早寝・早起き・朝ごはん 規則正しい生活で健康に気を付けて、楽しい学校生活を送りましょう

1/20 練馬大根たくあん漬け1【3年】

大根の大先生にお越しいただき、たくあん漬けの作業を行いました。
大きな樽に、子供たちが収穫して、干した練馬大根を丁寧に漬け込んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 児童集会【全校】

校庭で密を避ける工夫をして、児童集会が行われました。
集会委員会が考えた〇×クイズで、朝から盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 書初め展【全校】

子供たちの書初めの作品が廊下に掲示されています。
子供たちも友達が書いた作品を鑑賞しています。
2年生は、高学年の作品に思わず「お〜っ」という声をもらしていました。

下記の時間で、保護者の皆様にも公開していますので、
感染症には十分に気を付けて、ご鑑賞ください。

18日(火)〜28日(金)
15:30〜17:00

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 外国語の学習【6年生】

6年生の外国語では、動詞の学習をしています。
play,have,get,make,go,・・・
大型提示装置に示された単語をしっかり発音できています。

その後、学校の行事で一番思い出に残っていることを発表しています。
" What is your best memory? "

回答は、修学旅行が楽しかったという子が多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 社会の時間【4年生】

4年生の教室では、八丈島について学習しています。
同じ東京都でも、練馬区とはずいぶん違うようです。
教科書を見たり、地図帳を開いたり、友達と相談したりしながら、練馬区と八丈島の違いについてたくさん発見しています。

実は、本校の校長先生も副校長先生も、八丈島で先生をしていたことがあるそうです・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 算数の時間【5年生】

5年生の算数では「割合」について学習しています。
映像資料を活用したり、図に表してみたり、みんなで意見を出し合いながら割合について理解を深めています。
真剣に練習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 国語の学習【3年生】

「たから島のぼうけん」の学習では物語づくりに取り組んでいます。
地図を見て、想像したことをもとに物語を創ります。
物語の登場人物や行動、出来事、会話など考え、あらすじを構想し組み立てていきます。

いよいよ清書に取りかかっているようです。
おもしろい作品ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 マラソン旬間【全学年】

今日からマラソン旬間が始まりました。
感染予防のため休み時間に全校で校庭を走ることは控え
体育の時間に学級ごとに校庭を走っています。

今日から2週間、マラソンカードに走った分だけ色を塗っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 体育の時間【1年生】

体育館では、1年生が跳び箱遊びを行っています。
跳び箱に両手をついて、ぴょーんぴょーんとジャンプしています。
腕で体を支え、おしりを高く上げています。
ふわっと体が浮かぶ感覚が楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 席書会【5年生】

体育館での席書会の最後は5年生です。
しっかり練習をしてから、清書にのぞんでいます。

   「新しい風」

5年生にぴったりの言葉ですね。
今年はいよいよ最高学年になる年です。
豊玉南小学校にも新しい風を吹かせてくれることと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 算数の時間【3年生】

3年生の教室では、そろばんの学習をしています。
最近は、目にすることが少なくなった「そろばん」ですが、
機械とは違って、頭を使い、指先を遣い・・・
使いこなせるようになると、とっても便利な道具です。
外部講師をお招きしての「そろばん」の学習。
少しずつ「そろばん」の仕組みが分かってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 図工の時間【2年生】

2年生の教室では、図工の学習中です。
家から持ってきた空き瓶やペットボトルをうまく使ってお城を作っているようです。
黒板には「カラフルキャッスル」をつくろうという文字。
どんなお城ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 練馬大根収穫3【3年生】

きれいに洗った大根は
たくあん漬けにするために
干します。
毎年の恒例になりました保健室前のこの光景。
いろいろな形をした
いろいろな大きさの大根が
ずらりと干されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 練馬大根収穫2【3年生】

収穫した大根は、
土を落として
葉の部分を切り離し
冷たい水できれいに洗います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 練馬大根収穫1【3年生】

1学期に種をまいた練馬大根が大きく育ち、いよいよ今日は収穫の日です。
子供たちが楽しみにしていた今日。
大きな大根に苦戦する姿も見られますが、あきらめずに引っこ抜くことができています。。
大きな大根を引っこ抜くたびに、歓声が起こっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 生活科の学習【2年生】

2年生が生活科で「作って ためして 遊ぼう」という学習をしています。
身近にあるものを利用して遊ぼう!
ということで、今日はペットボトルキャップで遊びを工夫しています。
たくさんのペットボトルキャップを使って
並べたり、転がしたり、はじいたり、重ねたり、・・・
さまざまな工夫をしながら遊びを創り出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 書初め【3年生】

3年生が体育館で、書初めを行っています。

    「友だち」

心を込めて一文字ずつ丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 発育測定・保健指導【全学年】

今年度最後の発育測定が行われています。
昨日は5・6年生
今日が3・4年生
明日が1・2年生です。
1年間で、どのくらい成長したか振り返ってみるといいですね。

さて、発育測定と合わせて、養護教諭から保健指導が行われています。
今回は、目の健康について。
テレビやゲーム、タブレットなど、どうしても目に疲れがたまりやすい現代の暮らしの中で、どのようなことに気を付けるとよいか教えてもらいました。
また、目の体操の仕方も教えてもらい、みんなでやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 元気会遊び【1組グループ】

3学期はじめの元気会遊びが行われています。
今日は1組グループ。
明日、明後日と3日間で2組・3組グループも行います。

空気は冷たいですが、快晴のいい天気で、子供たちも朝から楽しそうです。
校庭や体育館では、鬼ごっこ。
多目的室では、爆弾ゲームを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 国語の学習【3年生】

3年生の教室では、国語の教材で「日本に昔から伝わるもののよさ」について教科書で紹介されています。
今日は、【ふろしき】を実際に使ってみて、そのを体験しています。
友達と協力しながら、様々な物をうまく包んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

学校だより

学年だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

おひさまマーチ

PTA配布文書R3

PTAサークル