11月10日 給食
献立
・梅昆布ごはん ・鯖の文化干し焼き ・切干大根のごま酢和え ・味噌汁 ・牛乳 今日は和食の献立です。 以前に比べると、和食や魚の献立も残さず食べることが多くなった子ども達です。 今日もよく食べていました! ![]() ![]() 11月9日 給食
献立
・ごはん ・チーズタッカルビ ・塩ナムル ・わかめスープ ・牛乳 今日は初登場のチーズタッカルビです。 「トッポギを食べてみたいです」というおたよりをもらったので、トッポギ入りのチーズタッカルビにしてみました。 春日小学校には「おもち好きさん」がいっぱいいるので、人気メニューになるかもしれませんね。 ![]() ![]() 11月8日 給食
献立
・ごはん ・和風きのこハンバーグ ・のり塩ポテト ・味噌汁 ・牛乳 今日は人気の和風きのこハンバーグとのり塩ポテトです。 のり塩ポテトは、「ポテトチップスが食べたい!」とリクエストを書いてくる子が多いけど、「でも、ポテトチップスは出せない…」と悩んだ末に考え出したメニューです。 前回初登場すると、子ども達に大好評! 定番メニューの仲間入りとなりました。 ![]() ![]() 11月5日 給食
献立
・焼きいもトースト ・枝豆コーン ・野菜のおおさわぎスープ ・牛乳 今日は学芸会応援献立の2日目。1年生の演目「はたけのしたはおおさわぎ」にちなんだ「野菜のおおさわぎスープ」です。物語に登場する野菜をたっぷりスープに入れました。 スープの中でも野菜たちはおおさわぎしているのかもしれませんね。 1年生のみなさん学芸会がんばってくださいね! ![]() ![]() 11月4日 給食
献立
・ごはん ・魚の更紗焼き ・ごはんどろぼう ・具だくさん味噌汁 ・牛乳 今月は学芸会があります。 そこで、給食室は学芸会の練習を頑張るみんなへの応援献立を考えました。 初日の今日は、4年生の演目「どろぼうがっこう」にちなんだ、「ごはんどろぼう(韓国風のり佃煮)」です。 あまりのおいしさにごはんをどろぼうしても食べたくなるということから、この名前がついています。 ![]() ![]() 11月2日 給食
献立
・豚丼(とんどん) ・やみつきキャベツ ・味噌汁 ・牛乳 今日は初登場の「豚丼(とんどん)」です。 牛丼の牛肉を、豚肉に変えたのが豚丼です。 豚丼も牛丼に負けないくらいおいしくできました! ![]() ![]() 11月1日 給食
献立
・ごはん ・厚揚げと野菜の味噌炒め ・わかめともやしの和え物 ・くだもの(柿) ・牛乳 今日は給食に柿がつきました。 久々に登場の柿を見ると、「わぁ柿だ!うれしい!」や「柿大好き」などの声が聞こえてきました。 今日届いた柿はとても大きな柿なので、食べごたえがありそうです。 ![]() ![]() 10月29日 給食
献立
・ココアパン ・南瓜のキッシュ ・魔女のスープ ・おたのしみゼリー ・牛乳 今日はハロウィン献立です。 魔女のスープはトマト味のスープですが、中に入っているにんじんが「おばけ」や「こうもり」「ハート」「リボン」などに型どってあります。 うまく見つけられたらラッキーですね。 今日もおいしく食べてもらえますように。 ![]() ![]() マット運動ゲストティーチャー(3〜6年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フィールドワークゲストティーチャー(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() 水産業ゲストティーチャー(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日 給食
献立
・カレーうどん ・大学芋 ・牛乳 今日は人気のカレーうどんと大学芋の組み合わせです。 給食室を嬉しそうにみている子ども達でした。 ![]() ![]() 10月26日 給食
献立
・ごはん ・鶏のふんわりつくね ・青菜と油揚げのコチュジャン炒め ・きのこの変わり味噌汁 ・牛乳 今日はすべて新メニューの日です。 ふんわりつくねは、鶏ひき肉に絹ごし豆腐を混ぜることでふんわりになります。 コチュジャン炒めは、辛さ控えめの甘めの味付けなので低学年のみんなにも食べやすいです。 そして、きのこの変わり味噌汁は、たっぷりのきのこに白滝が入っている味噌汁です。 ![]() ![]() 10月25日 給食
献立
・ガーリックじゃこライス ・レモンドレッシングサラダ ・コーンクリームシチュー ・牛乳 今日も肌寒いですね。 そんな日にぴったりのコーンクリームシチューが今日の献立です。 春日小学校のコーンクリームシチューは、ホールとクリームの2種類のコーンと豆乳で作る優しい味わいのシチューです。 ![]() ![]() 10月21日 給食
献立
・ミニ ハラー ・チキンシュニツェル ・フムス ・大麦のスープ ・牛乳 今日はALTエステル・タカハシ先生の母国「イスラエル」のお料理です。 「イスラエルのお料理を給食に出してみたいです!」と相談すると、エステル先生はすぐにレシピを探してきてくれました。 給食風にアレンジを加えた部分もありますが、とてもおいしくできました。 ![]() ![]() 10月20日 給食
献立
・ごはん ・キムチチゲ ・青菜ともやしの中華和え ・くだもの(りんご) ・牛乳 春日小学校の給食のりんごは、長野県の飯綱町にあるやまじゅうファームさんのりんごです。春日小学校のりんごの木でもお世話になっています。 毎月違う種類のりんごを送ってくださるので、いろいろなりんごを味わうことができます。10月は「シナノスイート」です。 今日のりんごもおいしいですよ。 ![]() ![]() 10月18日 給食
献立
・さつまいもごはん ・和風ツナサラダ ・白玉入りけんちん汁 ・牛乳 今日は十三夜ですね。 今日の給食は、十三夜にちなんで白玉団子を丸い月に見立てて汁ものに入れた、「白玉入りけんちん汁」にしました。 ![]() ![]() 10月15日 給食
献立
・天津飯 ・ピリ辛もやし ・ワンタンスープ ・牛乳 今日は天津飯です。カップに入れて焼いた玉子焼きに甘酢あんをかけて提供します。 玉子焼きをカップから外してごはんにのせて食べても、スプーンですくって食べても、好きなスタイルで食べてください。 ![]() ![]() 10月14日 給食
献立
・ごはん ・チーズインハンバーグ ・温野菜 ・コンソメスープ ・牛乳 今日は初登場の「チーズインハンバーグ」です。 3年生の女の子からリクエストをもらい実現した献立です。 調理員さん達がハンバーグからチーズが出ないようにと、ひとつひとつ丁寧に成形し、焼き方にも工夫をしてくれました。 ![]() ![]() 10月13日 給食
献立
・豆わかごはん ・きびなごのからあげ ・キャベツのごま和え ・豚汁 ・牛乳 今日は前回人気だったきびなごのからあげです。 魚が苦手な子が多いのですが、きびなごのからあげは食べやすいようで全学年で残食がほとんどありませんでした。 今日のからあげもおいしくできました。今日もしっかり食べてくださいね! ![]() ![]() |
|