1月25日(火) 今日の給食・鶏おこわ ・具だくさんみそ汁 ・はなみかん ・牛乳 《今日の給食レター》 今日の給食は大正12年頃をイメージして作りました。 大正12年とは、今から約100年前です。 子どもたちの栄養改善のための方法として学校給食が奨められました。 シンプルなメニューですが、ご飯にも味噌汁にもさまざまな具材が入り、多くの栄養素をしっかり摂れるように工夫されていました。 1月21日(金) 今日の給食・ピリ辛みそうどん ・二色天ぷら(ちくわ・かぼちゃ) ・キャロットオレンジゼリー ・牛乳 《今日の給食レター》 今日の給食のちくわの天ぷらは、一本の丸いちくわを縦半分に切ったものですが、ちくわの真ん中には穴が開いていますね。 これはちくわを作るときに竹を中心として魚肉を巻きつけて焼き、そのあとに竹を抜くため穴があいています。このような作り方の過程や、形が竹の切り口に似ていることから、竹の輪と書いて竹輪と呼ばれるようになったと言われています。 1月20日(木) 今日の給食・ゆかりごはん ・厚焼き卵 ・もやしの香味和え ・豚汁 ・牛乳 《今日の給食レター》 今日は給食の片づけについてお話します。 今日の「あつやきたまご」は、紙のカップに入っていますね。 紙のカップに入った給食の片づけ方です。 カップのゴミはビニール袋にまとめ、残ってしまったものは中身だけその給食が入っていた容器に戻し、カップはビニール袋にまとめます。 おいしい給食を食べた後は、気持ちの良い片づけの協力をお願いします! 1月19日(水) 今日の給食・スロッピージョー ・キャベツとコーンのソテー ・クラムチャウダー ・牛乳 《今日の給食レター》 スロッピージョーとは、パンにミートソースをはさんで食べるアメリカ料理のサンドウィッチです。 名前の由来は、食べるときに具がこぼれ落ちたり、口の周りにソースがついてしまうことから、英語で「だらしない」「なまけもの」という意味を持つ「sloppy」、また、「ジョー」という名前の人が作ったことから、「スロッピージョー」と名付けられたそうです。みなさんは具をこぼさないように、気をつけて食べてくださいね! 1月18日(火) 今日の給食・ご飯 ・さばの味噌煮 ・白菜のポン酢和え ・けんちん汁 ・牛乳 《今日の給食レター》 さばのように背中の部分が青い魚を「青魚」と呼びます。 みなさんは「魚を食べると、賢くなる」と聞いたことはありませんか? これは、魚(特に青魚)にはにDHAという脂がたくさん含まれており、脳の機能を高めるはたらきをすることから言われています。 開二小のみなさんはお魚もよく食べるのでえらいです! 今日のさばのみそ煮も残さず食べてくださいね。 1月14日(金) 今日の給食・ごはん ・野菜の味噌あえ ・肉豆腐 ・牛乳 《今日の給食レター》 お豆腐は大豆から作られています。大豆は「畑の肉」と呼ばれるくらい良いタンパク質を含んでいます。タンパク質は身体をつくるもとになります。 そのほかにも血液をサラサラにしたり、皮膚を健康にしたり、疲れにくい身体をつくったりするビタミンやミネラルもふくんでいます。大豆は身体に良いことがたくさんの食べ物なのです。 1月13日(木) 今日の給食・ごはん ・ししゃものみりん焼き ・わかめの和え物 ・根菜のごま汁 ・牛乳 《今日の給食レター》 今日はクイズです!ししゃものお腹にはたくさんの卵がはいっていますが、どのくらいの数でしょうか? 1.30こ 2.300こ 3.3000こ 正解は 3 の3000こです。 食べるということは食材の数だけ“命”をいただいています。今日も感謝して、おいしく給食を食べましょう。 1月12日(水) 今日の給食・冬野菜のカレーライス ・鶏肉入りさっぱりサラダ ・はなみかん ・牛乳 《今日の給食レター》 今日のカレーにはブロッコリーやカリフラワー、かぶなど冬が旬の野菜が入っています。 冬野菜はビタミンCやビタミンBが豊富で、風邪予防や冷え防止に適しています。 三学期も元気いっぱいで過ごせるように、積極的に冬野菜を食べましょう! 1月11日(火) 今日の給食・七草ご飯 ・松風焼き ・キャベツの塩昆布和え ・お雑煮風汁 ・牛乳 《今日の給食レター》 冬休みは元気に過ごせましたか? 今日から給食が始まります。給食の時間のルールをよく思い出して、よく噛んで食べましょう。 今日の給食は七草ご飯とお正月料理です。本来七草がゆは無病息災を願って食べますが、給食が始まる今日に七草ごはんとして登場します。 |
|