秋の花
ホウセンカ・コスモス・女郎花。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動最終日
あいさつ運動は今日で最終日を迎えました。代表委員、頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日
空が青いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月15日(水)の給食![]() ![]() ・アロエヨーグルト ・牛乳 五目あんかけ焼きそばには、15種類の食材を使いました。それぞれの食材からうまみが出て、さらに朝から鶏ガラをぐつぐつ煮て濃くとったスープも加えたので、とても美味しい五目あんかけになりました。アロエヨーグルトには、アロエとパインを入れました。 リズムに合わせて
6年生の音楽。体を動かしてリズムを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水害を防ぐ
4年生の社会。白子川の氾濫防止設備を調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 色と形のハーモニー
5年生の図工の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の外国語活動
本校では1、2年生も10時間の外国語活動を行っています。今日は2年生。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読書の日
毎週水曜日の朝は読書をしています。そして今日は15日「読書デー」。宿題はないので読書に親しむ日です。秋の夜長、大人も読書を楽しみたいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なりたい職業
5年生の外国語の夏休みの宿題だそうです。いろいろな職業が出ていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます
昇降口にいつも専科やいずみルームの先生が立ってあいさつをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 揃えて
きれいに揃っていて気持ちよいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
池門には4年生の代表委員が立ちました。元気な声が気持ちよいです。金木犀の甘い香りが漂ってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月15日
あっと言う間に9月も半ばとなりました。今年度もまもなく半分が過ぎます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月14日(火)の給食![]() ![]() ・さばの味噌煮 ・切り干し大根ときゅうりのごま酢あえ ・けんちん汁 ・牛乳 さばの味噌煮は、給食室の大きな釜でコトコト煮たので、しっかり味がしみて、白いご飯との相性はばっちりでした。一緒に煮た昆布、ねぎ、しょうがも食缶に入れました。ごま酢あえには、切干大根、春雨、きゅうり、にんじんを使いました。けんちん汁には10種類の食材を入れました。秋を感じる汁になりました。 ヒット the ビート
3年生の音楽。足・手・膝を使ってリズムを打ちます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソーラン節
5年生も練習を始めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA 歩くパトロールについて
2学期は歩くパトロールのボランティア募集は行いません。
お時間のある時にご近所の見回りにご協力いただけると幸いです。 PTA 校外委員 できました!
1年生のお面が完成。自分で写真をとってみんなで共有します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お面作り
1年生の図工。大きな海の生き物のお面を作ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|