令和6年度から豊玉小学校では、給食時に全児童がトレイを使用する予定です。ランチョンマットは、使用しなくなります。

研究授業をしました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットも活用して2年生が学級活動の研究授業をしました。一人一人全員の意見を出し合い比べる時に、タブレットを活用していました。より良い解決策にしていくためには、直接話し合いをして微妙な考えのニュアンスを感じ取りながら話し合いでまとめていきました。タブレットの効果的な使い方を模索しています。子供たちは別の意見として出されていた内容を合体させるなど、より良いものにしようとがんばっていました。

メッセンジャーの活動

画像1 画像1
画像2 画像2
メッセージリレーが1年生まで進んだ後は、全部の学年にメッセンジャーが届けて、全学年の思いをつなぎます。5年生と6年生がメッセンジャーです。

1年生の図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはな紙をまるめたり重ねたりしながら洗濯ノリで画用紙に飾りつけていました。曲げたりねじったりと、色と形を工夫して思い思いの作品に仕上がりました。準備と片付けは、みんなで協力して行います。

メッセージリレー(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生からスタートしたスポーツフェスティバルに向けてのメッセージが、各学年のメッセージのバトンがつながって、アンカーの1年生まできました。タブレットを使って、みんなの思いを比べてみて、クラス一つの思いにまとめました。

10月28日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳、麦ご飯、ハガツオのしょうが煮、野菜のごま炒め、けんちん汁

スポーツフェスティバルの練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが6年生、ダンスを教えているのは、子供です。模範も子供です。学び合うスポーツフェスティバルの練習です。真剣に友達の話を聴き、動きを観て練習していました。先生も一緒に踊っていました。

5年生の家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科室で、三角巾を付けた子供たちが活動していました。宣言が解除されて、調理実習を制限付きで行っていました。万が一を考え、マスクはもちろん、洗米はビニル手袋も付けて調理しています。ご飯を炊きました。配膳と試食は、給食と同じで黙食です。

スポーツフェスティバルの練習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が校庭で、スポーツフェスティバルの表現の隊形移動の練習をしていました。本番では、音楽の決められた時間内に移動を完了しなければなりません。みんなが本番さながらにきびきびと動いていました。

スポーツフェスティバルの練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のスポーツフェスティバルの表現は、フラッグを使うようです。身長とさほど変わらない大きなフラッグは、操作が難しそうです。全員の動きがそろうときれいです。

2年生の音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
宣言が解除されて、鍵盤ハーモニカの学習も実際に音を出して行っています。このまま終息してと願うばかりです。

1年生の休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目が体育のようで、1年生が休み時間に着替えていました。音楽が流れていて見てみると、みんなで踊っていました。スポーツフェスティバルの表現を自分たちで練習していたようです。曲がかかると自然に体が動き出すのかな。

10月27日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳、ツナサンド、きのこと大豆のチャウダー、小松菜とベーコンのソテー

4年生の理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭の土や砂を透明コップに入れて、水のしみ込み方を調べています。自分たちの予想や仮説を立てるので、実験が楽しくなります。実験結果はどうなったでしょうか。

6年生の理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が火を使った実験をしていました。蒸発させて、水溶液に入っているものを確かめています。2枚目の写真は、アンモニア水で、臭うのですぐにわかるようですが、臭くて近づく気にならないようです。蒸発すると臭うのかな。何か出てくるのかな。協力して実験しています。

スポーツフェスティバルの練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、リズムに合わせて動く練習を体育館でしていました。一斉に動くだけではなく、動き出すタイミングをずらしてしるので、一人一人が自分の動きのタイミングで動きます。フェスティバル当日にピタリと合った動きをご覧ください。

スポーツフェスティバルの練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色々な隊形を覚えていました。整列や大きな円、小さな円など自分が移動する場所を覚えたかな。家に帰って、家族に教えましょう。シャッターチャンスをねらう大切な情報です。

スポーツフェスティバルの練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな隊形になって踊っています。あいにくの朝の雨だったので体育館での練習です。さあ、次は校庭の練習で自分の場所を覚えるのかな。かわいらしいポーズがすてきです。

10月26日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳、さつまいもご飯、ししゃもの磯辺揚げ、もやしのしょうゆポン酢和え、五目汁

卒業アルバムの撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ活動の写真の他にも委員会活動、移動教室など、これから撮影を行うたびに、卒業が近づいていると感じることでしょう。その卒業の自覚は、成長にもつながることです。6年生がマスクをはずし、素敵な笑顔を見せてくれていることが印象的です。

卒業アルバムの撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校の卒業を感じるアルバム撮影です。クラブ活動の写真を撮っています。見ている5年生は、来年の自分を想像しているでしょうか。時は、あっという間に過ぎていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30