欠席連絡はsigfyからお願いいたします。文書はsigfyにて配信いたします。

だいこんウィーク

画像1 画像1
今週の給食は「だいこんウィーク」です。

JA東京あおば地域振興部や練馬区都市農業課との連携のもと、(仮称)農の風景公園や近隣の農家さんで採れた大根を給食にしています。
おとといは「京芋と大根の煮物」、昨日は「ねりまスパゲティ」(大根おろしのソース)でした。
正面玄関には大根の写真などが貼られ、雰囲気を盛り上げています。

さて、今日はどんなだいこんメニューでしょうか。

3年生 本の探検ラリー

3年生は12月21日(火)の2・3・4時間目に「本の探検ラリー」を行いました。本の探検ラリーは、問題にあった本を探し、その本の中から問題に書かれていることを探して答えます。NCBNの方と春日町図書館の方、保護者の方にご協力していただき、子供たちは楽しく本と親しみました。今回の活動を通して、今よりもさらに読書や本の魅力を感じてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

セーフティ教室

光が丘警察の方に来ていただき、1,2年生合同のセーフティー教室を行いました。
不審な人に声をかけられた時の断り方や逃げ方、家に入る時の安全な入り方など、実演を交えて分かりやすく教えていただきました。2年生の寸劇も頑張りました。
その後DVDで、万引きは絶対にしてはいけないこと、人の物を盗ってはいけないこと、いじめは絶対に駄目なこと等、大切なことをたくさん学びました。子供たちには少し怖い内容だったようですが、心に響いた様子でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
12月15日(水)今日は火災を想定した、シャッターが降りた状態での避難訓練を行いました。にぎやかな子供たちの声も、シャッターを降ろすだけで静寂が漂う静かな廊下になり、いつもと違う雰囲気がありました。訓練では、素早くみんなが避難できるように「お・か・し・も」を意識していきました。いざというときに行動が出来るように、子供たちへの意識付けを今後も行っていきます。

3年生 図工室デビュー

3年生は初めて図工室で学習しました。図工室の使い方や、図工室でできることを聞き、置いてある物や部屋の雰囲気に興味津々でした。今回は板と釘を使って迷路を作成しました。トンカチの使い方や釘の打ち方を学び、楽しく学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1年生】音楽科学習発表会

11/27(土)に音楽科学習発表会がありました。
1年生は、合奏「きらきら星」、歌と手話「いっしょにいたから」を発表しました。

約2か月の間練習をしてきました。はじめは、指揮を見たり、周りの音を聴いたりしながら演奏することが難しく、一人一人は演奏ができても、みんなでそろえることに苦労しました。しかし、本番に向かって、努力のつぼをあふれかえらせるほどに練習に励みました。
その努力が実を結び、本番では、ドキドキ緊張しながらも、素敵な音楽を奏でました。

1年生101人が心を一つにして成功させられたことを大切にし、これからも1年生みんなで協力して生活していきたいと思います。
画像1 画像1

下田移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おかげさまで11月15日〜16日に下田移動教室へ行くことができました。

昨年度は感染拡大防止および感染対策のため行けず、今年度も2度にわたる延期。
待ちに待った移動教室は子供たちにとっても、私たち教員にとっても思い出に深く残るものとなりました。

下田海中水族館、伊豆シャボテン公園にベルデ(宿舎)と、楽しみが止まらない様子で、あっという間の一泊二日でした。景色、光景、友達と過ごしたかけがえのない時間。楽しかったことや思い出、学んだことは数えきれないほどあります。


卒業まで残り4カ月。絆を深めた仲間とともに、大切に過ごしていってほしいと思います。

保護者の皆様、早朝のお見送り、ならびにお迎え、ありがとうございました。

6年担任一同

6年生 救命入門講習

画像1 画像1 画像2 画像2
12月9日(木)に光が丘消防署の方々をお招きし、救命入門講習をしていただきました。



救命入門講習では、人形とAED(訓練用)を使って実際に練習をします。

倒れた人を発見した場合にはどういう行動が望ましいのか、AEDが到着したらどのように扱うのか、注意点は何かなど、一連の流れを体験させていただきました。


実際に街中で倒れている人を発見した場合、子共たちだけでできることは限られているかもしれません。

しかし迅速に、且つ恥ずかしがらずに大きな声で助けを求めること、そして「大丈夫ですか」と恐れずに声をかけること。

これらの行動でも、かけがえのない命を救うきっかけをつくることができるのだということを学びました。

12月9日大縄朝会がありました。

画像1 画像1
 12月9日(木)に大縄朝会がありました。体育委員会の児童が中心となって企画し、中休みや昼休みを使って、どのクラスも練習に取り組んできました。
 最初はすぐにひっかかってしまったり、うまく縄の中に入れずにいた子供たちも、練習の成果で連続して跳べるようになりました。

 その秘訣は「掛け声」にあります。

 クラス全体で「ハイッ!ハイッ!」と声を出しタイミングを作っていくことや、ひっかかってしまったときに、「どんまいどんまい!」と声を出し、気持ちの切り換えを行っていくことが、上達に繋がったのだと思います。

 今日の朝会ではどのクラスも3分間でたくさん跳べるように頑張っていました。
 新記録が出たクラスもありました。
 クラスが一丸となって何かに取り組めることに子供たちも楽しみを感じていました。

 今後どんな記録が生まれるのか楽しみです。


社会科見学〜10kmハイク〜

 12月2日(木)、社会科見学に行ってきました。感染症対策のため、交通機関や貸し切りバスを使わないコースを考えた結果、今年は「再発見、私たちの練馬」というテーマのもと、石神井公園へ行くことに決めました。本校から石神井公園までは往復約10kmありますが、子供たちは歴史や自然を感じながら一生懸命歩きました。最後はさすがに疲れた様子も見せましたが、「みんなと一緒で楽しかった!」「意外な練馬の一面を知ることができた。」など充実した学習になったようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽科学習発表会!

 11月27日(土)、本校初の取組である「音楽科学習発表会」が行われました。各学年合奏や歌などを披露しました。5年生は合奏「ミッション インポッシブル」と手話歌「虹」の2曲でした。約2か月前から音楽の時間を使い練習を重ね、当日は力強い、躍動感のある演奏を披露することができました。
 行事は子供たちを大きく成長させてくれます。今回の経験を今後の学校生活に生かしていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽科学習発表会

2年生は「ミッキーマウスマーチ」と「さんぽ」の合奏、「せかい中の子どもたちが」の手話付き歌を発表しました。けんばんハーモニカを思うように練習できない日々が続いたため、指番号を覚えるのに苦労しましたが、短期間で一生懸命練習し、できるようになりました。当日は、テンポが速くならないように気をつけて、緊張しながらも楽しく演奏できました。終わった後、たくさんのお客様に拍手をいただき、子どもたちは皆嬉しそうにしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 大根収穫 Part.2

 12/2(木) 大根の収穫2回目を行いました。
 最初に、畑先生から練馬大根の抜き方をご指導いただきました。葉を脇にかかえ、腰を落として力いっぱい上に引きあげてもなかなか抜けない大根に四苦八苦の子供たちでした。抜いた大根は、1人2、3本持って学校へ戻りました。今年度はたくさんの大根が収穫でき、持って行った2台のリアカーから溢れるほどでした。
 学校へ戻ると、係ごとに分担して大根干しの作業です。大根洗い、拭いて運ぶ、屋上まで運ぶ、縄で縛って干す。どのチームも皆で協力して一生懸命に取り組みました。
 次は、干した大根をたくあん漬けにしていきます。
 お忙しい中、参加してくださった保護者の皆様ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 大根収穫

 11/11(木) 大根の収穫を行いました。
 全員で畑へ行くのは「間引き」以来で久しぶりとなりました。畑を見るとまずは葉の大きさや枚数が以前に比べて倍以上に成長していることに驚いていました。土に隠れている大根も「きっと大きいのだろう!!」と期待に胸を膨らませる子供たちでした。
 畑先生から抜き方をご指導いただき、いよいよ収穫です。想像以上にずっしりと重い大根で友達の手を借りて収穫する子供もいました。「こんなに大きい大根がとれたよ!!」と笑顔いっぱい楽しそうに話していました。
 次回は、12月に青首大根と練馬大根の収穫を行います。

画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 音楽科学習発表会

 11/27(土)音楽科学習発表会が行われました。4年生は、お琴と歌の発表、「Make you happy」の合奏を披露しました。
 最初は、お琴で「さくらさくら」の演奏です。お琴の発表は各クラスの希望者で行いました。音を合わせるために何度も練習を重ね、本番では素敵な音色が響きわたりました。演奏に合わせた歌もお琴の雰囲気に合ったしっとりとした歌声でした。
 次は、クラスごとの合奏です。練習では、最初の音を合わせることやリズムを合わせることを頑張りました。無事に演奏を終えると「緊張したけど、楽しかった!!」「またやりたい!」と大満足の子供たちでした。
 日々練習を重ねてきた成果が発揮された素敵な音楽科学習発表会となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 べじふるセンター見学

3年生は11月30日(火)の2・3時間目に「べじふるセンター練馬」に行きました。市場とはどういう場所なのか、どんなことをしているのかを教えていただき、冷蔵室や市場の中を見学させていただきました。たくさんの方々にインタビューさせていただき、子供たちはとても満足そうに帰校しました。べじふるセンターの皆様に教えていただいたことをこれからの学習に活用していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/23 児童集会 クリーン運動
12/24 終業式(4時間授業) 給食(終)
12/27 冬季休業日始