6/30 図工の学習【3年生】
図鑑を開いて、思い思いの昆虫や動物を描いています。
これは、一つの作品の一部分になるようです。 どのような作品が出来上がるか、楽しみです。 6/30 家庭科の学習【5年生】
5年生から始まった学習『家庭科』
いよいよ裁縫にチャレンジします。 手芸が得意な子はさすがに手慣れた様子。 それでも、多くの子供たちは、玉結び・玉止めに悪戦苦闘の様子でした。 6/30 音楽の学習【3年生】
まだまだ活動が制限されている音楽科の授業
リズム打ちをしてみたり、体でリズムをとってみたり さまざまな工夫をしながら音楽活動を楽しんでいます。 6/30 パソコン教室【6年生】
6年生が、パソコン教室で調べ学習をしています。
練馬区の人口などの統計をインターネットで検索しています。 社会科の学習から発展して、自分たちの住む地域のことについて、興味をもったようです。 さすが、6年生はパソコンの操作にも慣れています。 6/30 校長先生の話【6年生】
今朝、体育館に集まった6年生
校長先生から、発表がありました。 今年度の移動教室が中止になったという、子供たちにとってはちょっと辛い発表でした。 それでも、校長先生からは、この現実を受け止めてみんなで力を合わせて進んでいきましょうと力強い言葉をいただきました。 6/29 算数の学習【4年生】
4年生では、角度の学習をしています。
分度器を使って、いろいろな角度を測る学習。 中心をきちんと合わせられるかな。 目盛りを正しく読めるかな。 6/29 発育測定
先週6年生から始まった発育測定
学年ごとに順番に行い、今日は1年生。 延期になっていた発育測定、全員終えました。 6/29 学年団朝会(2)
6年生の学年団朝会では
図工科の先生から 芸術家「ピカソ」の話がありました。 みんな集中して、話を聞いていました。 6/29 学年団朝会
今週もはじまりました。
全校での朝会は、まだできませんが、 今日は、学年ごとに学年団朝会を行いました。 校庭や体育館、広い特別教室などを利用しました。 6/26 1年生を迎える会【2】
久しぶりに全校児童で行う行事
朝の15分間でしたが、 心が温まるとても素敵な会になりました。 代表委員会の児童のみなさん、ありがとう!! 6/26 1年生を迎える会【1】
延期になっていた1年生を迎える会
密を避けるために、校庭とベランダを使って みんなで1年生を歓迎しました。 6/25 短冊に願いを込めて
昨日、代表委員会の児童と校長先生が
切ってきてくれた竹が、図書室前に飾られました。 休み時間になると、子供たちが短冊に願いをかいて、竹笹にくくり付けています。 6/25 避難訓練
今年度、休校の影響で延期されていた避難訓練が実施されました。
給食室から火が出た想定での避難訓練。 雨天のため、また、感染防止のため1か所への避難は行いませんでしたが 避難の時の約束を確認しました。 6/25 スクールカウンセラー【5年生】
毎年、5年生ではスクールカウンセラーによる全員面接を行っています。
休校が長く続き、児童の体力はもちろん心の状態にも気を付けて、学校生活を進めています。 6/25 家庭科の学習【6年生】
アイロンがけの学習をしています。
自分のハンカチがきれいにのばされて、嬉しそうでした。 6/25 朝学習【3年生】
漢字の学習
3年生になると新出漢字もぐんと増えます。 集中して取り組んでいます。 6/25 雨の朝【1年生】
今日は雨の中の登校
雨にも負けず元気な挨拶で登校してくる子が多いです。 1年生は、傘も上手にたたんで 傘立てに並べて入れることができまいた。 6/24 英語の学習【4年生】
大型提示装置と音声資料を活用しながら
世界の挨拶について学びました。 ALTの先生の発音をまねして、いろいろな挨拶ができました。 6/24 代表委員会の活動
代表委員会の児童が
校長先生と出かけて、竹を切ってきました。 来週は、七夕・・・ 楽しみですね。 6/24 道徳の学習【4年生】
道徳の時間
決まりを守ることについて考えました。 自分の考えをしっかりワークシートに書いたり 友達と考えを比べたり みんなの前で発表したりできました。 |
|