図書集会教室でのインタビューをまじえながら、本の紹介などを行いました。 給食でも読書旬間を推進する取り組みが進められています。 以前NHKでも取り上げられた、本に出てくるメニューを現実に給食で作ってくださる取り組みです。 読書のきっかけになればと、調理員さんたちも一生懸命に取り組んでくださっています。 たくさんの本に親しんでください。 給食*6/2*はいがごはん
*今日の献立*
・はいがごはん ・豆腐ハンバーグ ・あおのりポテト ・白菜とベーコンのスープ ・牛乳 おはなし給食です。今日は「もしも日本人がみんな米粒だったら」という本を紹介しました。6年生対象の絵本で、ご飯をもっと大切にしようと思えます。作者の山口タオさんは、練馬区の方です。ぜひ手にとってみてください。 給食*6/1*とうがん
*今日の献立*
・はいがごはん ・まぐろとチーズの包み揚げ ・ひじきの煮物 ・冬瓜のみそ汁 ・牛乳 冬瓜は「冬の瓜」と書きますが、暑くなるこれからの季節が旬の食材です。水分たっぷりでカリウムを多く含む冬瓜は、熱中症対策にもぴったりです。 給食*5/31*読書旬間
*今日の献立*
・ターメリックライス ・ごぼういりドライカレー ・コールスロー ・りんごゼリー ・牛乳 今日から読書旬間です。本の中には、美味しそうな食べ物が出てくる物語がたくさんあります。給食を通して「本を読んでみよう!」というきっかけになれば嬉しいです。今日は、大人気のヨシタケシンスケさん「りんごかもしれない」を紹介しました。図書の時間に読み聞かせをしていただきました。またお家にある人も多くいました。 改築工事歩道にかからないように田んぼを移設し、子供たちの歩く道も舗装されました。 是非、学校の南側道路を通られる際は、学校側をご覧ください。 今日のひとコマ
1年生が算数のお勉強で「5まだんご」を作っています。
「ごまだんご」と読みますので大変おいしそうですが、食べ物ではありません。 たくさん作って、数の合成分解の学習をすすめています。 また、たまごと孵ったひよこの数とを比較して、「1と5で6」など1から10までの合成分解について繰り返し考えて発表しています。 最初は自信のなかった様子の人も繰り返すことで徐々に自信をもって取り組めるようになっています。 音楽集会先生の手拍子を真似して、教室で演奏しました。 音のずれがあり難しかったのですが、画像を真剣に見て回数を数えながら取り組んでいました。 どの教室からも音が聞こえてきて、楽しかったです。 給食*5/28*ビビンバ
*今日の献立*
・ビビンバ ・トックスープ ・牛乳 韓国のおもち「トック」は、うるち米で作られているため、スープに入れても煮溶けずに、もちもち食感を楽しむことができます。 給食*5/27*マヨコーン焼き
*今日の献立*
・こまつなピラフ ・魚のマヨコーン焼き ・クラムチャウダー ・牛乳 今日の魚なかれいです。クリームコーンとマヨネーズを合わせてクリーミーな味に仕上げました。 給食*5/26*ゆうやけゼリー
*今日の献立*
・和風スパゲティ ・あげじゃがサラダ ・ゆうやけゼリー ・牛乳 ゆうやけゼリーには、すりつぶした人参が入っています。つぶつぶ食感が楽しいゼリーです。 初めての遠足・石神井公園【1年】
5月25日待ちに待った遠足に行ってきました!
当日は朝からどの人もわくわく、にこにこな様子でしたが、公園に持っていくもの、学校に置いていくものを自分でリュックサックから出して準備をするので、おおさわぎ! 緊急事態宣言下において、安心して昼食を済ませるよう配慮した結果ですが、いつも以上に複雑な準備を最後まであきらめずに取り組む姿は大変立派でした。 出発式では、校長先生からのお話がありました。学年全員がそろうことも、直接校長先生にお話を頂くことも入学式以来のことです。校長先生がきちんと挨拶ができる姿を褒めて下さり、どの人もうれしそうな表情でした。 ほとんどの人が行ったことがある石神井公園ですが、今回はグループの友達と4か所のミッションに挑みながら歩きました。クリアする毎にキーワード(か・き・み・た)をもらい、何の言葉になるか友達と話しながら解き進め、分かったチームからゴールです♪ 全員が無事ゴールした後は、ひょうたん池の木道で自然を感じながら帰校しました。 体育館では、お家の方に作って頂いたお弁当を美味しそうに食べていました。 たった数時間といえども、1年生にとっては、数えきれない初体験があり、その一つ一つを身に付けた、充実した1日になりました。 給食*5/25*初鰹
*今日の献立*
・はいがごはん ・かつおの東煮 ・カリカリじゃこサラダ ・なめこのみそ汁 ・牛乳 鰹の旬は2回あります。初夏の初鰹は、食べると長生きできると言われ、江戸っ子たちは競って初鰹を食べていました。今日は、かたくり粉をさっくりまとわせて油で揚げた後、たれを絡めて仕上げました。 給食*5/24*おかひじき
*今日の献立*
・キムチチャーハン ・おかひじきのナムル ・厚揚げのうま煮 ・牛乳 おかひじきのナムルは、今が旬の山形県の伝統野菜です。貴重な野菜ですので、見かけたらぜひお試しください。 3年生遠足保護者、ならびに地域の皆様、不安定な状況の中、ご理解ご協力いただき、本当にありがとうございました。 はっきりとしない天候により時程を少し早めたため、雨に降られることなく、帰校することができました。 昼食時は友達と間隔を空けるなどして感染予防に努めつつ、楽しく自然と触れ合うことができました。 給食*5/21*畑のお肉
*今日の献立*
・はいがごはん ・畑のお肉甘辛煮 ・おかか和え ・沢煮椀 ・牛乳 上北小で大人気の畑のお肉です。1年生は「鶏肉?豚肉?」と思いながら食べた後、大豆から作られていることを知り、驚いていました。 水道キャラバンこれからの水道の学習につなげていきたいと思います。 ※写真の転用はご遠慮ください。 給食*5/20*はちみつレモントースト
*今日の献立*
・はちみつレモントースト ・ブロッコリーサラダ ・ポークビーンズ ・牛乳 今日は世界みつばちの日です。みつばちは、たくさんの植物から蜜を集めていますが、同時に受粉の手伝いをしています。みつばちが一生で集めるはちみつは、ティースプーン1杯分です。はちみつはとっても貴重な食べ物なのです。 今日の献立*5/19*ガパオライス
*今日の献立*
・ガパオライス ・ツナドレサラダ ・おかしなおかしなめだまやき ・牛乳 今日はタイ料理「ガパオライス」でした。バジルとオイスターソース、ナンプラーの風味で香り豊かに仕上げました。本来は目玉焼きをのせますが、給食ではおかしな目玉焼きに!カルピスゼリーとあんずで見た目は目玉焼きそっくりのデザートでした。 給食*5/18*たらのつみれ
*今日の献立*
・ひじきごはん ・れんこんのきんぴら ・たらのつみれ汁 ・牛乳 鱈は、細かく刻んでなめらかになるまですりつぶすと、粘りが出てつみれを作ることができます。ちくわやかまぼこも同じように作ります。今日は、魚屋さんがとても丁寧にすりつぶした鱈を届けてくれました。ひとつずつ汁に摘み入れて、2000個以上のつみれを作りました。 上北小の給食室は、大きなカウンターから中をのぞくことができます。今日は2年生が見学に来てくれました。 給食*5/17*四川豆腐
*今日の献立*
・はいがごはん ・四川豆腐 ・はるさめスープ ・牛乳 今日は一段と蒸し暑くなりました。暑くなると、冷たいものを食べたくなりますが、夏バテを防止するためには辛いものも効果的です。今日の四川豆腐は、トウバンジャンでピリ辛に仕上げました。上北小は食数が多く2釜使うので、低学年と高学年で辛味を調節しました。 |
|