11月30日 給食
献立
・パン ・フィッシュ&チップス ・スコッチブロス ・紅茶のケーキ ・牛乳 今日は「イギリス料理が食べたいです!」というリクエストに応えた献立です。 この献立、揚げる・煮る・焼くすべての調理法がある献立だったので、給食室は朝から大忙しでした。「子ども達の喜ぶ顔が見たい!」という気持ちで頑張ってくれた調理員さん達です。もちろん全部おいしくできました! ![]() ![]() 11月26日 給食
献立
・ごはん ・八宝菜 ・拌三絲(バンサンスー) ・牛乳 今日は八宝菜です。 たっぷり野菜に、豚肉・えび・いか・うずらの卵と栄養満点です。 写真を撮っていると集まってきてくれた子ども達。「おいしそう!」「うずら卵大好き。いっぱい入ってるといいな!」など、たくさんお話ししてくれました。 ![]() ![]() 11月25日 給食
献立
・鮭ごはん ・ひじきの煮物 ・味噌汁 ・牛乳 今日は鮭ごはんです。 鮭ごはんは、焼いた鮭を4〜5人の調理員さんが、骨が残らないように確認しながら丁寧にほぐします。とても手間と時間がかかる作業です。 今回のようにリクエストが来ると、「頑張ったかいがあった!」と調理員さんはとても嬉しそうです。 ![]() ![]() 11月24日 給食
献立
・ソース焼きそば ・おまけのパン ・フルーツポンチ ・牛乳 今日は焼きそばに、おまけのパンがついています。 おまけのパンに焼きそばを挟んで焼きそばパンを作っても、ジャムを挟んでジャムサンドを作っても、半分ずつ両方作っても、食べる人が食べたいように作る給食です。 初めての試みですが、みんなはきっと上手においしく食べてくれる思います。 ![]() ![]() 11月22日 給食
献立
・チャーハン ・味噌ポテト ・中華スープ ・牛乳 今日は、5年生の女の子からのリクエスト 秩父名物「味噌ポテト」の登場です。 味噌ポテトは、蒸したじゃがいもに衣をつけて揚げたものに、甘味噌だれをかけていただきます。 初めての味噌ポテトは、とてもおいしくできました! みんなのお気に入りメニューになりますように。 ![]() ![]() 11月19日 給食
献立
・鶏五目ごはん ・白菜の浅漬け ・けぇの汁 ・がんづき ・牛乳 学芸会応援献立最終日は、6年生の演目「どんぐりとやまねこ」の作者 宮沢賢治の出身地 岩手県の郷土料理「けぇの汁」と「がんづき」にしました。 今日で学芸会も無事終了しました。 どの学年も素晴らしかったです!みなさんお疲れさまでした。 ![]() ![]() 11月18日 給食
献立
・ごはん ・プルコギ ・火の車スープ(スンドゥブスープ) ・牛乳 学芸会応援献立5日目は、2年生の演目「じごうのそうべい」にちなんで、火の車スープです。燃える火の車のように、体が熱くなるようなキムチ入りのスープです。 2年生の皆さんは昨日発表が終わりました。とても素晴らしかったです! 明日はいよいよ最終日。5・6年生の発表です。5・6年生のみなさん頑張ってください! ![]() ![]() 11月17日 給食
献立
・あげあげパン ・キャベツたっぷりポトフ ・牛乳 今日は一斉給食「キャベツ」の日です。 春日小学校では、「キャベツたっぷりポトフ」でいただきました。 そして、今日のあげあげパンは、先日の第1回あげパン総選挙で見事1位となった、「抹茶揚げパン」が登場しました。 選挙で抹茶を選んだ子ども達からは、「おいしそう!」「嬉しい!」など歓喜の声が上がっていました。 ![]() ![]() 11月15日 給食
献立
・チキンカレー ・福神漬け ・キャロットドレッシングサラダ ・牛乳 今日は人気メニューのひとつ「チキンカレー」です。 朝から「チキンカレー♪」と嬉しそうに話す声聞こえてきました。 みんなの期待通りに、今日もおいしくできました。 ![]() ![]() 11月11日 給食
献立
・スパゲティミートソース ・コーンサラダ ・アオの国ゼリー ・牛乳 学芸会応援献立の3日目は、5年生の演目「未来は君と共に」にちなんで、「アオの国ゼリー」を作りました。 未来の世界をイメージしたゼリーで、サイダーゼリーにみかん缶と星形のナタデココを入れて作りました。 明日は、3年生の演目「そんごくう」にちなんで、「きんと雲のふわふわ丼」と「西遊記サラダ」です。 5年生のみなさん・3年生のみなさん 学芸会頑張ってください! ![]() ![]() 11月10日 給食
献立
・梅昆布ごはん ・鯖の文化干し焼き ・切干大根のごま酢和え ・味噌汁 ・牛乳 今日は和食の献立です。 以前に比べると、和食や魚の献立も残さず食べることが多くなった子ども達です。 今日もよく食べていました! ![]() ![]() 11月9日 給食
献立
・ごはん ・チーズタッカルビ ・塩ナムル ・わかめスープ ・牛乳 今日は初登場のチーズタッカルビです。 「トッポギを食べてみたいです」というおたよりをもらったので、トッポギ入りのチーズタッカルビにしてみました。 春日小学校には「おもち好きさん」がいっぱいいるので、人気メニューになるかもしれませんね。 ![]() ![]() 11月8日 給食
献立
・ごはん ・和風きのこハンバーグ ・のり塩ポテト ・味噌汁 ・牛乳 今日は人気の和風きのこハンバーグとのり塩ポテトです。 のり塩ポテトは、「ポテトチップスが食べたい!」とリクエストを書いてくる子が多いけど、「でも、ポテトチップスは出せない…」と悩んだ末に考え出したメニューです。 前回初登場すると、子ども達に大好評! 定番メニューの仲間入りとなりました。 ![]() ![]() 11月5日 給食
献立
・焼きいもトースト ・枝豆コーン ・野菜のおおさわぎスープ ・牛乳 今日は学芸会応援献立の2日目。1年生の演目「はたけのしたはおおさわぎ」にちなんだ「野菜のおおさわぎスープ」です。物語に登場する野菜をたっぷりスープに入れました。 スープの中でも野菜たちはおおさわぎしているのかもしれませんね。 1年生のみなさん学芸会がんばってくださいね! ![]() ![]() 11月4日 給食
献立
・ごはん ・魚の更紗焼き ・ごはんどろぼう ・具だくさん味噌汁 ・牛乳 今月は学芸会があります。 そこで、給食室は学芸会の練習を頑張るみんなへの応援献立を考えました。 初日の今日は、4年生の演目「どろぼうがっこう」にちなんだ、「ごはんどろぼう(韓国風のり佃煮)」です。 あまりのおいしさにごはんをどろぼうしても食べたくなるということから、この名前がついています。 ![]() ![]() 11月2日 給食
献立
・豚丼(とんどん) ・やみつきキャベツ ・味噌汁 ・牛乳 今日は初登場の「豚丼(とんどん)」です。 牛丼の牛肉を、豚肉に変えたのが豚丼です。 豚丼も牛丼に負けないくらいおいしくできました! ![]() ![]() 11月1日 給食
献立
・ごはん ・厚揚げと野菜の味噌炒め ・わかめともやしの和え物 ・くだもの(柿) ・牛乳 今日は給食に柿がつきました。 久々に登場の柿を見ると、「わぁ柿だ!うれしい!」や「柿大好き」などの声が聞こえてきました。 今日届いた柿はとても大きな柿なので、食べごたえがありそうです。 ![]() ![]() |
|