本日、猛暑が予想されています。風通しの良い服装、十分な大きさの水筒準備をお願いします。       朝早く来て、長時間校庭で待つ子供たちが見られます。登校時間に合わせて登校できるようご協力ください。

今日の献立*5/19*ガパオライス

*今日の献立*
・ガパオライス
・ツナドレサラダ
・おかしなおかしなめだまやき
・牛乳

 今日はタイ料理「ガパオライス」でした。バジルとオイスターソース、ナンプラーの風味で香り豊かに仕上げました。本来は目玉焼きをのせますが、給食ではおかしな目玉焼きに!カルピスゼリーとあんずで見た目は目玉焼きそっくりのデザートでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食*5/18*たらのつみれ

*今日の献立*
・ひじきごはん
・れんこんのきんぴら
・たらのつみれ汁
・牛乳

 鱈は、細かく刻んでなめらかになるまですりつぶすと、粘りが出てつみれを作ることができます。ちくわやかまぼこも同じように作ります。今日は、魚屋さんがとても丁寧にすりつぶした鱈を届けてくれました。ひとつずつ汁に摘み入れて、2000個以上のつみれを作りました。
 上北小の給食室は、大きなカウンターから中をのぞくことができます。今日は2年生が見学に来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食*5/17*四川豆腐

*今日の献立*
・はいがごはん
・四川豆腐
・はるさめスープ
・牛乳

 今日は一段と蒸し暑くなりました。暑くなると、冷たいものを食べたくなりますが、夏バテを防止するためには辛いものも効果的です。今日の四川豆腐は、トウバンジャンでピリ辛に仕上げました。上北小は食数が多く2釜使うので、低学年と高学年で辛味を調節しました。

画像1 画像1

みつば学級 校外歩行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みつば3年生のみんなが思いを込めてつくったてるてる坊主のお陰か、とてもさわやかなお天気の中での校外歩行となりました。

春の石神井公園ではどのような植物や生き物が見られるのかを、1年生から6年生までがグループで協力して調べました。

この後はそれぞれのグループの高学年が中心となって、春の自然について調べたことをまとめて発表してくれます。どのような発表になるのか楽しみです。

給食*5/14*チリコンカンドック

*今日の献立*
・チリコンカンドック
・和風ポトフ
・オレンジゼリー
・牛乳

 チリコンカンは、豆がたくさん入っている南アメリカの料理です。今日は、コッペパンにはさんで食べやすく仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食*5/13*しんしょうが

*今日の献立*
・新生姜ご飯
・擬製豆腐
・新玉ねぎのみそ汁
・牛乳

 新生姜は、生姜から出た新芽を収穫したものです。辛味は穏やかで、さわやかな香りが特徴です。お寿司のガリは、新生姜から作られます。スーパーにも並び始めているのでぜひ旬の味覚をお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 縦割り班活動

今年度の縦割り班活動が始まりました。
6年生はリーダーとして少しずつ準備を進めてきました。
第1回目ということもあり、どの学年も緊張しているようでしたが、ペアの友達の名前を覚えたり、低学年に優しくしたりする姿がたくさん見られました。

これからの活動が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食*5/12*ハンバーグ

*今日の献立*
・きびごはん
・豆腐ハンバーグきのこデミソース
・白菜とベーコンのスープ
・牛乳

 ハンバーグはひとつひとつ手で成型して、大きなオーブンで焼いています。豆腐ハンバーグは、お肉の分量が少なく柔らかくふんわり仕上がる分、崩れやすいのが特徴です。子供たちは柔らかいハンバーグを一生懸命慎重に配膳してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のひとコマ

今年度初のたてわり班での会議を行いました。
6年生が1年生の送り迎えを行ってそれぞれの教室を覚えました。

教室ではたてわりペアの名前を覚えられるよう、まずは顔合わせを行いました。

6年生は緊張の面持ちで一生懸命に取り組んでいました。
他の学年も班長や進行する6年生のお話をよく聞いて活動に取り組んでいました。

思いやりある上北の子供たちに成長できる活動にしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
令和2年度末で本校から転任された先生方に来ていただいて、お別れの式(離任式)をZOOMで行いました。

上北小での思い出や久しぶりに来てくださった感想をお話いただいて、みんな懐かしそうにしていました。
代表の人から花束とメッセージをお渡ししました。
お別れしてから先生方の思いに気付いたとの感謝の言葉や、何気なくかけていただいた一言への感謝の言葉など人の心のつながりのすばらしさを感じる式となりました。

最後にお別れした先生方が各教室の前の廊下を回ってくださいました。
みんなの拍手にありがとうのメッセージが伝わってきました。

給食*5/11*ししゃも

*今日の献立*
・きびごはん
・ししゃもの南蛮漬け
・豚汁
・牛乳

 ししゃもは頭からしっぽまで骨ごと食べられる魚です。骨まで食べると私たちの骨や歯の成長に必要なカルシウムをたくさんとることができます。ご家庭でも積極的に食べたい魚のひとつです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のひとコマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室では専科の先生の授業でした。真剣に話を聞く姿が見られました。

図工室では先日のグラデーションの紙が素敵な海の生き物に進化していました。
低学年は教室での図工です。クレヨンの色を指先で上手に混ぜて、自分だけの色を作っていました。

今日のひとコマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が朝顔の種を植えていました。
昨年はコロナでご自宅で植えていただいた朝顔でしたが、今年度は学校で種の観察をした後、植木鉢に植えることができました。

3年生はへちまとゴーヤを植えていました。
種を事前に水につけて柔らかくしてから植えました。

当たり前のように毎年行ってきた教育活動ができることのありがたさを感じます。


給食*5/10*アスパラガス

*今日の献立*
・わかめごはん
・アスパラガスのおかかあえ
・にくじゃが
・牛乳

 立派なアスパラガスが届きました。給食室ではアスパラガスを斜めにカットして、おかか和えにしました。1年生は初めて食べる人もいましたが、「甘い!」と旬ならではの美味しさを味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のひとコマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴールデンウィークの谷間の6日ですが、子供たちは元気に登校しました。
体育で思い切り走ったり、漢字の書き取りえを丁寧に行ったり。

外国語の学習ではALTにたくさんほめてもらって、「わかりやすい!」と嬉しい声が聴かれました。

給食*5/6*端午の節句

*今日の献立*
・ちゅうかおこわ
・きっかしゅうまい
・厚揚げの中華スープ
・牛乳

 5月5日は端午の節句です。この日には、ちゅうかおこわを竹の皮で巻いた、ちまきを食べる習慣があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食*4/30*のりの佃煮

*今日の献立*
・はいがごはん
・のりの佃煮
・擬製豆腐
・豚汁

 のりの佃煮は、細かく切ったのりをふやかした後、煮詰めて作ります。のりには、うま味成分がぎゅっと詰まっています。1年生は、真っ黒なのりの佃煮にびっくりしている人もいましたが、「お兄ちゃんが大好きなの!」と、楽しみにしてくれている人もいました。
 のりの佃煮はご家庭でも簡単に作れます。ぜひ連休中に作ってみてはいかがでしょうか。
レシピ*副菜*レンジで簡単!のりの佃煮
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のひとコマ

画像1 画像1
1年生の教室です。
糊を上手に使う練習や、新聞紙でかぶとを作っていました。
嬉しそうに、笑顔で見せに来てくれる姿に学校生活に慣れてきたことを感じます。

毎日安全に送り出してくださる保護者の皆様のご協力に感謝いたします。

給食*4/28*スパゲティ

*今日の献立*
・スパゲティミートソース
・れんコーンサラダ
・牛乳

 スパゲティは、全学年で10kg以上です。大きな釜でゆでた後、オリーブ油を絡めて各学級に分けていきます。作業を分担しながら、重くずっしりしたスパゲティを手早く分けてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

くりりん観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな良いお天気となりました。
3年生がくりりんで自然観察を行いました。
花の名前を考えながら、絵をかいたり気づいたことを書き留めたりしていました。

くりりんからの仮校舎の様子も向こうがわに見えています。

大きな建物がぽっかり口をあけているようです。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

給食だより

給食レシピ

献立表