10月18日 給食
献立
・さつまいもごはん ・和風ツナサラダ ・白玉入りけんちん汁 ・牛乳 今日は十三夜ですね。 今日の給食は、十三夜にちなんで白玉団子を丸い月に見立てて汁ものに入れた、「白玉入りけんちん汁」にしました。 ![]() ![]() 10月15日 給食
献立
・天津飯 ・ピリ辛もやし ・ワンタンスープ ・牛乳 今日は天津飯です。カップに入れて焼いた玉子焼きに甘酢あんをかけて提供します。 玉子焼きをカップから外してごはんにのせて食べても、スプーンですくって食べても、好きなスタイルで食べてください。 ![]() ![]() 10月14日 給食
献立
・ごはん ・チーズインハンバーグ ・温野菜 ・コンソメスープ ・牛乳 今日は初登場の「チーズインハンバーグ」です。 3年生の女の子からリクエストをもらい実現した献立です。 調理員さん達がハンバーグからチーズが出ないようにと、ひとつひとつ丁寧に成形し、焼き方にも工夫をしてくれました。 ![]() ![]() 10月13日 給食
献立
・豆わかごはん ・きびなごのからあげ ・キャベツのごま和え ・豚汁 ・牛乳 今日は前回人気だったきびなごのからあげです。 魚が苦手な子が多いのですが、きびなごのからあげは食べやすいようで全学年で残食がほとんどありませんでした。 今日のからあげもおいしくできました。今日もしっかり食べてくださいね! ![]() ![]() 10月11日 給食
献立
・じゃこきつねごはん ・千草和え ・めった汁 ・牛乳 今日は初登場の「じゃこきつねごはん」と「めった汁」です。 じゃこきつねごはんは、名前の通りちりめんじゃこと油揚げの味付けごはんです。 めった汁は、石川県の郷土料理でお肉の入った具だくさん味噌汁です。 ![]() ![]() 10月8日 給食
献立
・昭和カレー ・福神漬け ・カリカリサラダ ・牛乳 今日は久々に登場の「カリカリサラダ」です。 カリカリの正体は…細く切ったワンタンの皮です。 ワンタンの皮を油で揚げてカリカリにしたものをサラダに混ぜて食べます。 いつものサラダがカリカリのおかげで、よりおいしくなるんです! ![]() ![]() 10月7日 給食
献立
・ごはん ・魚のゆず味噌焼き ・雷こんにゃく ・のっぺい汁 ・牛乳 今日は和食です。 献立を聞いた子ども達からは「あー魚…。」という反応が返ってきますが、和食は大切な日本の文化です! みんなにおいしく食べてもらえるようにと、調理員さんは、「だしの取り方」「魚の焼き方」「味のつけ方やタイミング」など工夫しています。 食べればおいしいこと間違いなし!です。 ![]() ![]() 10月6日 給食
献立
・鶏そぼろ丼 ・白菜の浅漬け ・味噌汁 ・牛乳 今日は鶏そぼろ丼です。ちょっと濃いめに煮たとりそぼろと、甘めに味付けした炒り卵がおいしい丼です。 給食の時間になると「これ大好き。多めに入れてください!」と嬉しい一言をかけてくれる子ども達でした。 給食終わりに食缶を見ると、完食のクラスが多くてまたまた嬉しくなってしまったのでした。 ![]() ![]() 10月5日 給食
献立
・フレンチトースト ・コールスローサラダ ・ポークビーンズ ・牛乳 今日は久々に登場の「フレンチトースト」です。 バターの香りが良く、卵とミルクのおいしさがギュッとしみ込んで、とてもおいしく出来上がりました! ![]() ![]() 10月4日 給食
献立
・ごはん ・豆腐の五目炒め ・ファイバーサラダ ・くだもの ・牛乳 今日は豆腐の五目炒めです。豆腐はもちろんのこと、鶏肉・えび・うずら卵にたっぷり野菜が入っていて、見た目にも色鮮やかで美しく、食べれば栄養満点のおかずです。 くだものはこの季節ならではの梨です。 ![]() ![]() |
|