してしまいがちですが、暑い夏こそ夏バテ防止に1日3食規則正しい食事を心がけ、元気いっぱい夏休みを楽しんでほしいと思います。
【給食】 2020-08-03 14:56 up!
全校保護者会・進路説明会
こんにちは。今日は進路説明会と全校保護者会を行い、その後学級ごとの保護者会を行いました。全校保護者会では、校長挨拶後、一学期の教育活動についての説明を行いました。今年度の取組として、少人数指導を数学、英語、理科、社会、音楽、美術、技術家庭の7科で実施していること、教務担当からは授業数確保のための取組について説明しました。多くの保護者の皆様にご出席いただき、ありがとうございました。
【できごと】 2020-07-30 21:11 up!
R2.7.30献立
今日の献立
パインパン ジャガ芋と挽肉の重ね焼き フレンチサラダ 牛乳
今日は大豆についてです。大豆は「畑の肉」と呼ばれるくらい、肉に匹敵する量のたんぱく質を含んでいます。たんぱく質は人間の筋肉や内臓など体の組織などを作っている成分であり、生命維持に欠かせない、重要な栄養素です。
その他にも、イソフラボン・大豆レシチンなどの栄養素を含んでいます。
【給食】 2020-07-30 20:56 up!
R2.7.29献立
五目チャーハン ツナ春巻き 鶏と野菜のスープ 牛乳
みなさんは食器の正しい置き方を知っていますか?ごはんは左の手前・汁物は右の手前・主菜は右の奥・副菜は左の奥に置きます。基本的な食器の置き方を覚えて、おうちでも置いてみましょう。
【給食】 2020-07-30 20:48 up!
身体計測
こんにちは。今年度の身体計測が本日実施されました。
なるべく一緒になる人数を減らし、一人終わったら消毒を徹底するなど、先生方も徹底して気を遣って行いました。学級委員や保健委員も事前準備や当日の誘導を行い、待機時間も落ち着いて教室で過ごすことができました。
【できごと】 2020-07-29 10:37 up!
R2.7.28献立
ジャージャー麵 フルーツヨーグルト 牛乳
「ジャージャー麵」は中国の麵料理のひとつで「ジャージャン」と呼ばれる肉みそを乗せた料理です。韓国や台湾にも似た料理があり、岩手県の盛岡では「じゃじゃ麵」という名前で食べられています。もやしやきゅうりなどの野菜と一緒に食べましょう。
【給食】 2020-07-28 18:10 up!
7月27日 本日の豊渓中
こんにちは。一日中曇りかと思いましたが、部活動が始まる頃に雨が降りました。
4日間の休日の後ですが、今日も豊渓中学校の生徒は6時間の授業をしっかりと受け、部活動やK中Bでさらに活動を続けていました。大変立派です。
疲れが出ないように十分休養をとってください。また明日元気に学校に登校するのを待っています。
【できごと】 2020-07-27 18:38 up!