9月11日 土曜授業 4年2組

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目の体育の授業では、跳び箱運動の学習に取り組みました。今回で、2回目の開脚飛びの練習。一人一人、一生懸命頑張っていました。あと少しで跳べそうな子を応援したり、お互いに励まし合ったりする場面もあり、とても気持ちの良い学習でした。安全、感染症予防に気を付けながら、協力して準備や片付けをすることもできました。

9月11日 土曜授業 6年2組

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の授業で「平安時代:国風文化」を学習しました。
 貴族の優美な生活に驚くと共に、行事や儀式が現代にも続いていることを知りました。
来週は、いよいよ「源氏」と「平家」の学習に入ります。

みなみん学級だより(NO.17)を掲載しました。

 みなみん学級だより(NO.17)を掲載しました。今号は、「虫探し」「カレンダーづくり」の記事です。ぜひ、ご覧ください。

 みなみん学級だより(NO.17)

9月11日 土曜授業 3年1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科では、1週間買い物調べを行った結果をクラスで話し合いました。まずはどこで買い物をしたか班で表にまとめていきます。そのあと、全体で集計を行いました。できたグラフを見て、「スーパーを利用している人がダントツに多い!」と「ネットもスーパーだよね。」など、気付いたことをどんどん発表していました。最後に子供たちの気付きから、「スーパーには、お客さんを集めるためにどのような工夫や秘密があるのか。」と学習問題をたてて、次回につなげました。
 来週はサミットさんの紹介動画を見ることを伝えると、子供たちはとても目を輝かせて喜んでいました。身近なスーパーの学習は、すでに知っていることもあれば、学習を通して気付くこともたくさんある楽しい学習です。この学習を通して、いつものスーパーの見方が変わり、お店の人の努力や工夫に思いを寄せられるようになると良いですね。
 買い物調べのご協力、ありがとうございました。

9月11日 土曜授業 4年1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 タブレットのオクリンクを使って、「夏休み」の報告会をしました。
 写真に説明を書き加えたり、色遣いを工夫したりと、それぞれの個性が出た作品になりました。10枚のカードをつなげた作品もたくさんありました。「子供は、使いこなすのが早い!」と感心しました。

9月11日 土曜授業 1年1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 (1時間目)
 タブレットを持って、校庭へ行きました。虫や池のメダカやウサギのピョンスを写真で撮りました。写真の撮り方がとても上手でした。一人の子がバッタを捕まえて、持ってくれている間にみんなで写真撮影!!同じピョンスを撮っても、いろいろな角度から餌を食べたり、水を飲んでいたりする様子が写真に撮られていました(^▽^)/
 (4時間目)
 自分で撮った写真がどのファイルに保存されているのか、その写真をチェックして、削除の仕方を覚えました。そして、オフリンクに写真を貼り付けて、クラスの大きな画面に送る練習もしました。まだ小さくてかわいい1年生の子供たちが、こんなことができるなんて、驚きです。子供たちのほうが、情報機器の操作の仕方が上手です。

 1・2枚目の写真は、中休みに粘土や折り紙を楽しんでいる様子です。3枚目は、黒板係さんが、授業の終わった後に、黒板をピカピカにしてくれている様子です。

4年生 総合的な学習の時間「だれもが関わり合えるように」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、2学期の総合的な学習の時間で、「だれもが関わり合えるように」というテーマで学習をします。
 学習のきっかけづくりとして、パラリンピックについて学習しました。各クラスで様々な競技の映像を見たり、本を使って調べたりしました。子供たちは興味を高め、疑問を膨らませているようでした。
 これから、学習を通して、誰とでもよい関わりをもつために自分にできることを考えていきます。

パラリンピックを教室で観戦しました(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、9月2日(木)に、パラリンピック観戦(パラ卓球)に行く予定でした。しかし、感染予防のため、残念ながら、観戦に行くことはできませんでした。そこで、応援に行くはずだったパラ卓球を教室で観戦しました。
 パラリピアンの技を観て、「うわー!すごい迫力!僕よりはるかに上手い!」「車椅子に乗ったまま卓球するなんてすごい!」と驚いていました。

 自分たちが住んでいる東京都で行われていたオリンピックやパラリンピックが、子供たちの心に残りますように・・・。
 

新しい学校生活のしかた(緊急事態宣言中・9月版)

 緊急事態宣言が出ている期間の「新しい学校生活のしかた・9月版」を掲載しました。ぜひ、ご覧ください。

 新しい学生活のしかた(緊急事態宣言中・9月版)

おいしい給食!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期初日(9月1日)から、給食がありました。2学期最初の献立は、「麦ごはん・マーボー豆腐・春雨サラダ・牛乳」です。南田中小学校の給食はとってもおいしいです。子供たちも久しぶりの給食に大喜びでした。これからも、給食をもりもり食べて、元気な体をつくりましょう!
 
 

2学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月1日(水)から、2学期が始まりました。
 元気な子供たちの姿で、学校が一気に活気を取り戻しました。友達にも久しぶりに会うことができて、みんなうれしそうでした。
 
 始業式は、校内放送で行いました。各教室、落ち着いて話を聞くことができ、2学期を気持ちよくスタートすることができました。

学校だより・学年だより(9月号)を掲載しました。

オンライン朝会を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月31日に、オンライン朝会を実施しました。
 オンライン上ではありましたが、久しぶりにみんなで顔を合わせることができ、笑顔はじける一時でした。
 9月1日から、2学期が始まります。みんなの登校を楽しみにしています。

学校だより・学年だより(夏休み号)を掲載しました。

ぐんぐん育つみなみん学級の野菜 Part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ぐんぐん育つみなみん学級の野菜。
 みなみん学級の皆さんは、畑を耕すところから始めて、心を込めて野菜のお世話をしているそうです。育てている野菜は、ナス、オクラ、ピーマン、トウモロコシ、ダイズと、様々です。

取材:みなみ委員会広報部4年生

ぐんぐん育つみなみん学級の野菜 Part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ぐんぐん育つみなみん学級の野菜。
 育てる時には、いろいろこだわっているそうです。特に、草むしりや水やりをていねいに行っているそうです。私たちもみなみん学級の友達が育てた野菜を食べてみたいです。

作成:みなみ委員会広報部4年生

1年生 タブレット ゲット!

画像1 画像1
 6月7日に、ついに1年生にもタブレットが配られました。
 1年生はタブレットを配られて、とても喜んでいました。とても楽しく使っています。壊さないように気を付けて使ってくださいね。

作成:みなみ委員会広報部6年生

4年生 出前授業「みんなの下水道」

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月19日(月)に、4年生が、「みんなの下水道〜下水道ってなんだろう?〜」の出前授業を受けました。
 社会で学習した、自分たちの生活に欠かせない水について、さらに深く知ることができました。水をきれいにする実験や先生のお話から、水再生センターの役割の重要性を体感することもできました。貴重な体験ができた4年生。学習を終えて、水を大切に使おうとする気持ちが高まった様子でした。

6年生 パラリンピック観戦グッズをいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、9月にパラリンピックの競技(パラ卓球)観戦に行く予定でした。しかし、オリンピック・パラリンピックが無観客開催になったことにより、学校応援観戦も中止となってしまいました。残念ながら、実際に競技場で観戦することはできませんが、そこで使用するはずだったパスポートと、応援グッズをいただきました。
 「これをつけて、応援に行きたかった!」と悔しさをにじませつつも、「最終聖火ランナーは誰か?」「日本人金メダル獲得第1号は誰か?」「日本はメダルをいくつ獲得することができるか?」と、オリンピック・パラリンピックに向けて、関心を高めました。
 お家での観戦の際には、ぜひ、応援グッズを身に付けて、気持ちを盛り上げて応援してください。実際には応援に行くことはできませんでしたが、頑張っている選手の皆さんに、心から声援を送りたいです。
 

聖火トーチを見せていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「南田中小学校のみんなに、聖火のトーチを見て、触って、感じてほしい。」ということで、国分寺市で聖火リレーを経験された平田さんが、7月19日(月)に聖火トーチをもって来てくださいました。
 子供たち一人一人が、トーチを触らせていただきました。本物のトーチを触る子供たちは、みんな目を輝かせていました。7月23日(金)から始まるオリンピックにも興味や感心を深めるよいきっかけとなりました。
 平田さん、お忙しいところ、貴重な機会をいただき、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

行事予定表

授業改善プラン

生活時程表

研究

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

みなみん