東京都中学校地域別陸上競技大会【結果報告】
5月15日(土)と16日(日)の2日間、夢の島陸上競技場で「地域別陸上競技大会」が開催されました。以下、結果をお伝えします。
【都大会進出選手】(追風参考) ■2年生女子100m【2位】奥村桃加さん 記録13秒20(+2.2)(自己最高)都大会進出 ■共通女子走高跳【4位】二階堂愛莉さん 記録1m38(自己最高)都大会進出 ■共通女子砲丸投【3位】稲田朋夏さん 記録9m83(自己最高)都大会進出 ■共通男子110mH【8位】高山渉くん 記録18秒11(+1.6)都大会進出 【その他の記録】(追風参考) ■2年男子100m 永沼博人くん 記録12秒97(+2.6)自己最高 ■2年男子100m 町山大輝くん 記録13秒22(+2.8)自己最高 ■共通男子800m 岩崎隆二くん 記録3分00秒14 自己新 ■2、3年男子走幅跳 田村秀太くん 記録4m79(+2.2)自己最高 ■共通女子200m 金安志乃さん 記録29秒58(+4.6)自己最高 ■共通女子1500m 井川柊星さん 記録5分44秒15 自己新 ■共通女子100mH 池嶋万侑さん 記録17秒73(+2.5)自己最高 ■共通女子100mH 高橋南美さん 記録17秒78(+0.9)自己新 ■共通走高跳 太田ひよりさん 記録1m20 自己新 ※一部ホームページ上で表記されない漢字があります。 申し訳ございません。 5月26日は皆既月食です
5月26日水曜日の夕方から宵にかけて皆既月食が起こります。
夜空で輝くお月様。とても明るく光っていますが実は自分で光を発しているわけではありません。地球を含める惑星や衛星は、太陽の強い光を反射して輝いています。 太陽―地球―月の順番に一直線上に並んだ時、月は満月になります。満月の時、太陽の光を浴びてできた地球の影を月が通り抜けて、暗く見えたり欠けたように見える現象が月食です。それなら満月のたびに月食が起こりそうですが、太陽が動く道と月が動く道が傾いているため、通常は地球の影からずれた場所を通過して欠けて見えることはありません。 月食には部分月食と皆既月食があります。部分月食は月の一部が地球の影に入る場合。この時の満月は部分的に欠け、しばらくすると満月へ戻ります。今回起きる皆既月食は月全体が地球の影に入ります。そのため全体が欠けたように見えるのですが、実際は地球の大気による屈折や散乱によって太陽の光が届き、少し暗めの赤色の満月に見えます。 今回の月食の時間 月の欠けはじめ 18:45頃 月の下から欠け始めます 皆既食の始まり 20:09頃 月が地球の影に完全に隠れる 皆既食の最大 20:19頃 皆既食の終わり 20:28頃 月の左側からだんだん明るくなります 月食の終わり 21:53頃 月が元の満月に戻ります。 5月26日の月が出る時間が18:39ですので、のぼってきたばかりのお月様が東の空の低い位置で欠け始めます。 3年ぶりの皆既月食。しかも26日の満月は、今年一番大きく見えるスーパームーンです。5月26日の夕暮れ時、時間がありましたら形を変えていくお月様をぜひ、見てください。 1学年 避難訓練
5月24日月曜日1時間目。
1年生の避難訓練が行われました。 授業中に震度5弱の地震が起きたという設定です。1、2組と3、4組に分かれて行われます。 地震発生の合図とともに机の下へもぐり、自分の身を守ります。その後、担任の指示に従い校庭の集合場所へ向かって真剣な表情で走りました。行動を伴う避難訓練は1年のみなさんには今回が初めてです。4月に行われた教室で避難訓練について学んだとおりに行動できましたか? 静かに、迅速に、指示に従い行動する。自分自身の命を守るためにとても大切なことです。災害はいつ会うかわかりません。これからも訓練を重ね、いざという時に慌てず安全に避難できるように日ごろから防災意識を高めておきましょう。 授業風景 3年英語(5月18日)
3年生の英語の授業風景です。
この日は「電話で旅行の相談をする」という設定でみなさんの前で発表します。 グループで会話の内容を相談して英語の文章を作り、スムーズに話せるように何度も声に出して練習。そして教室の前に出て発表です。 発表する人もそれを聞く人も、真剣な表情で静かにクラスメイトの声に耳を傾けています。時々、ユーモラスな内容に笑い声が出る場面もありました。 2学年「職業調べ」
2年生の廊下に職業調べが掲示してあります。
春休みに興味のある職業やなりたい職業を調べ、総合的な学習の時間でまとめました。 とても詳しく、わかりやすくまとめてあります。 職業を調べることによって、自分の夢を実現するために必要なことが少しずつ見えてきますね。 2学年 避難訓練(5月17日)
5月17日月曜日6時間目
2年生の避難訓練が行われました。 今回の避難想定は授業中に震度5弱の地震発生。校舎外へ避難です。 1、2組と3、4組に分かれて実際に校庭へ避難します。集合場所に到着したら整列と点呼。担任へ報告。 今年から安否確認がよりスムーズになるよう、担任への報告が班ごとになりました。 2年のみなさん、真剣な表情で静かに、迅速に行動していました。 地震や災害はどのような場面で会うかわかりません。その時適切な行動をとれるよう、命を守る訓練をしっかり行ってください。 1年生 保護者会
5月14日金曜日
1学年の保護者会が行われました。お忙しい中、約120名ご参加いただきました。ありがとうございます。各クラス、教室に分かれて担任から下記についてお話いたしました。 ・学年目標 ・学級経営について ・学校生活や学級の様子 ・教材費等の集金について ・中学校の学習について ・今後の予定 ・その他 スダジイの会よりDVDを上映し皆様にご覧いただきました。 3学年 避難訓練(5月14日)
5月14日金曜日6時間目に、3年生の避難訓練が行われました。
1、2組と3、4、5組に分けて行われて実際に校庭へ避難します。 今回の避難想定は「授業中に震度5弱の地震発生」です 地震発生の合図とともに各自机の下へもぐり、自分の体を守ります。 担任の指示をうけて校庭へ避難。 集合場所に到着したら整列と点呼。班ごとに担任へ報告します。 みなさん指示に従い、静かに、迅速に行動していました。 地震や災害はいつ起きるかわかりません。 その時慌てないように、日ごろから経路の確認や避難の仕方を練習することが大切です。 3学年 保護者会
5月13日木曜日
3学年の保護者会が行われ、約100の方が参加してくださいました。雨の中ありがとうございます。各クラスに分かれて、担任より下記についてお話いたしました。 1、学級経営方針について 2、今後の予定について 3、教材費の集金について 4、学習関係について 5、学校生活・学級に生活について 6、行事等について その他、スダジイの会よりDVDを上映し皆様にご覧いただきました。 学校の池にカモが来ています
学校の池に見慣れないものが?ちかづいてみるとカモが泳いでいました。
体の上部がこげ茶色。顔から首にかけては白っぽい色。胸にはこげ茶のまだら模様。頭のてっぺんとアイラインが黒。くちばしは先のほうが黄色で全体は黒。どうやらカルガモですね。池の鯉や金魚たちも突然やってきたお客さんにびっくりしているようです。 カルガモは主に湖や沼、川などに住んでいます。春から夏にかけては繁殖期。ヒナを安全に育てることがでる草むらが多い水辺に卵を産みます。ヒナがかえって少し大きくなると、今度は餌をとりやすい場所へ移動します。よくニュースで話題になるカルガモの親子のお引越しです。 もしかしたら6月ごろ、開進第一中学校の池でも親子のカルガモが歩く姿を見ることができるかもしれません。 カルガモに限らず野生の生き物はとても警戒心が強く慎重派です。 せっかく来てくれたカルガモ。驚かせないように、やさしく見守ってくださいね。 3学年「修学旅行事前学習」
3年生の廊下に、総合的な学習の時間で行われた調べ学習でまとめたものが提示されています。
今回のテーマは、「京都・奈良の神社仏閣について」です。 秋に実施予定の修学旅行の事前学習として、タブレットや図書室で調べ学習をしました。 各自、写真を使ったり、絵を描いたり。見る人がわかりやすく、興味をもって読んでもらえるように工夫してあります。 保護者の皆様も学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧いただきたいと思います。 5月 あいさつ運動
5月12日水曜日
登校の時間に生徒会を中心に各専門委員会の皆さんによる「あいさつ運動」が行われました。 正門と西門に分かれ、登校中の生徒へ大きな声で朝のごあいさつ。 元気のよい「おはようございます」が響き渡りました。 あいさつはコミュニケーションの第一歩です。日ごろから元気に明るいあいさつを心かけてください。 あいさつ運動に参加してくださった皆さん。朝早くからありがとうございます。 2学年保護者会(5月10日)
5月10日月曜日。15時から2学年の保護者会が行われ、約100の方にご参加いただきました。お忙しい中ありがとうございます。
各クラスに分かれて、担任より下記についてお話いたしました。 1、今年度の教育方針 ・学校経営方針 教育目標「自立した人 誠実な人 貢献する人」 ・学年経営方針 学年目標「見て・聞いて・考える、対話のできる生徒+“あ・じ・み・こ・し”を目指そう」 ・学級経営方針 2、今後の予定 3、教材費及び集金について 4、その他(修学旅行についてなど) 最後にスダジイの会から活動紹介のDVDを上映し、皆様にご覧いただきました。 今日の授業風景 5月7日
5月7日金曜日の授業風景です。
新しい学年がはじまり約1か月。 ゴールデンウィークも終わり、学校生活も落ち着いた頃ですね。 みなさん真剣に授業を受けています。 1年生:家庭科(上) 2年生:体育(中) 3年生:英語(下) 5月保護者会実施のお知らせ
来週に予定されております保護者会は、各学年とも感染症対策を講じたうえで予定通り実施いたします。
つきましては、保護者会への参加について御理解と御協力をお願いいたします。 なお、事情により当日欠席の御家庭には、学校よりお子様を通じて資料を配布し、御質問には個別に対応させていただきますので、よろしくお願いいたします。 御不明な点がございましたら、本校副校長まで御連絡ください。 ゴールデンウイーク
今年は、4月29日「昭和の日 」をかわきりに、5月3日「憲法記念日」、4日「みどりの日」、5日「こどもの日」、そして土日を含めて5連休でした。
今年のゴールデンウイークも去年同様に緊急事態宣言が出ていたため、お家や近所で過ごした人が多いかったと思います。 新緑の季節。遠くへの旅行はできなくても、みなさんが普段過ごしている地域にもすてきな風景がたくさんあります。この機会に、地元の風景にもぜひ目を向けてみてください。 |
|