感覚づくり
11月18日(木)
4年生「鉄棒運動」の様子です。リズムに合わせて感覚づくりの運動(「ツバメ」と「ふとん干し」)をしています。このように、様々な鉄棒の感覚づくりの運動を数多く経験することが大切です。子供たちはよく頑張っています。 11月17日(水)・牛乳 ・コーンピラフ ・練馬キャベツのポトフ です 今日は練馬区でとれたキャベツを使って作る給食の日です。「練馬キャベツのポトフ」の「ポトフ」は、フランスの家庭料理です。日本でもよく知られていますね。 キャベツは、区内で一番多くとれる野菜です。生産してくれた農家の人たちに感謝して食べましょう。 11月16日(火)・牛乳 ・広東風ごはん ・さつま芋と大豆の揚げ煮 ・チンゲン菜のスープ です 「さつま芋と大豆の揚げ煮」に入っているさつま芋は秋が旬です。エネルギーのもとになる糖質、おなかの調子を整えてくれる食物せんいが、多くふくまれています。旬のさつま芋を、おいしく味わって食べましょう。 開校記念日集会
11月16日(火)
移動教室など様々な行事等の関係で遅くなりましたが、今朝「開校記念日集会」を行いました。(リモートでの実施です)代表委員会の人たちが、今年度開校74周年となる中村小学校に関わるクイズを出して、みんなで楽しみながら学びました。 委員会活動
11月15日(月)
後期の委員会活動が始まりました。今日は、委員長・副委員長・書記を決めたり、後期の活動計画を立てたりしました。各委員会のみなさん、中村小学校をよりよくするために、責任をもち、力を合わせてやっていきましょう。(写真は栽培・環境・美化委員会の話し合いの様子です) 11月15日(月)・牛乳 ・大豆入りひじきごはん ・肉じゃが ・りんご です 「肉じゃが」は、給食で人気のある料理です。ホクホクしたじゃがいもが、おいしいですね。「肉じゃが」のお肉は、関東では豚肉、関西では牛肉が使われることが多いと言われています。今日の給食は、豚肉を使って作りました。 表現運動
11月15日(月)
4年生の体育科表現運動の様子です。表したいイメージになりきって、即興的にひと流れの動きで踊る学習です。全身を使った動き、誇張、繰り返し、緩急、強弱などを工夫してグループで表現します。この時間のポイントは「対応・対立」でした。子供たちはよく考えて、仲間と協力して、とても楽しそうに表現運動をしていました。 (東京都教職員研修センターの教授が見に来てくださり、ご指導をいただきました) 学校公開
11月13日(土)
土曜授業日です。今年度2回目の学校公開として、1.3.5年生の授業を3時間公開しました。受付等の仕事で、PTA役員の方々にご協力をいただいての実施です。今回も混雑を避けるために参観時間を決め、分散して授業を見ていただく形をとりました。また、道徳授業地区公開講座として、どのクラスも道徳の授業を公開するという方法をとりました。 (写真は、1年生の算数、3年生の理科、5年生の道徳の様子です) 11月12日(金)・牛乳 ・ごはん ・白身魚のねぎソース ・わかめスープ ・もやしとにらの炒めもの です 「白身魚のねぎソース」に使われている「メルルーサ」という名前の魚です。深い海に生息していて、大きいものは、2メートルほどにもなります。今日は、油で揚げてから、えのきたけと、ねぎが入ったソースをかけました。 続き話
11月12日(金)
写真は4年生の教室前の掲示板です。国語で学習した物語「ごんぎつね」の続き話が掲示されています。子供たちが作ったお話です。題名をいくつか紹介します。 ☆「変わった兵十」 ☆「兵十 二度目の別れ」 ☆「ごんと兵十 幸せに」 ☆「ごんへ 兵十からの本音」 ☆「兵十の後悔」 ☆「幸せごんぎつね」 ☆「兵十からのひとこと」 ☆「三人は大親友」 等々 興味深い題名がたくさんあります。さらに、一つ一つを読んでいくと、子供たちがこの切ない物語をよく読み、よく考えたことが分かります。創作力も感じます。読む力、書く力が育っています。 糸電話
11月12日(金)
2年生の生活科の様子です。子供たちが、自身で作った糸電話で会話をしています。「シイチが4、シニが8、シサン12……」と掛け算九九を言っている子もいます。楽しみながら学んでいます。 暖かい日差し
11月12日(金)
11月中旬となりましたが、今日は暖かい日差しが校庭に降り注いでいます。子供たちは元気に外遊びを楽しんでいます。 11月11日(木)・牛乳 ・上海焼きそば ・フルーツポンチ です 「上海焼きそば」の名前にある上海は、中国の都市です。「上海料理」は、魚介や、えび、かにを使った料理が多いことでも知られています。今日の「上海焼きそば」のソースには、いか、えびを入れて作りました。めんにソースをたっぷりかけて、食べてくださいね。 オンライン社会科見学
11月11日(木)
5年生がオンライン社会科見学を行いました。この写真には大型モニタの画面が映っていませんが、キューピー神戸工場の方々が、クイズなどを交えて工場の仕組みや商品、働いている人たちのことなどを分かりやすく教えてくださいました。 11月10日(水)・牛乳 ・麻婆豆腐丼 ・ナムル です 「ナムル」は韓国でよく食べられている家庭料理です。野菜をごま油や塩などの調味料であえて作ります。今日のナムルは、きゅうり、小松菜、人参を使い、ごま油、しょうゆ、塩、砂糖、からしで味を付けました。野菜の栄養をおいしくいただきましょう。 遠足(3年)
11月10日(水)
3年生が遠足に出かけました。今年度は地域の公園巡りです。中村南公園と中村北公園では、じゃんけん、クイズ、伝言ゲーム、ボールリレーなど、クラスごとに考えたレクリェーションをみんなで楽しみました。 最後に行ったかしわ公園では、思い切りクラス遊びをしました。鬼遊び、だるまさんがころんだ等々、とても楽しそうでした。 11月9日(火)・牛乳 ・ココア揚げパン ・ガーリックポテト ・白いんげん豆と野菜のスープ です 「ココア揚げパン」は、砂糖、ココア、そしてほんの少しの塩を合わせたものを、揚げパンにまぶして作りました。甘いものに少し塩を入れると、甘さがより引き立ちます。ココアの香りと、砂糖の甘さを楽しんで食べましょう。 11月8日(月)・牛乳 ・わかめごはん ・あじのかみかみバーグ ・五目みそ汁 です 11月8日は「いい歯の日」です。よくかんで食べると、歯にいいことがたくさんあります。今日は切干大根や凍り豆腐を加えて、歯ごたえのあるハンバーグを作りました。あじのほかにも鶏肉もは入っています。よくかんで味わってくださいね。 11月5日(金)・牛乳 ・ごはん ・豆腐入り卵焼き ・あおさ汁 ・野菜の生姜じょうゆがけ です 「あおさ汁」に使われているあおさは、海藻の一種です。長さは5cmほどで、葉っぱのような形をしています。色は、濃い緑色です。あおさは、みそ汁のほか、スープ、揚げ物の衣、卵焼きなどにも使われています。 5年生祭り2
11月4日(木)
実行委員会が中心となって決めためあては、次の通りです。 〇5年生全員が協力して盛り上げる祭りにする。 〇5年生全員の心が一つになり、みんなが笑顔になる祭りにする。 〇終わった後、またやりたいと思える祭りにする。 5年生全員の力でめあては見事に達成されました。素晴らしいですね。(写真はすごろく、ストラックアウトです。1番上の写真は実行委員が計画して成功させた「トルネード」です) |
|