日差しはなくとも、気づかぬうちに子供たちの体内水分は奪われていきます。十分な大きさの水筒準備をお願いします。       厚着で登校する子供が散見されます。薄手の服装で登校するよう、ご家庭でもお声掛けをお願いいたします。

クラブ活動

画像1 画像1
4月26日(月)、今年度最初のクラブ活動が行われました。
4・5・6年生それぞれが今後の活動に向けた話合いをしました。より楽しく有意義な活動にするための発言が子供達からたくさん出ていました。

今日のひとコマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しいALTの先生はみんなの話している声を聴いてほめてくれます。
みんな一生懸命に英語で話しています。
英語大好きになってほしいです。

図工室ではグラデーションの表現を楽しんでいました。
魚の色を塗っていくのでしょうか。
とてもきれいな色が出せていました。

算数の授業では、電子黒板を使って説明に挑戦していました。
今年度も自分の考えを伝え合うことで学びを深められる姿を目指します。

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての音楽朝会でした。
姿勢を整える練習をした後、虹を手話で歌いました。

先生がZOOMで説明する様子をどの学級でもよく見ていて上手に手話ができました。


給食*4/23*コロッケ

*今日の献立*
・まるぱん
・大豆コロッケ
・コメッコマカロニのトマトスープ
・牛乳

 今日は新じゃがをたくさん使い、コロッケを手作りしました。じゃがいもを蒸してつぶした後成型し、小麦粉・パン粉をつけて揚げます。成型が上手でないと、バンッと爆発してしまいます。今日は見事なチームプレーで立派なコロッケを作ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食*4/22*たまご

*今日の献立*
・親子丼
・なめこのみそ汁
・牛乳

 卵にも旬があります。有精卵は、2月〜4月の今の時期が一番栄養価が高く濃厚です。給食室では、約500個の卵を使って親子丼を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第4学年 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が遠足に立野公園まで行ってきました。課外の活動は、2年生の天覧山の遠足以来2年ぶりになりました。
午前中は、「立野公園ビンゴ」をしました。先生たちの問題にチャレンジし、グループで協力して立野公園博士を目指しました。
午後は、「三色鬼」をしたり、「散策」したりして公園内を走りまわりました。帰りは、疲れた様子が見られましたが、4年生らしくしっかり歩くことができました。
保護者の皆様、朝早くからお弁当の準備をありがとうございました。

給食*4/21*グリンピース

*今日の献立*
・ピースコーンごはん
・カリカリじゃこサラダ
・厚揚げのカレー煮
・牛乳

 グリンピースは、若いえんどう豆です。給食室でさやから一粒ずつ出してくれました。さやから出してすぐにゆでたグリンピースは、甘味も旨味も格別です。「グリンピース苦手だったけど、食べられた!」という人がたくさんいました。生のグリンピースが食べられるのは、今だけです。ぜひご家庭でもお試しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食*4/20*鰆の木の芽焼き

*今日の献立*
・こぎつねごはん
・鰆の木の芽焼き
・こまつなのみそ汁
・牛乳

 とても新鮮で美味しい鰆を魚屋さんが届けてくれました。鰆は背骨のところに骨がありますが、1年生もきれいに食べてくれていました。コロナの影響で、旬の魚の価格も下がっています。ぜひこの機会に美味しい魚を食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の朝の時間に、Zoomを使って一年生を迎える会をしました。代表委員会児童の司会に始まり、テレビ画面にかわいい一年生の様子が映し出されました。在校児童も手を振り返すなど、終始温かい雰囲気に包まれていました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
4月19日(月)避難訓練がありました。
どの学級も今年度初めてということで念入りに事前指導を行い、共通理解を図りました。

1年生は、幼稚園や保育園で訓練したことをきちんと覚えていて、自信をもって「おかしも」について答えられる人が多かったです。

また今日は、机の下での「さるのポーズ」と廊下や校庭での「だんごむしのポーズ」のやり方を学びました。どの人も真剣に聞いて、実践していました。

本当に必要な時が来ないことを祈るばかりですが、有事の際に、落ち着いて行動できるよう、今年度も1カ月に1回避難訓練を行っていきます。

みつば学級 オリンピック・パラリンピック教育

みつば学級では総合的な学習の時間を使って「オリンピック・パラリンピック」について学習しています。オリンピックの歴史や意義を学ぶことで、今年開催される東京オリンピック・パラリンピックに向けて興味や関心を深めています。オリンピックの語源が古代オリンピックが開催された都市「オリンピア」から来ていることを知り、驚く様子が見られました。今後も学習を継続する中で、少しでも東京オリンピック・パラリンピックへの興味の幅を広げてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食*4/19*給食室紹介

*今日の献立*
・麻婆豆腐丼
・バンバンジーサラダ
・牛乳

 上北小の給食室は、校舎の1階にあります。大きなカウンターがあり、給食室の中の様子を見ることができます。午前中は調理の様子、午後は洗浄の様子を見学することができます。ぜひ上北小にいらした際は、給食室をのぞいてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

改築工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仮校舎の西側の鉄骨が立ち上がりました。
ここを子供たちが往来すると思うと、「しっかり作ってください。」と祈る気持ちです。

無事故、安全に進んでいて、感謝です。

給食*4/16*北海道給食

*今日の献立*
・黒米ごはん
・鮭のちゃんちゃん焼き
・いもだんご汁
・牛乳

 北海道産の鮭で、北海道の郷土料理を作りました。芋団子汁も北海道の郷土料理です。給食室では、じゃがいもをつぶした後、ひとつずつ団子を丸めます。2300個以上の団子を心を込めて作ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食*4/15*一年生お祝い給食

*今日の献立*
・菜の花ちらし寿司
・松風焼
・すまし汁
・牛乳

 今日は、1年生お祝い給食のちらし寿司です。菜の花が色鮮やかでした。一年生は、「酸っぱい味がした!」と、白ご飯との違いを感じながら、味わってくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 たのしいきゅうしょく

 1年生の給食が今日から始まりました。期待と不安でいっぱいの1年生と一緒に、給食が届くまでの動画を見て勉強しました。750人分の調理の様子は驚きの連続だったようです。「おいしく食べて、ありがとうの気持ちを伝えたい。」など、給食への意気込みを伝えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食*4/14*玉ねぎ

*今日の献立*
・コメッコハヤシライス
・コールスロー
・牛乳

 ハヤシライスに最も多く入っている野菜は、玉ねぎです。たっぷりの玉ねぎをじっくり炒めて旨味たっぷりのハヤシライスに仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、1年生がはじめての給食を食べました。メニューは、「こめっこハヤシライス・コールスロー・牛乳」です。給食着を着ての給食当番は、お皿をもつ手に緊張感がただよっていました。「いただきます。」では、背筋をきちんと伸ばして挨拶しました。自分の着た給食着も自分でたたみます。上北小の給食はどうだったか、ご家庭でもお子様に感想を聞いてみてください。

給食*4/13*菜の花

*今日の献立*
・わかめうどん
・ちくわの磯部揚げ
・菜の花ののり和え
・牛乳

 菜の花、春が旬の野菜です。菜の花の苦みは、お腹の調子を整える働きがあります。上北小にも最後の菜の花が咲いていました。給食室前に展示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食*4/12*のらぼう菜

*今日の献立*
・のらぼう菜飯
・野菜の香味和え
・じゃがいものそぼろ煮
・牛乳

 のらぼう菜は、東京都の多摩地方や埼玉県で昔から栽培されています。菜の花に似ていて、春にしか食べられない貴重な野菜です。給食室では、細かく刻んでご飯に混ぜ込みました。菜の花よりも苦みが少ない野菜なので、食べやすかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

給食レシピ

献立表