2月13日(土)校内作品展3学年 技術科
取組みました。 学校日記でも授業の様子を お知らせしたことがありました。 プログラムを組むことが難しくて 悪戦苦闘している姿を 思い出しました。 2月13日(土)校内作品展3学年 美術2
2月13日(土)校内作品展2学年 美術
下絵、彫刻、仕上げと 丁寧に作品と向き合いました。 木のぬくもりが伝わる作品です。 2月13日(土)校内作品展3学年 家庭科3
一部紹介します。 集中力と根気のいる作業で このように素晴らしい作品が 完成します。 2月13日(土)校内作品展3学年 家庭科2
座布団でした。 作品の下にある布は、 スウェーデン刺繍の作品です。 2月13日(土)校内作品展3学年 家庭科1
アニマルクッションです。 様々な工夫を凝らし、 愛らしい表情の作品ができました。 2月12日(金)校内作品展2学年 英語科3
2月12日(金)校内作品展2学年 英語科2
雰囲気をお楽しみください。 2月12日(金)校内作品展2学年 英語科
2月12日(金)校内作品展2学年 総合3
2月12日(金)校内作品展2学年 総合2
2月12日(金)校内作品展2学年 総合
総合的な学習の時間で取り組んだ 日本の伝統文化新聞を掲載しました。 2月12日(金)校内作品展2学年 社会科その2
2月12日(金)校内作品展2学年 社会科
1枚目と2枚目は1組 3枚目は2組です。 タイトルが太字で 写真が何枚か入ていると 読みやすいです。 2月12日(金)
2月12日(金)校内作品展 生徒見学
今年度は、感染症対策として 自分の学年のみ クラスごとに分かれて 見学としました。 1枚目は1学年 校外学習新聞を読んでいます。 2枚目は2学年 美術の時計の作品を見学しています。 3枚目の習字では、 ALTデール先生に 習字や言葉の意味を伝えています。 2月12日(金)校内作品展2学年 技術科
キーホルダーの制作です。 イニシャルが勢ぞろいしました。 以前にも学校日記で 金属加工の様子を お知らせしました。 しっかり磨きがかかり 輝いています。 重厚感も漂います。 持ってみると ずっしりと重さが感じられます。 2月12日(金)校内作品展2学年 美術科
どの作品も丁寧な彫刻と 鮮やかな着彩が見事です。 2月12日(金)校内作品展2学年 美術科
2月12日(金)校内作品展2学年 家庭科
選んだ色に個性があらわれました。 刺繍やポケット、ボタンに 工夫した様子があらわれました。 |
|