令和3年9月17日(金)の給食![]() ![]() ナスとツナのトマトスパゲッティ コールスローサラダ 令和3年9月16日(木)の給食![]() ![]() ごはん 里芋といかの煮物 牛乳すいとん 令和3年9月15日(水)の給食![]() ![]() ごまごはん お魚ハンバーグ 大根の糀マヨ すまし汁 緊急事態宣言延長に伴う対応について
9月30日(木)まで、緊急事態宣言が延長されました。これに伴い、引き続き宣言が解除されるまでは、午前授業となります。
また、10月2日(土)に予定していた運動会を10月28日(木)に延期することといたしました。 令和3年9月14日(火)の給食![]() ![]() あぶたま丼 しめじスープ 月見団子 今日は、15夜です。学校で月見団子を1つずつ手作りしました。 令和3年9月13日(月)の給食![]() ![]() カラフルピラフ ハニーサラダ コーンポタージュ 令和3年9月10日(金)の給食![]() ![]() ふわふわフレンチトースト マカロニのクリーム煮 シャインマスカット 食育 3年生練馬大根の種まきのビデオ学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「練馬大根の種まきがしたかった!」という声がたくさん聞かれました。その他にも 「実際に種をまくことはできなかったけれど、どのように蒔くのか?」 「蒔いてくれた大人と子供と手の大きさが違うけれど、深さはどうなのか?」 「実際の種の大きさはどのくらいだったのか?」 「どうやってまびきをするのか?」 「大根はどうぬくのか?」 などまだ先のことまで疑問に感じたようで、たくさんの質問が出ました。 12月に練馬大根を抜くときには、畑に行くことができると良いですね。 令和3年9月9日(木)の給食![]() ![]() ごはん マグロのマリアナソース 菊花あえ 味噌汁 今日は、重陽の節句です。菊の花を使った和え物を作りました。 令和3年9月8日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() きつねうどん 豆かりんとう ピオーネ ハートに見えるピオーネが入っていました! 令和3年9月7日(火)の給食![]() ![]() ごはん 豆腐のすき焼き風煮 パリパリサラダ 令和3年9月6日(月)の給食![]() ![]() 手作りあしたばパン クラムチャウダー フルーツサラダ 東京都八丈島の明日葉の粉を使用して、学校で作りました。 令和3年9月3日(金)の給食![]() ![]() カレーライス ひじきサラダ 秋の陽小のカレーライスは、1から3年生と4から6年生の2段階の辛さにしています。 子どもたちは、昨日から楽しみにしていました。 食育 3年生 練馬大根の種まき![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しかし、緊急事態宣下のため、教員が代わりに種まきに行きました。 あいにくの雨の中でしたが、毎年畑をお貸しいただき栽培・ひっこぬき体験をさせていただく上野誠さんのところで種のまき方、植え方などを教えていただきました。 実際に、上野さんと阿部さんに種をまいていただきました。 子供たちは参加できないためタブレットで動画を撮影し、後日教室で種まきの動画を見ることになります。 3週間後のまびきの際は、来られるといいね!とお声をかけていただきました。 今年もお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。 令和3年9月2日(木)の給食![]() ![]() ごはん 鰆のマヨネーズ焼き みそドレサラダ むらくも汁 令和3年9月1日(水)の給食![]() ![]() おむすび 人参サラダ 牛乳団子汁 今日は、防災の日です。 9月1日は、関東大震災が発生した日で、台風シーズンの時期でもあります。地震や風水害等に対する心構え等を学習するため、昭和35年に作られました。 そこで、今日は災害を想定した給食を食べます。 令和3年7月20日(火)の給食![]() ![]() ごまだれ冷やし中華 焼肉サラダ 今日は今学期最後の給食でした。 いつもおいしい給食をありがとうございました。 令和3年7月19日(月)の給食![]() ![]() フィッシュバーガー(オープンサンド) キャベツとコーンのスープ メロン 令和3年7月16日(金)の給食![]() ![]() ごはん 肉じゃが ごまサラダ 食育 2年生 練馬トウモロコシのかわむき![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練馬区立野町の井口さんの畑から練馬のとうもろこしが届きました。 最初にとうもろこしについて学習し、その後2年生全員でとうもろこしの皮むきををしました。1人2本以上皮むきをしました。そーっと皮をめくってひげとコーンがついていることを確認した子や「新鮮だから水がでてきた!」とびっくりしたりした子がいました。他にも、虫が出てきて・・・。 教室のあちらこちらで「先生!見てー」と先生たちは引っ張りだこでした。 皮をむき終えてから、この学習でわかったことをワークシートに記入しました。絵を描いたり言葉を書いたりしてまとめました。 ワークシートを持ち帰りお家の方にお話をする宿題が出ています。 子供たちから今日の様子を聞いて、ワークシートに一言コメントをお願いします。 提出日は、7月16日(金)です。 |
|