ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

はだしウィーク

10月25日(月)
 はだしウィークが始まりました。中休みに校庭で裸足で遊びました。子供たちはふかふかの芝生の感触を楽しみながら元気に遊びました。芝生にとっても、大勢の子が靴で遊ぶよりもダメージが少なくてよいということです。今週と来週は、天候、気温、芝生の状態、子供たちの様子を見て総合的に判断して裸足で遊ぶかどうかを決めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(月)
 練馬お話の会のみなさんが来てくださっています。今日は9クラスでお話を聞かせてくださいました。本の読み聞かせとは少し違います。子供たちを見つめながら、語り手となって、子供たちを物語の世界に連れて行ってくださいました。

10月22日(金)

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・チキンライス
・ほうれん草とチーズの卵焼き
・野菜スープ   です

 トマトケチャップを使って味を付けた「チキンライス」は、日本で生まれた料理です。今日使っている具材は、とり肉、にんじん、たまねぎ、マッシュルーム、グリンピースです。味付けには、ケチャップの他、しょうゆ、ソースも入れています。

すてきなお城

10月22日(金)
 2年生図画工作の様子です。ペットボトルと紙粘土を使ってお城を作っています。今日は飾り付けをしました。にっこりマーク、いろいろな昆虫などなど、飾り付けのアイデアは様々です。どれもすてきなお城になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会2

10月21日(木)
 研究授業中は、体育館でも子供たちの画面を見られるようにしました。授業後の研究全体会では、分科会からの提案、ジャムボードに記入された意見や質問をもとにした協議を行いました。そして、練馬区教育委員会教育指導課指導主事の原僚平先生にご指導いただき、成果と課題、オンラインの可能性について確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会1

10月21日(木)
 本校では「ICTを活用した効果的な指導の工夫」を研究主題として校内研究を続けています。今日は授業研究会です。4年生の社会科「受けつがれる祭りと人々のねがい」の授業をオンラインで行いました。自宅にいる環境に近付けるために、子供たちが各教室に分かれて学習しました。タブレットを持った教員が分担して見守りながら実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(木)

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・コーンピラフ
・バミセリスープ
・スイートポテト  です

 「スイートポテト」はさつまいもを使ったデザートです。さつまいもをゆでてつぶし、砂糖、バター、牛乳、生クリーム、白ワイン、卵を入れて生地を作りました。表面には、つやを出すために、卵黄(卵の黄身)をぬってあります。手作りの「スイートポテト」をおいしく食べてくださいね。

今日の給食 10月20日(水)

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・こぎつねごはん
・ピリ辛つくね汁
・揚げごぼう
・みかん   です

 ごぼうは、秋の終わりから冬にかけて、旬をむかえます。「揚げごぼう」は、ごぼうに片栗粉をつけて油で揚げ、甘辛いタレとごまをからめました。ごぼうは香りがよく、食物せんいがたくさんはいっています。しっかんりかんで食べると味がよく分かります。

教育アドバイザー訪問2

10月20日(水)
 写真は3年生の道徳の様子です。二つの授業は、どちらも子供たちがよく考え、積極的に考えを伝え合う授業でした。教育アドバイザーの先生からもお褒めの言葉をいただきました。(もちろん、今後に向けた課題等についてもご指導いただきました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育アドバイザー訪問1

10月20日(水)
 練馬区教育委員会の教育アドバイザーの先生が、初任者教諭の授業を見て指導・助言をしてくださいました。練りに練った学習指導案を基にして初任者教諭が授業をしました。写真は1年生の「たしざん」の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(火)

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・麦ごはん
・さんまの竜田揚げ
・ごまあえ
・なめこの味噌汁  です

 「さんまの竜田揚げ」の「竜田」は、紅葉で有名な「竜田川」からきています。揚げた時の料理の色が、川に浮かぶもみじの色に似ていることからこの名前がついたと言われています。さんまは今が旬の魚です。旬の味と、料理の色を楽しんで食べましょう。

外国語科

10月19日(火)
 5年外国語科の授業の様子です。学習のめあてと流れかはっきりとしています。英語専科とALTのコンビネーションもよく、楽しく授業が進んでいます。
画像1 画像1

中フェス 鼓笛

10月16日(土)
 6年生による鼓笛演奏・行進の様子です。新型コロナウィルスの影響で練習時間がとても少なかったのですが、堂々とした演奏を全校児童や6年生の保護者の方々に披露しました。迫力のある、さわやかな演奏が青空に響きました。(写真は児童鑑賞日のものです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中フェス6年生 2

10月16日(土)
 精一杯演技をする姿から6年生の思いを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中フェス6年生 1

10月16日(土)
 6年生「最後の運動会〜One for all All for one〜」の様子です。6年生は今まで運動会で経験した種目や応援とリズムダンスを組み合わせて演技しました。一人一人が様々な役割を果たさなければできないパフォーマンスを見事にやりきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中フェス5年生

10月16日(土)
 5年生「〜集え・つなげ〜中小ソーラン」の様子です。ソーラン節を踊っているときの動きのキレやひきしまった表情をはじめ、躍動感と疾走感のあるパフォーマンスに魅了されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中フェス4年生

10月16日(土)
 4年生「The Mujical Show アラジン」の様子です。映画アラジンの世界を校庭に再現しました。一人一人が軽やかに動き、生き生きと演じていて、ショーを見ているようでした。美しい魔法の絨毯も登場し、ラストは会場が一体となるフォーマンスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中フェス3年生

10月16日(土)
 3年生「エイサー2021ダイナミック中村小」の様子です。頭に紫色のサージを巻いて、沖縄の伝統的な民族舞踊「エイサー」をダイナミックに踊りました。太鼓の音も心地よく響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中フェス2年生

10月16日(土)
 2年生「〜Happiness・カイトで嵐をおこせ!」の様子です。動きがぴったりとそろった色とりどりの旗と笑顔で踊る子供たちの姿がとても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中フェス1年生

10月16日(土)
 中村小パフォーマンスフェスティバル(保護者鑑賞日)を行いました。学年ごとに入れ替え制で保護者の方々に子供たちのパフォーマンスをご覧いただきました。(感染予防の観点から一家庭2名まで)
 学年ごとに、児童鑑賞日や保護者鑑賞日の様子を掲載します。
 1年生の演技は「キラッと☆マスカット」です。ポンポンを持って元気にはずんで踊りました。とても上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

保健だより

学校経営方針

学校評価

時程表

タブレット