早寝・早起き・朝ごはん 規則正しい生活で健康に気を付けて、楽しい学校生活を送りましょう

10/21 国語の学習【2年生】

ランチルームで動物病院の獣医さんのお話を聞いています。

国語で「どうぶつえんのじゅういさん」を勉強している2年生は、興味津々。
獣医さんのお話を聞いた後は、質問タイムで、疑問に思っていることをたくさん質問しました。
一つ一つ丁寧にお答えいただいて、大変勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/21 スターを探せ集会【全校】

毎年恒例、豊南伝統の『スターを探せ集会!』
コロナ禍で体育館で集合しての実施はできませんが、録画したものを教室で鑑賞しました。
多数応募があった中、オーディションを通過してきた児童の演技ですので、さすがにレベルが高い!!
ピアノやバイオリンの演奏や手品、マット運動などバリエーションも豊か。
各教室では、歓声が上がっていました。
明日は、2日目のグループが上映されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 移動教室まとめ【6年生】

移動教室で学習してきたことをリーフレットにまとめています。

しおりを開いてメモしてきたことを整理しています。
タブレットで、詳しい情報を調べている児童もいます。

どんな作品が出来上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 60周年に向けて【5年生】

体育館では、5年生が体育館のギャラリーを飾る装飾づくりをしています。
全校で作成したトミーとミミ―の色塗りやお花の装飾を、長ーい不織布に貼り付けています。
かなり、大きな装飾で大変そうですが、5年生は喜んで活動しています。
大好きな豊玉南小学校のお祝いだから!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 練馬大根【3年生】

先日、畑に練馬大根の種を植えた3年生。
順調に成長していたのですが、ハプニングが発生!!

なんと大根の葉っぱの裏にアブラムシがたくさんついています。
間引きをしながら、アブラムシの駆除を行いました。

先生からは、「テントウムシを捕まえたら、大根畑に放してあげようね。」
「テントウムシは、アブラムシの天敵なんですよ。」と呼びかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 ヒラメのお世話【5年生】

給食の後、昼休みの多目的室をのぞいてみると
5年生の当番の児童がヒラメのお世話をしています。
水質の管理やえさやり、えさの量を調節したり、ヒラメの様子を観察したりして、日誌に記録をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 移動教室【6年生】

1泊2日の武石移動教室。
短期間の学習でしたが、無事に帰ってきました。

今日の武石は天気も良く気温も上がり、とっても美しい景色が見られたそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 音楽の時間【4年生】

音楽の時間、強弱記号の学習をしています。
グループの友達と工夫して、楽譜に強弱記号を書き込みます。
それをグループの友達と一緒に歌い、動画に取ります。
その動画をみんなで見て、どのような強弱記号を付けて歌っているかを考えるというユニークで面白い学習です。
みんな楽しそうに活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 算数の時間【3年生】

分数の学習です。
「4分の1の長さ」なのに長さが違うのはどうして?

図に書いたり、言葉で説明したり、一生懸命に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 図工の時間【2年生】

「絵の具ひっぱレインボー」
1.画用紙に絵具を出す
2.厚紙をあてる。
3.工夫して伸ばす。
活動はいたってシンプルですが、子供たちの思い思いの作品ができています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 車山の6年生

移動教室に出かけている6年生が車山でお弁当を食べているとき、学校ではちょうど給食の時間。
現地と学校をMEETでつないで、移動教室中の6年生とオンラインでつないでみました。
画面に映る6年生が別世界にいる様子を見て
「えーどこ?」「すごーい」「いいなぁ行きたーい!」と子供たち。

画面の向こうもいい天気で、景色もよく気持ちよさそうです。
画像1 画像1

10/18 算数の時間【2年生】

『新しい計算』と黒板に書かれています。
2ずつ、4ずつ、5ずつ・・・・とキーワードがだされ
2年生で習う『新しい計算』 かけ算 のはじめの学習に取り組んでいます。
イラストを見ながら、どのようにすれば人数を数えやすいかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 外国語活動の時間【3年生】

アルファベットの学習をしています。
似ているアルファベットの仲間分けをしたり、文字の特徴を見付け合っています。

最後には、アルファベットビンゴ。
みんなとっても楽しそうに外国語に親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 朝の風景

今朝は早くから6年生が校庭に集まり、移動教室の出発式を行いました。
たくさんの保護者の方々や先生方に見送られ1泊2日の移動教室に出発しました。

短い期間ではありますが、一回り成長して、よい思い出を作って無事に帰ってきてほしいと思います。

その1時間後、2〜5年生は、快晴の青空の元、学年団朝会で1週間をスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
秋の香りごはん
さばの塩焼き
お月見団子汁

今日は秋らしい献立でした。

「秋の香りごはん」には、秋の味覚「栗」と「さつまいも」を入れて炊き込みました。
ほくほくの食感が季節を感じさせてくれます。

また、今日は「十三夜」ということで、お月見にちなんで「お月見団子汁」を作りました。白玉粉の生地に、かぼちゃを練り込んで、黄色い色をつけます。
とってもなめらかでもちもちの、鮮やかな黄色い色をしたお団子になりました。

さて、今夜は夜空に月が浮かぶでしょうか・・・。
朝晩と急に冷え込んできましたが、晴れていたら、ちょっと夜空を見上げてみてくださいね。





10月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳
きのこピラフ
ミネストローネ
わかったさんのマドレーヌ

今週始まった読書旬間にちなんで、今日は絵本給食の日でした。
図書室の本に出てくるメニューを給食に取り入れるという取り組みで、
今回は「わかったさんのマドレーヌ」に出てくるシンプルなマドレーヌを焼きました。
はちみつが入ってやさしい甘さのお菓子が焼けました。
この機会に、本を手にとって読んでもらえたらと思います。

10/15 体育の時間【3年生】

校庭では、3年生がティーボールの学習をしています。

ティーの上に置いたボールを打つのですが、なかなか芯でとらえるのは難しいようです。これから練習して、うまくなっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 いのちの授業【5年生】

先日、水槽の準備が整った5年生。
今日は、いよいよヒラメ受け入れ式の日です。

いのちを預かりお世話をすることについて、話がありみんなで考えました。
その後、実際にお世話の仕方も学びました。
「命を預かりお世話を続けることは、大変なことです。でも、みなさんのお家の方は、みなさんに対して毎日やってくれているのです。」
小さなヒラメは、とっても愛らしくかわいいです。
でも、かわいいだけではなく、いのちの授業を通して、さまざまなことを学んでほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 絵本給食

夢のようなお話です。
絵本に出てくる おいしそうなマドレーヌ
挿絵を見ていると ふんわりあまーい香りがしてきそう
「あ〜食べたいなぁ この絵本の中のマドレーヌ!!」

こんなふうに思ったことがある人はたくさんいると思います。
今日はその夢がかなう『絵本給食』
「わかったさんのマドレーヌ」に出てくるマドレーヌが給食に登場しました。

思わずうっとり、笑顔で食べる子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 学年活動【3年生】

今週火曜日に予定されていた学年活動でしたが、雨で延期となり、本日5・6時間目に校庭で行われています。

保護者のみなさんと子供たちで一緒にドッジビー大会です。

校庭には、キャッッキャッと子供たちのうれしそうな声が響き、楽しいひと時を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

学校だより

学年だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

おひさまマーチ

PTA配布文書R3

PTAサークル