岩井移動教室4
11月3日(水)
遠くの山々を見ながらたくさん歩いた後はお弁当タイムです。「みどりの広場」でおいしくいただきました。みどりの広場はなだらかな坂になっているところが多いです。「青空」「芝生」「坂」と三つそろったら、転がりたくなる子も結構います。 岩井移動教室3
11月3日(水)
千葉県富津市にあるマザー牧場に到着しました。山の上なので寒いと聞いていたのですが、暖かな日差しのおかげで気温は15度あります。たくさん歩くと汗ばむほどです。 グループ行動が始まり、多くの子供たちが最初に行った場所はソフトクリーム売り場です。みんな笑顔で、実に美味しそうに食べていました。(よい写真があるのですが、顔がはっきり分かってしまうので止めておきます)もちろん、動物たちのショーや動物とのふれあいも楽しみました。 岩井移動教室2
11月3日(水)
祝日だからでしょうか、都内の道路がすいていて、予定より早く「海ほたる」に到着しました。どこまでも広がる海を眺めながらのんびりしました。遠くに富士山も見えます。 岩井移動教室1
11月3日(木)
2回の延期を経て、6年生の移動教室が始まります。1年生が6年生に届けてくれたてるてる坊主のおかげでしょうか、青空が広がっています。芝生の上で朝日を浴びながら出発式を行った後、バスに乗って千葉県の岩井に向かって出発です。 11月2日(火)・牛乳 ・赤飯 ・鳥肉の照り焼き ・花麩の澄まし汁 ・リンゴゼリー です 昨日の11月1日は中村小学校の開校記念日でした。それをお祝いして赤飯と、花の形をした麩が入った澄まし汁を作りました。赤飯はお祝いの席に欠かせない料理です。古くから、赤飯の赤い色には悪いものを追い払う力があるとされてきました。 11月になりました
11月2日(火)
11月1日(月)は開校記念日でお休みだったので、今日が11月のスタートの日です。比較的暖かい朝を迎えました。教室から元気に発言する声が聞こえます。音楽室からは軽快なリズムの合奏の音色が響いています。 10月29日(金)・牛乳 ・丸パン ・かぼちゃのグラタン ・マスタードサラダ ・レンズ豆のスープ です 10月31日はハロウィンです。ハロウィンでは、かぼちゃのランタンをよく見かけますね。これにちなんで、かぼちゃを使ったグラタンを作りました。かぼちゃの旬は夏ですが、長く保存ができるので、秋から冬にかけても食べることができます。 遠足 2年
10月29日(金)
2年生の遠足です。かしわ公園に行きました。集合写真を撮った後、「わくわくミッション」というシールラリーをしました。ミッションを考えて示す役とクリアーしていく役を前後半で交替してやりました。 早口言葉、クイズ、ダンス、ジェスチャー等々、楽しくミッションをクリアーして、校長先生から金シールをいただいてゴールです。青空の下、みんなで楽しい時間を過ごしました。 行ってきます!
10月28日(木)
てるてる坊主をプレゼントしてくれた1年生に、6年生が移動教室について説明しました。「こんな所に行くんだよ」「ここでソフトクリームを食べる予定だよ」などなど、優しい声で話しています。1年生も一生懸命聞いています。ほんの数分間、わずかな時間でしたが、穏やかな微笑ましい光景でした。 行ってらっしゃい!
10月28日(木)
6年生の教室に1年生の姿が……「かわいいー」「久しぶり!」などの声がたくさん聞こえます。来週岩井移動教室に行く6年生のために、1年生がてるてる坊主を作って届けてくれたのです。1年生のみなさん、6年生はとてもうれしそうでしたね。喜んでもらえてよかったですね。 10月28日(木)・牛乳 ・大豆入り昆布ごはん ・ししゃもの南蛮漬け ・かきたま汁 です 「ししゃもの南蛮漬け」は、油で揚げたししゃもを、しょうゆ、砂糖、酢、ねぎで作ったタレに漬け込んで作りました。ししゃもは、頭からしっぽまで丸ごと一ぴき食べることができ、カルシウムをたくさんとることができます。カルシウムは、骨や歯を強くしてくれます。 聖火ランナー
10月28日(木)
地域にお住まいで「ふるさと中村音楽祭」の副実行委員長である西貝圭子さんが、トーチを持って中村小学校に来てくださいました。 西貝さんはこの夏行われた東京オリンピックで聖火ランナーを務めました。新型コロナウィルスの影響のため走りませんでしたが、総合運動場でトーチキスを行ったそうです。 西貝さんは長年ボランティアで「乳がん検診啓発活動」(ピンクリボン運動)を続けている方です。そのシンボルカラーであるピンク色の靴を履いて、トーチを持ち、聖火リレーのこと、トーチのこと、ピンクリボン運動のことなどを子供たちに話してくださいました。(体育館と教室をつなぎリモートで行いました) クラブ活動2
10月27日(水)
校庭の土の部分では、バスケットボールクラブと一輪車クラブが活動しています。久しぶりのクラブがうれしそうです。次回は校舎内で行っているクラブの様子を載せる予定です。 クラブ活動1
10月27日(水)
緊急事態宣言が出ている期間は、異学年が交流する活動ができなかったので、久しぶりのクラブ活動です。校庭の芝生の上では、陸上競技クラブと球技クラブが楽しそうに運動しています。 10月27日(水)・牛乳 ・ごはん ・春雨サラダ ・豆腐と海老のケチャップ煮 です 「豆腐と海老のケチャップ煮」に入っている豆腐は、大豆からできています。大豆には血液や筋肉をつくる「たんぱく質」がたくさんふくまれています。納豆、油揚げ、みそ、しょうゆなども、大豆をもとに作られています。 美術館との連携
10月27日(水)
本校では、今年度より練馬区立美術館と連携して図画工作の鑑賞の授業を行います。来月、6年生と5年生が練馬区立美術館のピーター・シス展を見学に行きます。写真は、ゲストティーチャーの学芸員の方が、その前時の授業をしてくださっている様子です。 10月26日(火)・牛乳 ・きのこクリームスパゲティ ・コーンサラダ ・りんご です りんごが出回る季節になりました。りんごは、健康によい果物と言われていて「1日1個のりんごは医者いらず」ということわざもあります。日本の主な産地は、青森県や長野県です。旬のりんごを、よく味わってくださいね。 校外学習1年2
10月26日(火)
スタンプラリーの後、自分で遊ぶおもちゃを作りました。くるくる回ったり、ぴょんと跳ねたりする手作りおもちゃを使って、秋の公園で元気に遊びました。 校外学習1年 1
10月26日(火)
朝まで降ってていた雨が上がり、1年生がかしわ公園に行きました。 前半はスタンプラリーです。友達と協力してクイズに答えてシールを集めます。シールが七つたまると校長先生からクリアカードをいただきます。どの子も楽しそうにやっていました。 10月25日(月)・牛乳 ・ごはん ・和風塩こうじハンバーグ ・五目きんぴら ・具だくさん味噌汁 です 「和風塩こうじハンバーグ」に入っている「塩こうじ」は調味料の一つで、名前の通り塩とこうじから作られています。塩こうじには、うまみや甘みがあるほか、肉や魚の料理を柔らかくふっくら仕上げる効果もあります。 |
|