5年生軽井沢移動教室の様子をできごとにアップしました。ご覧ください。

4年 給食の様子

画像1 画像1
毎日子供たちは様々な感染症対策に取り組んでいます。
給食では前を向いて黙々とご飯を食べています。様々な制限の中でも、子供たちはルールを守って頑張っています。
頑張っている子供たちを励まして伸ばしていきたいと思います。

2年 えのぐをたらしたかたちから

図工の時間に画用紙に絵の具をたらし、模様を描きました。
「どのくらい絵の具をたらそうかな?」
「絵の具で線ができた!」
「この色を使ってみよう!」
「かたむけたら絵の具がはやく流れたよ!」
「色が混ざってびっくり!」
など、様々な方向に絵の具が流れていくのを、わくわくしながら見つめていました。




画像1 画像1 画像2 画像2

6年 南中ソーランの練習

10月の体育発表会に向けて、南中ソーランの練習を行っています!
実行委員の子供たちを中心に、振付を覚え、学級のみんなに振付を伝えて、着々と練習を積み重ねています。中休みや休み時間にも、友達と振付を確認するなど、みんな前向きに頑張っています。
本番に向けてさらに心をひとつにしていけるよう励ましていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日の給食

画像1 画像1
◆ひじきチャーハン ◆フルーツサラダ
◆中華風コーンスープ ◆牛乳

今日のチャーハンは、和食でよく使われるひじきを入れています。
お肉は、普段使うことの少ない豚バラ肉を使用していて、脂のうま味がごはんにしみ込んでいます。

9月16日の給食

画像1 画像1
◆ごはん ◆かつおと大豆の東煮
◆きのこと野菜のみそ汁 ◆牛乳

カツオは2センチ角にカットしたものを使用し、大豆と一緒に揚げて、甘辛のタレでからめています。
苦手な青魚を子ども達にも食べやすく、ごはんによくあう味付けです。

9月15日の給食

画像1 画像1
◆ココアパン ◆高野豆腐のグラタン
◆ポテトスープ ◆牛乳

今日はパンの献立です。合わせたのは、和の食材の高野豆腐がたくさん入ったグラタンです。苦手な子が多い食材ですが、ホワイトソースたっぷりで、洋風メニューに変身しています。

9月14日の給食

画像1 画像1
◆ごはん ◆豚肉とじゃがいもの味噌煮
◆ししゃもの磯辺焼き ◆野菜のおかか和え ◆牛乳

今日は白いご飯によく合う組み合わせです。
ししゃもは、ただ焼くだけでなく少し味をつけ、青のりとごまをまぶしています。
魚介類、小魚はなるべく多く取り入れ、子ども達にも食べやすいように工夫しています。

9月13日の給食

画像1 画像1
◆ウインナーピラフ ◆モウカザメの唐揚げ
◆ABCスープ ◆牛乳

モウカザメの唐揚げは鶏肉に似た味わいで、残さず食べていました。
スープは、アルファベットを探しながら楽しんで食べていました。

2年生 いろいろもよう

図工の時間にティッシュペーパーとカラーペンを使って、いろいろな模様づくりをしました。1枚のティッシュペーパーをいろいろな形に折って、てんてんを描きました。広げるとどんな形になるのか、わくわくしながら行っていました。「雪だるまの形に見える。」や「花火みたいになった。」等、さまざまな模様ができました。「もっとやりたい!」とすすんで作品づくりをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月10日の給食

画像1 画像1
◆ゆかりご飯 ◆いかのかりんとうがらめ
◆いんげんのごま和え ◆豚汁 ◆牛乳

今日の一番人気は、いかのかりんとうがらめです。短冊のいかをカリッと揚げて、甘辛のタレで味付けしています。柔らかく食べやすいので、残量はほとんどありませんでした。

9月9日の給食

画像1 画像1
【重陽の節句献立】
◆ごはん ◆ツナ入り卵焼き ◆菊の花のポン酢あえ
◆とうがんの和風汁 ◆牛乳

重陽の節句は菊の節句ともいいます。給食では、菊の花を入れた和え物を作りました。手作りポン酢でさっぱりとした味付けです。

9月8日の給食

画像1 画像1
◆スパゲティラタトゥイユ ◆コーンポテト
◆くだもの 梨 ◆牛乳

今日のスパゲティは、夏野菜をたっぷりと使ったラタトゥイユソースをかけています。
三原台の農家さんから納品していただいた地場野菜のなすを中心に、パプリカやズッキーニ等を濃厚トマトソースで煮込んでいます。

1年生 生活科 なつをかんじよう

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日の生活科の授業で、校内の畑で「なつをかんじよう」の学習を行いました。
葉っぱを動かしたり、土を掘っったりしてバッタやダンゴムシなどの虫を見つけることができました。虫取り網で一生懸命に蝶を捕まえようとする子供たちもいました。
捕まえた虫を触ってみて、その感触を楽しんでいました。
その他にも、たくさんの草花が咲いていることや、生き物たちが元気よく成長している姿に気付くことができました。

9月7日の給食

画像1 画像1
◆あぶたま丼 ◆そぼろ汁 ◆牛乳

あぶたま丼は、油揚げと卵のほかに竹輪や干し椎茸、野菜等具だくさんな丼です。
そぼろ汁は、ほんのりと生姜の風味を感じられる汁です。具には切り干し大根やこんにゃく等少し変わった食材が入っています。

9月6日の給食

画像1 画像1
◆ガーリックライス ◆魚のマヨネーズ焼き
◆野菜のスープ煮 ◆牛乳

魚のマヨネーズ焼きは卵を使用しないマヨネーズを使っています。
細かく刻んだ玉ねぎと人参を合わせたソースで、魚が苦手な人にも食べやすいです。

9月3日の給食

画像1 画像1
◆メープルトースト ◆ポークシチュー
◆コールスローサラダ ◆牛乳

今日はパンの献立です。メープルシロップとマーガリンをあわせ、食パンに塗り焼いています。しっとりとして食べやすかったのか、大人気でした。

9月2日の給食

画像1 画像1
◆じゃことわかめのごはん ◆かぼちゃのそぼろあんかけ
◆すまし汁 ◆牛乳

かぼちゃのそぼろあんかけは、甘いかぼちゃに甘辛のそぼろをかけていて、ごはんが進む味付けです。
煮物とは違った味わいで、よく食べていました。

9月1日の給食

画像1 画像1
◆豆腐の中華丼 ◆わんたんスープ
◆ぶどうゼリー ◆牛乳

2学期最初の給食は食べやすく豆腐の中華丼、デザートにぶどうゼリー作りました。
今学期も感染防止に気を付けて給食を提供していきます。

令和2年度 谷原小学校卒業生の保護者の皆様へ

令和2年度 谷原小学校卒業生の保護者の皆様へ

8月6日(金)のメールにて9月1、2日に卒業アルバムを配布する旨お伝えしておりましたが、緊急事態宣言の延長に伴い、アルバムの配布日を延期します。

延期の日時は今後の状況を鑑みて決定し、後日お知らせいたします。

度重なる変更でご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。



卒業対策委員会一同(元6年担任 中野)

2学期が始まりました!

 2学期の始業式は、放送で行いました。「姿勢を正しましょう。礼。」の放送に合わせて、背筋をピンと伸ばし、座ったまま気を付けをする子供たち。その姿勢から、2学期がスタートした喜びとやる気を感じました。
引き続きホールで、朝の会です。「おはようございます!」のあいさつが気持ちよかったです。
 2,3時間目は一人ずつ夏休みの絵日記を発表しました。
 今日はホールで全員で過ごすことが多かったのですが、マスクをしっかり付けて感染予防をしながらも、仲間に会えた喜びをたくさん感じることのできた4時間でした。

始業式 始業式
朝の会 朝の会
夏の思い出発表 夏の思い出発表
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
■行事予定ページ■

お知らせ

学校だより

授業改善プラン

国語

算数

体育