ツツジ満開

画像1 画像1 画像2 画像2
暖かい日が続いています。

「はなのみち」のツツジが満開です。
写真で見るとまるで公園のようです。

近くの平成つつじ公園の「つつじフェスタ」は
残念ながら今年も中止です。

学校のツツジもとてもきれいですよ。




4月23日(金)

画像1 画像1
今日のメニュー

*七分づきご飯
*麻婆豆腐
*カリカリ油揚げのサラダ
*牛乳

今日は麻婆豆腐を作りました。給食では、にんにく、生姜と一緒にネギや味噌、豆板醤を炒めて辛子味噌を作り、味をつけます。豆腐は絹ごし豆腐で作ります、柔らかい絹ごし豆腐はあらかじめ茹でて火を通しておきますが、豆腐が崩れないように作るのは調理師さんの腕次第です。サラダにはオーブンで焼いてカリカリにした油揚げがのっています。美味しく食べましょう。

一輪の花

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の最初の図工は、
「〜flower〜 花」です。

春の一輪の花をよく見て、画用紙に大きく描きます。

パステルを網で削って、
チョークの粉みたいにして指で伸ばしたり、
ティッシュペーパーでこすったりして、
色を付けていきます。

最後に、色を定着させるスプレーをかけてできあがり。

幻想的な世界が広がりました。

4月22日(木)

画像1 画像1
今日のメニュー

*わかめご飯
*千草焼き
*どさんこ汁
*牛乳

今日は具だくさんの卵焼きを作りました。【千草焼き】には鶏の挽き肉とにんじん、椎茸、玉ねぎとみつばが入っています。スチームオーブンで焼くのでふわふわの卵焼きになります。どさんこ汁には新たまねぎと春キャベツが入っていて、仕上げにバターを入れるのでほんのり甘い味がします。たくさん食べられるかな?

ヤゴ発見!

画像1 画像1 画像2 画像2
「池にヤゴがいますよ!」
と何人かの人が報告しに来ました。

よく見ると、大きさの違うヤゴが何匹もいました。
捕まえて見せてくれた人もいました。

ヤゴは「トンボ」のような姿をしていません。
羽化してトンボの成虫になります。

どのように姿が変わるのか楽しみです。

久しぶりに・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生は、歩いて江古田の森公園に行きました。

学校の外に出るのは本当に久しぶりで、
みんながワクワクしていました。

3・4年生一緒の班でウォークラリーをしました。
4年生が3年生をリードして、
協力しながらチェックポイントでの「指令」を
無事クリアできました。

「自然の中を歩いて気持ちよかった!」
と笑顔でゴールしていました。

4月21日(水)

画像1 画像1
今日のメニュー

*七分づきご飯
*かつおでんぶ
*赤魚の照り焼き
*豚汁
*牛乳

今日は和食の献立です。ご飯に魚のおかず。1年生が食べてくれるといいなぁ。と祈っています。かつおのふりかけも作りました。ご飯のススム味です。

4月20日(火)

画像1 画像1
今日のメニュー

*まるパン
*ポテトコロッケ
*スライスきゅうり
*ABCスープ
*牛乳

 今日は新じゃが芋を蒸してつぶして、おいしいポテトコロッケを揚げました。まるパンには切れ目が入っているので、ここに自分でコロッケときゅうりをはさんでコロッケバーガーにすることもできます。もちろん別々に食べても美味しいですよ。
 アルファベットの形のマカロニが入っているABCスープは給食の定番スープのひとつです。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、練馬警察署からおまわりさんから
横断歩道の渡り方を教えていただきました。

暖かな「お散歩日和」の中、
外に出て学校の周りの横断歩道を実際に渡ってみました。

「右・左・右」と車が来ないか確認をしながら渡りました。

道を歩くときは、必ず自分で確認をして
車に気を付けてくださいね。

4月19日(月)

画像1 画像1
今日のメニュー

*ハンガリアンライス
*大根サラダ
*清美オレンジ
*牛乳

 新1年生の給食が始まって1週間が過ぎました。今日からまた新しい給食当番の子でスタートしました。なれない手つきですが頑張って給食の準備をしています。
 給食をお盆にのせて運ぶのは少しづつ慣れてきたようです。飲み終わった牛乳パックをリサイクルするために開くのは上手になりました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
「1年生を迎える会」を校庭でやりました。

6年生の代表委員が立派に司会進行を務めていました。

2年生から6年生までのお兄さん、お姉さんの前で、
68人の1年生たちは、きっと
♪どっき、どきの 1年生♪
でしたね。

でも、お兄さんお姉さんたちが優しいことは
分かったでしょう。

最後に全校整列の1年生の場所に移動するときにも
温かい拍手が自然に起こりました。

これで、1年生もそろいました。
これからが楽しみです。



4月16日(金)

画像1 画像1
今日のメニュー

*チャプチェ丼
*中華コーンスープ
*牛乳

今日は韓国料理のチャプチェを作りました。ご飯の上にのせて食べます。
中華コーンスープはとろみのついた卵スープです。今日は少し肌寒いのであったかいスープが美味しく感じます。
学校探検中の1年生が給食室をのぞいていました。今日も美味しく食べられますように。

百葉箱

画像1 画像1 画像2 画像2
池の横に白い箱があります。

百葉箱です。

中には温度計が入っていて、
風通しがよい日かげの正しい温度が分かります。

今日は、久しぶりに暖かい日差しが届きました。

4年生が、理科の時間百葉箱を開けて、
中の温度計で気温を調べたら、15度でした。

日なたで気温を測ってみると…
17度から20度と、
日なたの方が気温が高いことが分かりました。




4月15日(木)

画像1 画像1
今日のメニュー

*ゆかりご飯
*じゃが芋のそぼろ煮
*ごま和え
*牛乳

今日は北海道のじゃが芋を挽き肉と一緒に煮ました。今日も和食です。給食は和食の日が多いので、新1年生にも早くご飯の配膳になれて、箸の持ち方や、食べ方になれてほしいと願っています。でも今日は一年生にはスプーンを用意しました。美味しく食べられますように。

4月14日(水)

画像1 画像1
今日のメニュー

*七分づきご飯
*キャベつくね焼き
*五目汁
*牛乳

今日で新一年生の給食は3日目です。今日はお皿が3種類あり、さらに重くなりました。そして今日は和食なので、おはしで食べます。
『おもいよぉ〜』といいながらも頑張って給食を配膳していました。ご飯や汁物を均等によそうのはなかなか難しいのですが、『このくらいかなぁ?』といいながら、上手に盛りつけしています。お箸を上手に使って食べている子もいました。

詩の視写

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の保護者会に、ご多用のところ、
ご参会いただきありがとうございました。

各教室前の廊下の掲示板には、国語の教科書の最初にある詩を
視写した作品がたくさん貼ってあります。

詩を読んで想像した絵も一緒に描かれています。
同じ詩を読んでも、絵は様々です。
子供たち一人一人の個性を感じています。


「みかんの日」

画像1 画像1
昨日の朝の会は「みかんの日」でした。
クラスの仲間と仲良くなるための時間です。

2年生は、「あいさつゲーム」をしていました。
あいさつのリレーをしたり、自己紹介をし合ったりと、
笑顔で活動していました。

あかるく
いつでも
さきに いう
つづけて おじぎ

の「あいさつ」ができていました。

4月13日(火)

画像1 画像1
今日のメニュー

*ポークカレーライス
*和風サラダ
*みかんゼリー
*牛乳

 今日はみんなが大好きなカレーを作りました。昨日から新一年生の給食が始まりました。慣れない手つきですが、一生懸命に配ぜんしています。自分の給食を運ぶだけでも大変ですが、みんな頑張っています。コロナウイルスの感染予防対策中なので、誰一人給食中はおしゃべりをせずに、教室にはスプーンと皿のこすれる音が響いています。味わって給食を食べています。

初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の給食が今日から始まりました。

給食当番の人は白衣を着て、初めての仕事をしました。
給食が配られる間、子供たちは静かに待っていました。

「いただきます」の後も、だれもお話をしないで
食べていました。
(コロナ感染予防のため給食中は黙って食べます。)

それでも、「おいしい!」の顔や合図を送ってくれた子が
たくさんいました!

4月12日(月)

画像1 画像1
今日のメニュー

*チリコンカンドッグ
*ポトフ
*せとか
*牛乳

今日から新1年生の給食が始まります。初日の今日は“配膳しやすく、食べやすい”がポイントです。チリコンカンをコッペパンにはさんでオーブンで焼きました。
それから旬の春キャベツをたくさん入れて、お肉も柔らかく煮て煮込んだポトフ。
愛媛県から届いたせとかは甘さたっぷりです。1年生が美味しく食べられますように。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/18 交通安全教室(4年)