1、2年生、卒業生、並びに新入生保護者の皆様へ

緊急事態宣言は解除されましたが、新型コロナウイルス感染症のリバウンドや変異株による感染拡大が懸念されています。
そこで、卒業生を含めた生徒の皆さん、また新入生保護者の皆様に、春休みの健康管理や罹患した際のご連絡について、それぞれお願いがあります。

第60回卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
学校の桜も花が開き始めた3月19日、穏やかな日差しのもと、第60回卒業式が挙行されました。
新型コロナウイルス感染防止対策のため、来賓をお断りし、卒業生の歌も取りやめ、簡素化した内容となりました。しかし、卒業生の立派な態度が何より素晴らしく、堂々と卒業証書を受け取ることができました。また、在校生は、教室で画像と音声を視聴しながら参列しました。一堂に会することはできなくても、卒業生のために、心を込めて参列することができました。
それぞれ新たな道を歩んでいく卒業生を、保護者、教職員、在校生の皆が温かい雰囲気で送ることができました。
卒業生のみなさん、保護者の皆様、本日はご卒業、おめでとうございます。

「児童・生徒の学力向上を図るための調査」(東京都教育委員会)

「児童・生徒の学力向上を図るための調査」について、東京都教育委員会から周知の依頼がありましたので、お知らせします。

地域未来塾

画像1 画像1
部活動や委員会活動の段階的再開と合わせて、「地域未来塾」も再開しています。
石南中の「地域未来塾」では、放課後の時間、数学や英語など、参加している生徒が自分なりの課題に取り組み、本校を卒業した大学生が、一人一人の質問に答えるのどしてサポートしています。今年度は、4人の大学生が、本校生徒のために、1週間に3日間指導してくれました。

部活動も再開しました

画像1 画像1 画像2 画像2
練馬区の方針に基づき、3月8日(月)から部活動が再開しています。
新型コロナウイルス感染症対策に関する制限はありますが、久しぶりの活動に、皆嬉しそうです。特に運動部の皆さんは、怪我にも十分気を付けましょう。

委員会活動始まる

画像1 画像1
3月9日(火)放課後、約2か月ぶりに専門委員会が行われました。
新型コロナウイルス感染予防策を徹底したうえで、後期の活動の確認、まとめを行いました。
短時間ではありましたが、生徒の自治活動を支える大切な会が再開できて良かったです。

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3月5日(金)3学年で「セーフティ教室」が開かれました。
体育館に学年全体で集合して学ぶ例年の方法ではなく、オンライン会議システムによって、各教室で講師の方のお話を聴いたり動画を視聴したりして、学習しました。
卒業まで残りあとわずかです。4月からの新しい生活では、活動の範囲も広がり、自分で判断する場面も多くなります。そのような中、正しい知識と強い意志をもって、自分の体を大切にしていきましょうね。

ダンス発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月3日(水)、1学年の体育の授業では、ダンスの発表会が行われました。
生徒の皆さんはこの日に向けて、仲間と振付を考え、試行錯誤しながら時間をかけて練習してきました。それぞれのグループが、その成果を披露することができたようです。

二酸化炭素測定器が届きました

画像1 画像1
3月4日(木)、新型コロナウイルス対応のための予算で購入した、二酸化炭素測定器が届きました。早速、各教室に設置しています。より良い学習環境の維持のため、引き続き努めていきます。

3年生バーチャル修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
2月24日(水)、3年生はバーチャル修学旅行が行われ、映像の世界ではありますが、京都、奈良のお寺などを訪ねました。本来訪れる予定だった広島方面は、契約の都合で残念ながら体験できませんでした。しかし、清水寺ではVTRで龍瓦のお話を聴いたり、バーチャルで「清水の舞台」からの眺めを味わったりなど、中身の濃い体験ができました。帰りの学活ではお土産として、八つ橋や扇子、ハンカチも頂きます。新型コロナウイルス感染状況の一日も早い収束と、現地を実際に訪れる日が早くくることを願っています。

中庭が華やかになりました

画像1 画像1
2月22日(月)は汗ばむほどの陽気でした。これまで少々寂しかった中庭の花壇ですが、PTA活動費で購入したお花を、地域の方々、PTA役員さん、用務員さんが植えてくれました。花壇の様子はホームページ内のギャラリーでもご覧いただけます。

都立高校学力検査に向けて

画像1 画像1
2月21日(日)は都立高校学力検査が行われます。
学校では前日にあたる19日の6校時、各クラスで事前指導が行われました。
前日から当日までの過ごし方、当日の持ち物、心構え等を確認できたと思います。
多くの皆さんが本番に臨みます。これまでの努力を信じて、培ってきた力を発揮できるよう頑張ってください。健闘を祈っています。

令和2年度学校評価報告書

令和2年度学校評価報告書」がまとまりました。
学校アンケートで生徒や保護者からお寄せいただいたご意見への回答や、アンケート集計結果及び分析を掲載しています。

令和3年度新入生保護者説明会

令和3年度にお子様が本校へご入学予定であり、2月13日の説明会に欠席された保護者のうち、お子様が下石神井小学校に在籍している皆様には、下石神井小学校を通して資料を配布する予定です。
一方、下石神井小学校以外の小学校から本校へご入学予定で、説明会に欠席された保護者様については、資料の配布方法についてご相談を承ります。下記電話番号へご連絡ください。

電話 03(3997)3315
担当 副校長

新入生保護者説明会

画像1 画像1
2月13日(土)、令和3年度新入生保護者説明会を開催しました。
3密を避けるため、会場を複数の教室に分け、Web会議システムによる説明会でした。時間の短縮や、画面を通しての説明など、例年とは異なるご説明となりましたが、保護者の方々に、少しの間校舎内の様子をご覧いただけたという点では、有意義なお時間だったのではないでしょうか。
説明に使用した資料を掲載しています。本校にご入学予定で説明会に欠席された方は、ご覧ください。

特設展示始まる

作品展示会は終わりましたが、1,2年生のフロアでは、壁新聞や教科の作品が引き続き展示されています。また、作品展示会に展示された作品のうち、特に優れた作品が、渡り廊下の特設コーナーで展示されています。その一部をホームページのギャラリーで紹介しています。部活動の作品と合わせてご覧ください。
画像1 画像1

春近づく

画像1 画像1
だいぶ日差しが明るくなってはきたものの、寒さはまだまだ厳しい毎日です。
校庭の脇にある梅の花が開きました。
用務員さんが折々の花を飾ってくれています。
「雪に耐えて梅花麗し」とは、
「厳しい冬に耐えてこそ梅の花は美しく咲く」という意味ですね。
3年生は受験本番です。これまでの努力が実を結ぶよう、応援しています。

作品展示会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月6日(土)作品展示会が行われました。
体育館や特別教室では、これまで授業や部活動、生徒会活動で作成した数々の作品を、また各教室では、吹奏楽部が録画した昨年秋の発表会での演奏をそれぞれ鑑賞しました。
すべて気持ちのこもった作品、発表で、授業や部活動での努力の成果が発揮されていました。
★ホームページの「ギャラリー」でも作品や鑑賞のようすを一部紹介していますので併せてご覧ください。

1年学級委員会の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜2年生ステップアッププロジェクト〜
1学年では学活の時間に「良い先輩」とは何か考え、2年生になるにあたり、どのように行動すべきかクラスで話し合いました。学級委員会は、その内容をもとにして作ったスローガンを発表しました。そのスローガンとは「自優責頼(じゆうせきらい)」(※)です。このスローガンを合言葉に生活し、自分たちの考えた理想の2年生像に近づけるとよいですね。応援していますよ。(※)このスローガンは、造語です。

今後の学校生活について

国の緊急事態宣言延長を受け、引き続き感染拡大防止策を下記のとおり徹底します。改めてご確認ください。

【学校生活】下記について、緊急事態宣言の解除される日まで中止
 〇飛沫感染リスクの高い学習活動(歌唱・調理等)
 〇部活動
 〇専門委員会 
  ※都中体連開催の大会・地区予選・練習会等も中止または延期
 〇一堂に集まって行う行事・校外での活動
 〇学校公開
 〇学校施設開放

【家庭への依頼】
 〇不要不急の都県境をまたぐ移動の自粛
 〇感染防止対策の徹底〔3密の回避・マスク・手指消毒・換気〕

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

緊急連絡

行事予定表

月行事予定表

お知らせ

学校だより

保健だより

動画_スキー教室

いじめ防止基本方針

授業改善プラン(様式2)

保健室より

校則・きまり