7月15日(木)体力向上イベント![]() ![]() ![]() ![]() 3学年男子が同点でした。 本日の昼休みに体育館で 続きを行いました。 7月15日(木)![]() ![]() 7月14日(水)![]() ![]() 7月14日(水)体力向上イベント3![]() ![]() ![]() ![]() 曇り空で、暑すぎず イベントを楽しむことができました。 7月14日(水)授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 理科 3年 遺伝の規則性 課題に向き合い、 自分の考えを書きました。 7月13日(火)体力向上イベント2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日差しがありましたが、 元気に参加しました。 7月13日(火)授業の様子2![]() ![]() ![]() ![]() 密を避け、 金工室と木工室に分かれて 作業をしています。 角をとる作業は根気がいります。 7月13日(火)授業の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ブロッコリー アスパラで 染色液を使用して調べました。 7月13日(火)![]() ![]() 7月12日(月)第1回体力向上イベント![]() ![]() ![]() ![]() 第1回体力向上イベント(昼休みレク)を 行います。 目的 ・イベントを通して昼休みに外に出ない人にも 外遊びを好きになってもらう。 ・安全に楽しく体力の向上を目指す。 ・生徒が企画・実行し成功させる中で 自治力を育てる。 種目はしっぽとりです。 各クラス約8名 男女別学年別に対戦します。 本日は、1学年が行いました。 7月12日(月)![]() ![]() 7月12日(月)全校朝礼![]() ![]() ![]() ![]() 放送による全校朝礼を行いました。 校長講話 7月7日(水)小暑 七夕 願い事を書いた短冊を笹に託すことに因み、 願いをかなえる方法について 「思いは招く」 「願いを言葉にして口に出す」 言葉を口に出して頑張りましょう。 7月9日(金)![]() ![]() 7月9日(金)朝読書2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝読書は、 一日の始まりを 心穏やかに過ごすことができるようにすることから 全国的に普及したといわれています。 7月9日(金)朝読書1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 担任が8:25ごろ教室へ行くと 朝読書を始めています。 時間に余裕をもって登校し、 準備ができ次第、 読書を始める習慣が身についています。 7月8日(木)![]() ![]() 7月8日(木)授業の様子2![]() ![]() ![]() ![]() 英語 2年 スーホの白い馬 7月8日(木)授業の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭 2年 カーゴパンツの制作 美術 3年 手のレタリング 音楽 3年 筝曲「六段の調べ」 7月8日(木)昼休みの様子![]() ![]() ![]() ![]() 始まりました。 昼休みは、生徒と一緒に 校庭で楽しく過ごします。 7月7日(水)![]() ![]() お星様ゼリー |
|