7月2日(金)
7月1日(木)2学年 職場訪問事前学習
明日の職場訪問の事前学習を 体育館で行いました。 職場訪問は班ごとに行います。 班長は、事前に事業所に電話をかけ、 訪問の挨拶をしました。 ご協力いただいた18の事業所に感謝申し上げます。 7月1日(木)
クラムチャウダー 6月30日(水)
6月29日(火)セーフティ教室
光が丘警察署 生活安全課 少年第1係 スクールサポーター 2名の方にご協力いただきました。 ねらい ・薬物乱用の危険を知るとともに 犯罪等から身を守る方法について 学習する。 ・SNSをはじめとするネット上 でのトラブルの事例を知り、 加害者および被害者にならないための 手立てやマナーを学習する。 感染症対策として、 1学年は体育館で 2〜3学年は教室でズームを活用して 体育館と教室の双方向で 行いました。 光が丘警察署からのお知らせを 3種類いただきました。 ご家庭の皆様でお読みください。 6月29日(火)授業の様子2
1学年 体育 男子 バレーボール 6月29日(火)授業の様子1
3学年 社会 公民 選挙について 6月29日(火)
6月28日(月)生徒朝礼
生徒会長からの話に引き続き 各委員長からは、 6月24日(木)専門委員会で話し合った内容について 報告がありました。 写真は、 放送室で待つ委員長の様子です。 6月28日(月)
6月25日(金)
6月23日(水)
6月22日(火)
6月21日(月)
6月18日(金)
6月18日(金)授業の様子
3学年 数学 2学年 職業調べ 2学年では、 職場訪問の前に 職業調べの学習をしました。 一人一人が丁寧に新聞を作成しました。 6月18日(金)授業の様子2
1学年 保健体育 ソフトボール 3学年 英語 英語科は少人数授業を行っています。 リーディングの様子です。 電子黒板を効果的に活用しています。 6月18日(金)授業風景1
1学年 理科 実験 1学年 英語 1年生も授業に慣れてきました。 6月17日(木)授業風景
写真 左 3学年 社会 中 2学年 社会 右 1学年 数学 電子黒板を有効に活用しています。 6月17日(木)
|
|