オンライン学習支援の内容について
令和3年8月31日
保護者の皆様 練馬区立光が丘第一中学校 校 長 山 谷 安 雄 オンライン学習支援の内容に関して 秋晴れの候、保護者の皆様方にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃より光が丘第一中学校の教育活動にご協力をいただき、誠にありがとうございます。 さて、昨日メールを配信した9月1日からの緊急事態宣言中のオンライン学習支援に関して詳細をご連絡いたします。 1.オンライン学習支援の内容に関して 本校では授業の配信ではなく学習支援です。基本的には生徒一人一人の家庭での学習に対する支援が中心となります。 (1)毎日15時より1時間程度実施します。 (2)実施する内容に関しては、9月1日から3日まではClassroomの登録やMeetの接続確認など行い、9月6日から、10分程度のオンライン学活。後の時間は1日に2教科程度、学習内容の紹介や課題プリントの解説などを行います。 (3)各学年オンライン上のClassroomに登録して実施します。学級ごとには実施する形式ではありません。 (4)オンライン学習支援を受ける対象は、基本的に登校しない生徒とします。登校する場合は原則参加できません。 (5)9月以降も随時Googleformによる申し込みはできます。 7月21日(水)終業式![]() ![]() ![]() ![]() Meetで配信しました。 校長からは、 1学期を振り返って 有意義な夏休みにすること 生活指導主任からは、 生活 学習 健康について話をしました。 7月20日(火)![]() ![]() 7月19日(月)![]() ![]() 7月16日(金)体力向上イベント![]() ![]() ![]() ![]() 優勝は、男子3年1組 女子3年1組でした。 7月16日(金)![]() ![]() 7月15日(木)樹木剪定![]() ![]() ![]() ![]() 校庭の樹木を剪定しています。 正門付近のカイズカイブキが 大きくなりすぎていたため、 枝をはらいました。 7月15日(木)体力向上イベント![]() ![]() ![]() ![]() 3学年男子が同点でした。 本日の昼休みに体育館で 続きを行いました。 7月15日(木)![]() ![]() 7月14日(水)![]() ![]() 7月14日(水)体力向上イベント3![]() ![]() ![]() ![]() 曇り空で、暑すぎず イベントを楽しむことができました。 7月14日(水)授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 理科 3年 遺伝の規則性 課題に向き合い、 自分の考えを書きました。 7月13日(火)体力向上イベント2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日差しがありましたが、 元気に参加しました。 7月13日(火)授業の様子2![]() ![]() ![]() ![]() 密を避け、 金工室と木工室に分かれて 作業をしています。 角をとる作業は根気がいります。 7月13日(火)授業の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ブロッコリー アスパラで 染色液を使用して調べました。 7月13日(火)![]() ![]() 7月12日(月)第1回体力向上イベント![]() ![]() ![]() ![]() 第1回体力向上イベント(昼休みレク)を 行います。 目的 ・イベントを通して昼休みに外に出ない人にも 外遊びを好きになってもらう。 ・安全に楽しく体力の向上を目指す。 ・生徒が企画・実行し成功させる中で 自治力を育てる。 種目はしっぽとりです。 各クラス約8名 男女別学年別に対戦します。 本日は、1学年が行いました。 7月12日(月)![]() ![]() 7月12日(月)全校朝礼![]() ![]() ![]() ![]() 放送による全校朝礼を行いました。 校長講話 7月7日(水)小暑 七夕 願い事を書いた短冊を笹に託すことに因み、 願いをかなえる方法について 「思いは招く」 「願いを言葉にして口に出す」 言葉を口に出して頑張りましょう。 7月9日(金)![]() ![]() |
|