11月8日(月)・牛乳 ・わかめごはん ・あじのかみかみバーグ ・五目みそ汁 です 11月8日は「いい歯の日」です。よくかんで食べると、歯にいいことがたくさんあります。今日は切干大根や凍り豆腐を加えて、歯ごたえのあるハンバーグを作りました。あじのほかにも鶏肉もは入っています。よくかんで味わってくださいね。 11月5日(金)・牛乳 ・ごはん ・豆腐入り卵焼き ・あおさ汁 ・野菜の生姜じょうゆがけ です 「あおさ汁」に使われているあおさは、海藻の一種です。長さは5cmほどで、葉っぱのような形をしています。色は、濃い緑色です。あおさは、みそ汁のほか、スープ、揚げ物の衣、卵焼きなどにも使われています。 5年生祭り2
11月4日(木)
実行委員会が中心となって決めためあては、次の通りです。 〇5年生全員が協力して盛り上げる祭りにする。 〇5年生全員の心が一つになり、みんなが笑顔になる祭りにする。 〇終わった後、またやりたいと思える祭りにする。 5年生全員の力でめあては見事に達成されました。素晴らしいですね。(写真はすごろく、ストラックアウトです。1番上の写真は実行委員が計画して成功させた「トルネード」です) 5年生祭り1
11月4日(木)
「心に残る テンションMAX 5年生祭り」を行いました。この祭りは、今年度5年生の移動教室が実施できないと決まったときから、子供たちが主体となって「みんなで心に残るものを創り上げよう」と取り組んできたものです。 年度当初に1人1役で決めた実行委員会の活動の中には、新型コロナウィルス感染拡大の影響で、できなくなってしまったものもあります。そうした子供たちが、5年生祭りの実行委員となり計画や準備の中心となって進めてきました。 安全と感染予防のことを考えて、しかもどの子も楽しめるようにと、子供たちが考えて進めてきたことに大きな意味があります。(写真は魚釣り、射的、ボーリングの様子です) 11月4日(木)・牛乳 ・麦ごはん ・チャプチェ ・肉団子スープ です 春雨を炒めた「チャプチェ」は韓国の伝統的な料理です。韓国では、おめでたい席やお客様が来た時などに、よく食べられています。甘辛い味付けも「チャプチェ」のとくちょうです。今日はコチュジャンを入れて、甘みと辛みを出しました。 岩井移動教室136年生の岩井移動教室が終了しました。新型コロナウィルスの感染拡大の影響で昨年度は実施できず、今年度も2回延期したうえでの実施となりました。また、感染予防のためバス乗車人数も通常より少ないので、本校はバス6台で行ってきました。 優しくてがんばりやの子供たちとご理解・ご協力をいただいた保護者の皆様、計画・準備・指導のためにいつも努力していた先生方、ベルデ岩井の方々をはじめお世話してくださったすべての皆様のおかげで、大変充実した移動教室となりました。ありがとうございました。 岩井移動教室12
11月4日(木)
バスが学校に近付きました。歩道には「おかえりなさい」のカードを持って迎えてくれる5年生の姿があります。うれしいですね。「ただいま」の挨拶をして、帰校式を終え、最後に担任の先生からの話です。この2日間の頑張りをほめてもらっています。 岩井移動教室11
11月4日(木)
宿舎の方々にきちんとお礼を言ってからバスはベルデ岩井を後にして鴨川シーワールドに向かいました。シーワールドはかなり混んでいて、人気のシャチのショーは立ち見でも会場に入れない人が結構いました。それでも、シャチのショーの前の方の座席に座り、雨がっばを着て、ビニールシートを膝の上にかけて、シャチからの波のプレゼントをもらっている子もいました。 最後に立ち寄ったのはお土産屋さんです。夢中になってお土産を探す子供たちの姿が微笑ましかったです。 岩井移動教室10
11月4日(木)
2日目の朝も大変よい天気です。グラウンドで朝会を終えたらお楽しみの朝食です。感謝の気持ちをもち、しっかり食べて、ベルデを出発しましょう。 岩井移動教室9
11月3日(水)
花火の後は体育館でキャンドルファイヤーです。(LEDランプを使ったキャンドルです)点火のあとはゲームや踊り(ダンス)です。レク係の頑張りとみんなの協力で大変盛り上がりました。子供たちのはじける笑顔をたくさん見ることができました。心に残る夜になったと思います。 岩井移動教室8
11月3日(水)
頑張る6年生にスペシャルプレゼントがありました。夜7時少し前に玄関前に集合した後、敷地内の海が見える場所に移動しました。すると目の前に大きな打ち上げ花火が上がり始めました。5分ほどですが、子供たちの拍手と歓声が止みませんでした。近くの大きなホテルが主催して、医療従事者の方々への感謝の気持ちを伝える花火を打ち上げたそうです。偶然にも本校の移動教室初日だったので、見せていただくことができました。 岩井移動教室7
11月3日(水)
夕食です。食事係のみなさんが手際よく配膳をしてくれました。「おいしそう」という声がちらほら聞こえます。いただきますの合図から黙食です。みんな約束を守っていただいています。 岩井移動教室6
11月3日(水)
夕方の岩井海岸です。暖かかったので波打ち際で楽しみました。夕日がまぶしくてよく見えないと思いますが、子供たちの瞳も海に負けずにキラキラしています。 岩井移動教室5
11月3日(水)
宿舎「ベルデ岩井」に到着しました。海に日差しが反射してとてもきれいです。開校式でしっかりとあいさつをした後、クラス写真を撮りました。避難訓練や荷物の整理をしたら、岩井海岸へ出発です。 岩井移動教室4
11月3日(水)
遠くの山々を見ながらたくさん歩いた後はお弁当タイムです。「みどりの広場」でおいしくいただきました。みどりの広場はなだらかな坂になっているところが多いです。「青空」「芝生」「坂」と三つそろったら、転がりたくなる子も結構います。 岩井移動教室3
11月3日(水)
千葉県富津市にあるマザー牧場に到着しました。山の上なので寒いと聞いていたのですが、暖かな日差しのおかげで気温は15度あります。たくさん歩くと汗ばむほどです。 グループ行動が始まり、多くの子供たちが最初に行った場所はソフトクリーム売り場です。みんな笑顔で、実に美味しそうに食べていました。(よい写真があるのですが、顔がはっきり分かってしまうので止めておきます)もちろん、動物たちのショーや動物とのふれあいも楽しみました。 岩井移動教室2
11月3日(水)
祝日だからでしょうか、都内の道路がすいていて、予定より早く「海ほたる」に到着しました。どこまでも広がる海を眺めながらのんびりしました。遠くに富士山も見えます。 岩井移動教室1
11月3日(木)
2回の延期を経て、6年生の移動教室が始まります。1年生が6年生に届けてくれたてるてる坊主のおかげでしょうか、青空が広がっています。芝生の上で朝日を浴びながら出発式を行った後、バスに乗って千葉県の岩井に向かって出発です。 11月2日(火)・牛乳 ・赤飯 ・鳥肉の照り焼き ・花麩の澄まし汁 ・リンゴゼリー です 昨日の11月1日は中村小学校の開校記念日でした。それをお祝いして赤飯と、花の形をした麩が入った澄まし汁を作りました。赤飯はお祝いの席に欠かせない料理です。古くから、赤飯の赤い色には悪いものを追い払う力があるとされてきました。 11月になりました
11月2日(火)
11月1日(月)は開校記念日でお休みだったので、今日が11月のスタートの日です。比較的暖かい朝を迎えました。教室から元気に発言する声が聞こえます。音楽室からは軽快なリズムの合奏の音色が響いています。 |
|