2月15日「3年生 学活」
3年生は学活で、各グループのSDGsの目標のためのポスターを制作し、完成してきました。
2月15日「2年生 タブレットパソコン」
2年生はタブレットで、タイピングの入力練習をしました。毎回の点数とかかった時間、入力文字数、ミス入力数、正答率などが出て自分の上達がわかるようになっています。
2月15日「1年生 学活」
1年生は学活で、スリーウエイバックのメリットとデメリットについて、学級討議をしました。
令和3年2月15日(月)給食せんべい汁は、南部せんべいの汁用を使用しました。 野菜も大きく切って、芹を入れた温まる具だくさんの味噌汁です。 令和3年2月13日(土)給食2月13日「2年生 技術」
2年生は技術で、スクラッチというソフトを使ってプログラミングの学習をしています。スクラッチは、いろいろな命令をブロックにしたものを組み合わせていくだけで、簡単なプログラミングの勉強から大作のゲームまでつくれてしまいます。
2月13日「小中連携活動」
校区の4〜6年生のみなさんからいただいた「学校・委員会・部活動」紹介のお礼の手紙を、生徒玄関を入ってすぐの場所に掲示させていただいています。
2月13日「1年生 英語」
1年生は英語の発音の学習で、「口の形」と「口腔内の形や舌の形」に注意しながら声を出してみました。
2月13日「3年生 理科」
3年生は理科で、「エネルギー資源の利用」を学習しています。今日は、放射線の性質を調べました。放射線の量と距離の関係を理解する実験で、花崗岩や湯の花、船舶の塗料などの放射線を測定しました。
2月12日「作品展準備」
今日、作品展実行委員会が開かれました。実行委員長、副委員長、学年代表を決め、スケジュールやポスター、例年と違うことなどを確認しました。
2月12日「漢字検定」
今日、放課後、漢字検定が行われました。ほぼ1,2年生で、40名の生徒が受けました。
2月12日「2年生 タブレットパソコン」
2年生は総合の時間にタブレットを使いました。今日は、タブレット上で各クラスのクラスルームに入り、ビデオ通話の仕方まで進みました。
2月12日「2年 理科」
2年生は理科で「磁界から電流が受ける力」を学習しています。覚え方の一つとして、フレミングの左手の法則で確認しました。
令和3年2月12日(金)給食練ごまたっぷりの豆板醤を効かせたピリ辛スープに、ひき肉とたくさんの野菜を炒め加えコクのあるスープに仕上げました。 令和3年2月10日(水)給食アジは頭からしっぽまで食べられるように、調理員さんがサクサクに揚げました。 カルシウム・鉄分たっぷり献立です。 歯磨き巡回指導
5時間目の道徳を保健体育の授業に入れ替えて、歯磨き巡回指導の授業を行っていただきました。
講師の先生に練馬区歯科衛生士の方に来ていただきました。 歯磨きだけでなくデンタルフロスの使い方も教えていただきました。家で実践してみましょう。 2月10日「1年生 社会」
1年生は社会で、現在につながる文化について学習しています。今日は、室町時代の北山文化や東山文化について学習しました。
2月10日「トイレ 自動水栓」
トイレの手洗いの蛇口を自動水栓にしました。蛇口の下に手を差し出している間、センサーが反応して水が出ています。
2月10日「3年生 登校日数カウントダウン」
3年生は、今日、私立一般入試です。また、都立は、12日(金)が都立一次・分割前期の志願先変更取下げ日になります。一日一日を大切にしていきましょう。
2月9日「1年生 タブレットパソコン」
1年生は総合でタブレットパソコンが配られました。個人のパスワードを変更し、グーグルフォームで送信してみました。
|
|