付箋の使い方
3年生の国語。付箋の使い方を覚えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ウェーブ
1年生も練習を始めました。今日はウェーブの練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Tシャツのデザイン
5年生はソーラン節のときに着るTシャツのデザインをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Can you play the 〜?
5年生の外国語。「○○ができますか」の聞き方を学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 雲
4年生の書写。どこに気をつければよいのか確認してから書きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ことばでみちあんない2
2年生の国語。道案内された場所を地図上にスタンプしてみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ことばでみちあんない
2年生の国語。地図を見ながら言葉で道案内をします。二人組で道案内をしてみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カタカナ
1年生の国語。カタカナもだいぶ覚えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会
今日の集会はジャンケン大会。4回戦行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日
主事さんが花壇をきれいにしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水ようえきの性質調べ
6年生の理科。5種類の水溶液の性質を調べます。においをかいだり熱してみたり。アンモニアのにおいに戸惑っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あさがおにっき
1年生があさがおの観察カードをまとめて日記をつくリました。表紙に折り紙で折ったあさがおを飾ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自由研究・・・4年生
どの学年もオリンピック・パラリンピック関連の物がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テープのお城
4年生の図工の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食に関する新聞
5年生の作品です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動物の名前
2年生の外国語活動。今日はケイト先生も来てくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かまきり
3年生がつかまえたカマキリを見せてくれました。
![]() ![]() 秋の花
ホウセンカ・コスモス・女郎花。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動最終日
あいさつ運動は今日で最終日を迎えました。代表委員、頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日
空が青いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|