7月19日(月) 今日の給食
《今日の献立》
・高野豆腐のそぼろ丼
・じゃが芋の味噌汁
・おかしな目玉焼き(カルピス味)
・牛乳
《今日の給食レター》
給食の時間は“食”について多くのことを学ぶ場です。1学期の給食について一人ひとり、頑張ったこと、もう少し頑張りたいことを振り返ってみましょう。
明後日から夏休みです。夏休み中も元気に過ごすために、「運動・食事・睡眠」を心がけましょう。夏休み明け、元気なみなさんに会えることを楽しみにしています!
【給食】 2021-07-21 09:38 up!
7月16日(金) 今日の給食
《今日の献立》
・夏野菜カレー
・じゃが芋のハニーサラダ
・冷凍みかん
・牛乳
《今日の給食レター》
冷凍みかんは、もともと冬が旬のみかんを一年中食べられるようにしようという思いから考え出されたものです。洗ったみかんを冷凍し、もう一度水にくぐらせて冷凍することで、氷の膜を作って乾燥を防ぐ工夫がしてあります。
みかんには疲れをとることにも役立つビタミンCがたっぷりつまっています!
【給食】 2021-07-21 09:38 up!
7月15日(木) 今日の給食
《今日の献立》
・パインパン
・シェパードパイ
・レタスとベーコンのスープ
・牛乳
《今日の給食レター》
シェパードとは、羊飼いのことです。
本来は羊のお肉を使ってミートソースを作りますが、給食では豚肉を使いました。
ミートソースにマッシュポテトをのせて焼いた料理です。この料理は「ハリーポッターと秘密の部屋」という本に登場します。主人公のハリーも大好物だそうですよ。
【給食】 2021-07-21 09:38 up!
7月14日(水) 今日の給食
《今日の献立》
・みそ五目肉うどん
・笹かまぼこの磯辺揚げ
・水ようかん
・牛乳
《今日の給食レター》
「みずようかん」は寒天を煮溶かして、砂糖とこしあんを入れ混ぜた後に、容器に流し込んで冷やし固めたものです。
羊羹との違いは、水分が多くて柔らかいことです。つるっとなめらかな食感と、程よい甘みがおいしい和菓子です。
【給食】 2021-07-21 09:38 up!
7月13日(火) 今日の給食
《今日の献立》
・マーボーなす豆腐丼
・もやしのナムル
・りんごゼリー
・牛乳
《今日の給食レター》
「マーボーなす」や「マーボー豆腐」は皆さん知っていますね。今日はふたつを合わせてみました!
豚肉と、なす・にんじん・たまねぎなどの野菜、大豆から作られる豆腐、など ひとつの料理でたくさんの栄養がとれます。よくかんで、食べてくださいね。
【給食】 2021-07-21 09:38 up!
7月12日(月) 今日の給食
《今日の献立》
・あわごはん
・あじの蒲焼き
・かぶとわかめの酢の物
・豚汁
・牛乳
《今日の給食レター》
1学期もあと少しですね。新学期が始まったばかりの時よりも、皆さんが給食をしっかりと食べられるようになっていて、うれしく思います。
片づけについて、もう一度見直してみましょう。お盆をまっすぐ持って、やさしくお皿をかたしていますか?遅れて片づけに行くときも、はしやスプーンの容器、食缶の蓋など閉め忘れないようにしましょう。
【給食】 2021-07-21 09:38 up!
運動発表会のお披露目会に関するお知らせとお願い
日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
明日の運動発表会のお披露目会についてお知らせとお願いがございます。
1、受け付けは正面玄関前にございます。参観票を机上の箱に入れていただき、校庭に移動してください。人数の制限はありません。参観人数が2人を超える場合は、参観票の枠内に複数名、ご記入ください。
2、感染症対策のため、校庭でのお披露目会のみの参観になります。教室での授業参観はございません。ご了承ください。
3、お子様が在籍している学年のみ参観できます。感染症対策のため、正門から入り、参観が終わりましたら、西門よりご退出いただきますようご協力お願いします。兄弟関係で発表が連続する場合は、そのまま校庭でお待ちいただいて結構です。
4、明日はお披露目会の有無に関わらず、3時間の通常授業で11時45分下校となります。
5、雨天の場合、お披露目会は中止となります。中止の場合は午前8時までに学校連絡メールとホームページにてお知らせいたします。
6、ご参観は校庭に置かれましたコーンの外側からお願いします。どうぞ全方向からご覧下さい。
7、写真や動画の撮影はご家庭で鑑賞の場合のみ可能です。
8、自転車での来校はご遠慮下さい。
何卒よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2021-07-09 18:14 up!
7月9日(金) 今日の給食
《今日の献立》
・小松菜じゃこチャーハン
・五目玉子焼き
・中華コーンスープ
・牛乳
《今日の給食レター》
チャーハンは中国の料理です。
「中華料理は火力が決め手」と言われるように、
チャーハンは中華独特の強火によってカラリ、パラリと炒めて作られています。
また、チャーハンは中国語の『チャオファン(炒飯)』が日本に入ってくるときになまって「チャーハン」と呼ばれるようになったといわれています。
【給食】 2021-07-09 18:09 up!
7月8日(木) 今日の給食
《今日の献立》
・ビビンバ
・トックスープ
・プラム
・牛乳
《今日の給食レター》
くだものの“プラム”は6月から9月が旬です。
プラムは梅や杏などの仲間で、皮ごと食べることができます。丸かじりできる果物ですが、中には大きな種があります!種に気をつけて食べましょう!
【給食】 2021-07-09 18:09 up!
7月7日(水) 今日の給食
《今日の献立》
・混ぜ込みちらし寿司
・きびなごのから揚げ
・七夕汁
・つぶつぶみかんゼリー
・牛乳
《今日の給食レター》
今日は七夕です!
昔に中国から伝わった風習で、「七夕の日にそうめんを食べると病気や災難にあわずに元気にすごせる。」という言われがあります。
七夕の日にそうめんを食べる理由はほかにも、そうめんの白くて長い糸のような形が「天の川」に似ているからとも言われています。
【給食】 2021-07-09 18:09 up!
7月6日(火) 今日の給食
《今日の献立》
・ごはん
・ひじきふりかけ梅風味
・五目肉じゃが
・小松菜のごまだれ
・牛乳
《今日の給食レター》
肉じゃがは、肉とじゃがいもと野菜を煮込んだ煮物料理で、家庭でもよく作られています。お肉は、関西では牛肉、関東では豚肉が使われることが多いそうです。
今日の給食では、いつもの肉じゃがにさらに野菜の種類を増やした「ごもくにくじゃが」です。野菜のうまみが詰まった肉じゃが、味わって食べてくださいね。
【給食】 2021-07-09 18:09 up!
7月5日(月) 今日の給食
《今日の献立》
・ツナのオープンサンド
・こまつなときのこのガーリックソテー
・ラタトゥーユスープ
・ゆでとうもろこし
・牛乳
《今日の給食レター》
スーパーなどで、皮付きのとうもろこしを見たことはありますか?皮の緑色が濃いほうが新鮮でおいしく、時間がたつにつれて皮の緑色はうすくなっていきます。
また、細くて長い「ひげ」はそれぞれ粒とつながっているため、ひげが多いものほど粒が多くなっています。
今日は新鮮なとうもろこしを使いました。夏が旬のとうもろこしを味わって食べてくださいね。
【給食】 2021-07-09 18:09 up!
7月2日(金) 今日の給食
《今日の献立》
・たこ飯
・豚肉のかりんと揚げ
・けんちん汁
・牛乳
《今日の給食レター》
夏至から11日目の今日は「半夏生」と呼ばれます。この日にはタコを食べる習慣があります。
この時期に田植えを行い、植えた苗がタコの足のように地面にしっかりと根付き豊作となりますようにと願いが込められたためです。
今日の給食にはたこ飯として登場します。
たこの風味を味わって食べてみてください。
【給食】 2021-07-09 18:09 up!
7月1日(木) 今日の給食
《今日の献立》
・チンジャオロースどん
・とうにゅうじたてのやさいじる
・スイカ
・牛乳
《今日の給食レター》
チンジャオロースは、ピーマンを細切りにしてお肉などと一緒に炒めた中華料理です。
ピーマンは暑い夏が旬の野菜で、ビタミンCがレモンの2倍も入っています!
スイカにもビタミン、ミネラルがたっぷりとふくまれています。今日の給食もしっかり食べて、暑さで疲れた体を元気にしてくださいね!
【給食】 2021-07-09 18:09 up!
6月30日(水) 今日の給食
《今日の献立》
・ココア揚げパン
・ビーンズサラダ
・トマトシチュー
・牛乳
《今日の給食レター》
ココア揚げパンにつけるココアは「ミルクココア」と「ピュアココア」の2種類を使っています。調理員さんは2種類のココアをバランスよく混ぜ、おいしく仕上げてくださいます!
ココアの粉が食器やトレーに残りやすいです!
しっかりと食缶に戻してから食器やトレーを返しましょう!
【給食】 2021-07-09 18:09 up!
6月29日(火) 今日の給食
※今日は写真はありません。
《今日の献立》
・豚丼
・ほうれん草のおひたし
・かぼちゃの味噌汁
・牛乳
《今日の給食レター》
かぼちゃは、日本には、十六世紀にカンボジアからやってきました。カンボジアがなまってカボチャになったといわれています。
かぼちゃには、黄色い実の色のもととなる“β−カロテン”がたくさん含まれていて、ガンや老化の予防をしてくれます。ほかにも、ビタミンCや食物繊維も多く、生活習慣病の予防に役立ちます 。
【給食】 2021-07-09 18:09 up!
6月28日(月) 今日の給食
《今日の献立》
・季節野菜のピラフ
・カリカリポテトのフレンチサラダ
・ABCスープ
・牛乳
《今日の給食レター》
今日の給食の「きせつやさいのピラフ」には、今が旬のズッキーニが入っています。
ズッキーニの見た目はきゅうりに似ていますが、実はカボチャの仲間です。カボチャは成長し完熟してから食べますが、ズッキーニは大きく育つ前に収穫して食べます。
【給食】 2021-07-09 18:09 up!
6月25日(金) 今日の給食
《今日の献立》
・ご飯
・豚と生揚げの中華炒め
・じゃこサラダ
・杏仁ゼリー
・牛乳
《今日の給食レター》
杏仁豆腐は中国料理のデザートです。白くて豆腐のようにつるっとした食感であることから名付けられました。
「杏仁」とは杏の種の中の実のことです。これを粉末にしたもので作られ、杏仁豆腐の独特の味になります。
給食では牛乳のみで作ったものを提供します。カップに流し冷やし固め、杏仁ゼリーにしました。
【給食】 2021-07-09 18:09 up!
6月24日(木) 今日の給食
《今日の献立》
・ご飯
・さばのピリ辛焼き
・もやしの香味和え
・わんたん汁
・牛乳
《今日の給食レター》
今日の魚は“さばのピリからやき”です。
鯖は縄文時代の遺跡から骨が発見されるなど、古くから日本人に親しまれている魚です。
“さば”という名前は小さい歯が多いことから「小(さ)歯(ば)」と呼ばれるようになったと言われています。
【給食】 2021-07-09 18:08 up!
6月23日(水) 今日の給食
《今日の献立》
・みそラーメン
・野菜チップス
・牛乳
《今日の給食レター》
今日の野菜チップスは「じゃがいも」「さつまいも」「れんこん」の三種類の野菜でつくりました。
味付けは塩のみなので、野菜の甘さやうまみをより感じることができると思います。
パリパリとした食感も楽しんで食べてくださいね!
【給食】 2021-07-09 18:08 up!