日に日に寒さが増してきています。服装の調節を各自で行い、健康管理をしてくださいね!

10月29日 金曜日の給食

きのこのクリームスパゲティ・野菜のピクルス・かぼちゃプリン・牛乳

「かぼちゃプリン」
かぼちゃは夏〜初秋にかけて収穫されますが、3か月ほどねかせることででんぷんが糖分に変化して甘みが強くなるため、食べごろの旬は9〜12月です。
給食では、食べごろのかぼちゃを使った手作りかぼちゃプリンを作ります。(10月の給食だより より)

画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日 木曜日の給食

親子丼・キャベツの甘味噌和え・五目汁・牛乳
画像1 画像1

10月27日 水曜日の給食

ご飯・さばの塩焼きおろしぞえ・小松菜のじゃこ炒め・呉汁・牛乳
画像1 画像1

10月26日 火曜日の給食

ポークカレーライス・コーンサラダ・牛乳
画像1 画像1

10月25日 月曜日の給食

秋のピラフ・カジキの包み揚げ・ミネストローネ・牛乳
画像1 画像1

10月22日 金曜日の給食

野沢菜じゃこチャーハン・手作り蒸ししゅうまい・中華スープ・牛乳
画像1 画像1

10月21日 木曜日の給食

マーガリンパン・魚のBBQソース・さつまいものクリームシチュー・牛乳
画像1 画像1

10月20日 水曜日の給食

ご飯・厚焼き玉子・豚肉と野菜の炒め煮・塩麹汁・牛乳
画像1 画像1

10月19日 火曜日の給食

ジャンバラヤ・三種の野菜とツナのソテー・白花豆のポタージュ・牛乳
画像1 画像1

10月18日 月曜日の給食

秋の吹き寄せご飯・具だくさんの味噌汁・みたらし団子・牛乳

10月18日は十三夜です。十三夜は、栗や豆が収穫される時期なので「栗名月」「豆名月」と呼ばれています。十五夜と十三夜を合わせて「二夜の月」といい、昔から十五夜の月を見たら、十三夜の月も見ないと縁起が良くないとの言い伝えがあります。給食では、栗が入った「秋の吹き寄せご飯」と「みたらし団子」を出します。(10月の給食だより より)
画像1 画像1

10月15日 金曜日の給食

コーンピラフ・秋なすのミートソースグラタン・ABCスープ・牛乳
画像1 画像1

10月14日 木曜日の給食

豚昆布ご飯・焼きししゃも・野菜の甘酢あえ・肉じゃが・牛乳
画像1 画像1

10月13日 水曜日の給食

ハヤシライス・にんじんラぺ・ヨーグルト・牛乳
画像1 画像1

10月12日 火曜日の給食

黒砂糖コッペパン・マッシュルームのオムレツ・ポークビーンズ・牛乳
画像1 画像1

10月11日 月曜日の給食

麦ご飯・イカの油淋鶏風中華和え・豆腐とわかめのスープ・牛乳
画像1 画像1

10月8日 金曜日の給食

ご飯・さつま芋の包み揚げ・野菜と豆腐の五目うま煮・牛乳
画像1 画像1

10月7日 木曜日の給食

カレーピラフ 〜ホワイトソースがけ〜 ・コロコロソテー・牛乳
画像1 画像1

10月6日 水曜日の給食

ご飯・鮭のゆず味噌焼き・ひじきとツナのそぼろ炒め・吉野汁・牛乳
画像1 画像1

10月5日 火曜日の給食

麦ご飯・蝦仁豆腐・ごまじゃこサラダ・フルーツポンチ・牛乳

蝦仁豆腐(シャーレンどうふ)は中華料理の一つです。「仁」は中国語で「皮をむいた」という意味を表すため、蝦仁豆腐は、「からをむいた蝦(えび)を使った豆腐料理」という意味です。麻婆豆腐に使うような辛い調味料は使わず、エビのうま味を効かせた豆腐や野菜の塩炒めです。(10月の給食だより より)

画像1 画像1

10月4日(月) 今日の給食

ガパオライス、豆乳コーンスープ、牛乳
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/5 専門委員会
11/8 全校朝礼  校区別協議会(5・6カット)
11/9 3年生 面談終
11/10 区中研 5カット 午前中授業

お知らせ

学校だより

学校経営方針

その他

生徒会新聞