マット運動ゲストティーチャー(3〜6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度も、10月15日(金)・10月22日(金)に、トランポリン パリ世界大会チャンピオンの川西隆由樹先生が、ゲストティーチャーとして3年生から6年生の子供たちにマット運動を教えに来てくれました。昨年に引き続き、子供たちは「楽しかった!」「もっとやりたい!」と意欲的に身体を動かすことができました。また、手本を見せていただくと、技の美しさに「おぉ〜!」と大きな拍手と歓声が上がりました。12月には跳び箱運動を教えに来て下さる予定です。川西先生、次回もよろしくお願いします!

フィールドワークゲストティーチャー(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月21日(木)に、日本自然保護協会の自然観察指導員の方々をゲストティーチャーとしてお招きし、春日小学校の南校庭と隣接する練馬区の「憩いの森」で、フィールドワークを行いました。また、いつも見慣れた南校庭でも植物や生き物探しを行いました。今までずっと春日小に通っていたのに初めて見る植物を見つけたり、よく見ないと気が付かないようなところにいる虫を発見したりと、どの子も目を輝かせて取り組んでいました。先生方のお話を聞きながら、植物や虫を自分の目で見つけ、手に取り触り、においをかいで、五感で自然を感じることができ、とても貴重な体験となりました。自然観察指導員の方々、ありがとうございました!

水産業ゲストティーチャー(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月19日(火)、社会で学習した水産業の特別授業として、漁師さんをお招きして日本の漁業について詳しく教えていただきました。全国漁業協同組合連合会青壮年部の平山さん(長崎県)、中村さん(滋賀県)、川畑さん(鹿児島県)、3人の漁師さんに遠方から来ていただき、「漁師の仕事」の大変さや、やりがい、おもしろさや難しさについてお話しいただきました。また、資源管理や環境保全についても教えてもらいました。ブリをさばくところも見せていただき、見事な包丁さばきにどの子も驚いていました。魅力ある漁師さんたちの話を聞き、「漁師になりなりたい。」と思った子もたくさんいたようです。漁師さんをはじめとした全国漁業協同組合連合会の方々、ありがとうございました。

10月27日 給食

献立
 ・カレーうどん
 ・大学芋
 ・牛乳

今日は人気のカレーうどんと大学芋の組み合わせです。
給食室を嬉しそうにみている子ども達でした。
画像1 画像1

10月26日 給食

献立
 ・ごはん
 ・鶏のふんわりつくね
 ・青菜と油揚げのコチュジャン炒め
 ・きのこの変わり味噌汁
 ・牛乳

今日はすべて新メニューの日です。
ふんわりつくねは、鶏ひき肉に絹ごし豆腐を混ぜることでふんわりになります。
コチュジャン炒めは、辛さ控えめの甘めの味付けなので低学年のみんなにも食べやすいです。
そして、きのこの変わり味噌汁は、たっぷりのきのこに白滝が入っている味噌汁です。
画像1 画像1

10月25日 給食

献立
 ・ガーリックじゃこライス
 ・レモンドレッシングサラダ
 ・コーンクリームシチュー
 ・牛乳

今日も肌寒いですね。
そんな日にぴったりのコーンクリームシチューが今日の献立です。
春日小学校のコーンクリームシチューは、ホールとクリームの2種類のコーンと豆乳で作る優しい味わいのシチューです。

画像1 画像1

10月21日 給食

献立
 ・ミニ ハラー
 ・チキンシュニツェル
 ・フムス
 ・大麦のスープ
 ・牛乳

今日はALTエステル・タカハシ先生の母国「イスラエル」のお料理です。
「イスラエルのお料理を給食に出してみたいです!」と相談すると、エステル先生はすぐにレシピを探してきてくれました。
給食風にアレンジを加えた部分もありますが、とてもおいしくできました。
画像1 画像1

10月20日 給食

献立
 ・ごはん
 ・キムチチゲ
 ・青菜ともやしの中華和え
 ・くだもの(りんご)
 ・牛乳

春日小学校の給食のりんごは、長野県の飯綱町にあるやまじゅうファームさんのりんごです。春日小学校のりんごの木でもお世話になっています。
毎月違う種類のりんごを送ってくださるので、いろいろなりんごを味わうことができます。10月は「シナノスイート」です。
今日のりんごもおいしいですよ。
画像1 画像1

10月18日 給食

献立
 ・さつまいもごはん
 ・和風ツナサラダ
 ・白玉入りけんちん汁
 ・牛乳

今日は十三夜ですね。
今日の給食は、十三夜にちなんで白玉団子を丸い月に見立てて汁ものに入れた、「白玉入りけんちん汁」にしました。

画像1 画像1

10月15日 給食

献立
 ・天津飯
 ・ピリ辛もやし
 ・ワンタンスープ
 ・牛乳

今日は天津飯です。カップに入れて焼いた玉子焼きに甘酢あんをかけて提供します。
玉子焼きをカップから外してごはんにのせて食べても、スプーンですくって食べても、好きなスタイルで食べてください。
画像1 画像1

10月14日 給食

献立
 ・ごはん
 ・チーズインハンバーグ
 ・温野菜
 ・コンソメスープ
 ・牛乳

今日は初登場の「チーズインハンバーグ」です。
3年生の女の子からリクエストをもらい実現した献立です。
調理員さん達がハンバーグからチーズが出ないようにと、ひとつひとつ丁寧に成形し、焼き方にも工夫をしてくれました。

画像1 画像1

10月13日 給食

献立
 ・豆わかごはん
 ・きびなごのからあげ
 ・キャベツのごま和え
 ・豚汁
 ・牛乳

今日は前回人気だったきびなごのからあげです。
魚が苦手な子が多いのですが、きびなごのからあげは食べやすいようで全学年で残食がほとんどありませんでした。
今日のからあげもおいしくできました。今日もしっかり食べてくださいね!

画像1 画像1

10月11日 給食

献立
 ・じゃこきつねごはん
 ・千草和え
 ・めった汁
 ・牛乳

今日は初登場の「じゃこきつねごはん」と「めった汁」です。
じゃこきつねごはんは、名前の通りちりめんじゃこと油揚げの味付けごはんです。
めった汁は、石川県の郷土料理でお肉の入った具だくさん味噌汁です。
画像1 画像1

10月8日 給食

献立
 ・昭和カレー
 ・福神漬け
 ・カリカリサラダ
 ・牛乳

今日は久々に登場の「カリカリサラダ」です。
カリカリの正体は…細く切ったワンタンの皮です。
ワンタンの皮を油で揚げてカリカリにしたものをサラダに混ぜて食べます。
いつものサラダがカリカリのおかげで、よりおいしくなるんです!

画像1 画像1

10月7日 給食

献立
 ・ごはん
 ・魚のゆず味噌焼き
 ・雷こんにゃく
 ・のっぺい汁
 ・牛乳

今日は和食です。
献立を聞いた子ども達からは「あー魚…。」という反応が返ってきますが、和食は大切な日本の文化です!
みんなにおいしく食べてもらえるようにと、調理員さんは、「だしの取り方」「魚の焼き方」「味のつけ方やタイミング」など工夫しています。
食べればおいしいこと間違いなし!です。
画像1 画像1

10月6日 給食

献立
 ・鶏そぼろ丼
 ・白菜の浅漬け
 ・味噌汁
 ・牛乳

今日は鶏そぼろ丼です。ちょっと濃いめに煮たとりそぼろと、甘めに味付けした炒り卵がおいしい丼です。
給食の時間になると「これ大好き。多めに入れてください!」と嬉しい一言をかけてくれる子ども達でした。
給食終わりに食缶を見ると、完食のクラスが多くてまたまた嬉しくなってしまったのでした。
画像1 画像1

10月5日 給食

献立
 ・フレンチトースト
 ・コールスローサラダ
 ・ポークビーンズ
 ・牛乳

今日は久々に登場の「フレンチトースト」です。
バターの香りが良く、卵とミルクのおいしさがギュッとしみ込んで、とてもおいしく出来上がりました!
画像1 画像1

10月4日 給食

献立
 ・ごはん
 ・豆腐の五目炒め
 ・ファイバーサラダ
 ・くだもの
 ・牛乳

今日は豆腐の五目炒めです。豆腐はもちろんのこと、鶏肉・えび・うずら卵にたっぷり野菜が入っていて、見た目にも色鮮やかで美しく、食べれば栄養満点のおかずです。
くだものはこの季節ならではの梨です。
画像1 画像1

9月29日 給食

献立
 ・麻婆豆腐丼
 ・塩きゅうり
 ・広東スープ
 ・牛乳

今日は久々に登場の麻婆豆腐丼です。
春日小学校の給食室では、麻婆豆腐と麻婆豆腐丼の時でとろみのつけ方を変えているんです!
献立にあった食べ方をしてもらい、よりおいしく食べやすく!と、調理員さんたちは日々工夫をしているんですよ。
画像1 画像1

9月28日 給食

献立
 ・ごはん
 ・ジャンボシューマイ
 ・キャベツの爽やか和え
 ・味噌汁
 ・牛乳

今日は久々に登場のジャンボシューマイです。
ジャンボシューマイは、スチームコンベクションという機械で調理するのですが、どうしてもシューマイの皮にかたいところができてしまいます。
この献立が出る時は、いつもどうすれば皮がかたくならないかを考え、工夫してくれる春日小の調理員さん達なのです。
料理は食べる人のことを思う!大切なことですね。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31