体力テスト2年ぶりで、しかもコロナ禍での運動不足もあり、記録の更新というのは難しいかもしれませんが、今できる自分なりの努力の一つとして、体力向上にも関心を高めてほしいと願っています。 「キーマカレー」と「あじさいゼリー」「大豆入りキーマカレー」は、味はもちろんのこと、大豆が細かくなっているので、食べやすくて食感もよかったです。 カルガモの親子1年生 立野公園で見つけたよ
18日(金)に生活科の学習で立野公園へ自然観察に行きました。木陰や池では、ダンゴムシ、カミキリムシ、ザリガニなどの生き物を見付けました。また原っぱでは、オオバコの茎で相撲をして楽しみました。
6年 体力調査ソフトボール投げでは、体重移動と体のひねりをうまく使い、遠くまでボールを飛ばすためのポイントを確認して取り組みました。 50メートル走や立ち幅跳び、長座体前屈、握力なども実施しています。 体力調査を通じて、体の使い方を知るよい機会となっています。 ふれあい環境学習3年 ヤゴ救出作戦
「総合的な学習の時間」として、「ヤゴ救出作戦」を行いました。
ひざの高さ位のプールに入り、たくさんのヤゴを掬う(救う)ことができました。 これから、たくさんのトンボが羽化できるよう、世話をしていきます。 運動会 〜その4〜子供たちにとっては、公開ではなくとも、やはり緊張の瞬間だったようです。だからこそ、一生懸命走る姿は、輝いて見えました。 運動会 〜その3〜椅子と大きなスカーフを使ったダンスに挑戦しました。ダイナミックでコミカルな動き、自分たちで考えたポーズ、しっかり決めました。 5年生「南中ソーラン 5年生バージョン」 緊急事態宣言の影響で6年生との合同とはなりませんでしたが、6年生に追いつけとの5年生バージョンもまた、迫力のある演技でした。 運動会 〜その2〜タケコプター、すず、四次元ポケットを着けてドラえもんに出てくる登場人物を踊りで表現しました。 6年生「南中ソーラン 6年生バージョン」 タブレットを使って自分の踊りをチェックしながら本番までにしっかり仕上げました。さすが最上級生の迫力ある踊りでした。 運動会 〜その1〜緊急事態宣言の延長に伴い、保護者・地域の皆様への公開はできませんでしたが、それでも子供たちは、ペア学年で互いに演技を見合いながら、惜しみなく拍手を送っていました。 7月には、保護者・地域の皆様へお披露目できることを願っています。 2年生「Hey Sey!!ダンスメドレー」 赤と青のリストバンドを付けて、平成時代のダンスメドレーをリズミカルに楽しく踊りました。 4年生「エイサー」 皆で太鼓の音を合わせながら、動くとき、止まるときにも気を付けて元気に踊りました。 体育公開に向けてソーラン節 仕上げ3分間ちょっとの間、常に低い姿勢を保ちながらの踊りはとても大変ですが、大きなキレのある動きが表現できるよう練習を重ねてきました。今日は、同じソーラン節に取り組む6年生のしなやかでそろった踊りを見て「すごい!」と感じ、よい刺激をもらいました。 体調を整え、最高の演技を目指して頑張ります。 2年 ミニトマトの苗
生活科の学習で、ミニトマトの苗を育てています。先日、苗を小さなポットから植木鉢へと植え替えました。ぐんぐん育って、花や実をつけてほしいという思いをもって、苗を手で優しく包みながら植え替え、培養土を足しました。今後も、水やりや芽かきなど、毎日お世話をしながら、ミニトマトの生長を見守っていきます。
きれいにさいてね わたしのはな調理実習はできませんが今できることを工夫しながら、調理実習ができる日が来ることを楽しみにしています。 運動会(体育公開)に向けて緊急事態宣言の延長に伴い、6月の公開はできませんが、ペア学年同士で見合えることは大きな刺激になるはずです。 7月には、保護者の皆様にもお披露目できるチャンスをと願っています。 1年生もタブレットに挑戦何でもはじめは慣れないものですが、何となくでも使っているうちにやがて文房具の一部になっていくものと考えています。 きれいにさいてね わたしのはな体育公開の練習3年生の表現で使う曲のテーマは、「ヒーロー」です。自分の目指すヒーローを意識しながら、練習をしています。今年度は、椅子とスカーフを使った表現に挑戦します。クラスのダンスリーダーを中心に、グループで教え合いながら、心をひとつにして頑張ります。 当日は、たくましく成長した児童の姿をご覧ください。 |
|