12月22日の給食ほうとう ちくわのいそべ揚げ みかん 今日は冬至です。 冬至には「ん」のつく食材を食べると風邪をひかないといわれています。 今日の給食は、山梨県の郷土料理「ほうとう」でした。 ほうとうの汁の具の中にはかぼちゃが入っていますが、実はかぼちゃは別の呼び方で「なんきん」といいます。「ん」のつく食材ですね。このことから、冬至にはかぼちゃを食べるという習慣があります。 温かいほうとうで、体を温めて、寒さに負けない体を作ってもらいたいと思います。 12/21〜23 元気会【全校】
2学期の最後に、21・22・23日の三日間、朝の時間に元気会遊びを行いました。
6年生が考えてくれた遊びで、1から6年生までが一緒になって楽しく遊んでいます。 校庭いっぱい使った「だるまさんが転んだ」 体育館での「ドッジボール」 寒さも吹き飛ばし、朝から盛り上がっています。 12/20 生活科【2年生】
2年生は、生活科の学習でまちたんけん「すてき発見!豊南たんけんたい」を行ってきました。
地域の方のお話を伺ったり、実際にたんけんに出かけたり、インタビューしたり・・・ そして、今日は学習したことの発表会。 たんけんのお手伝いをしてくださった保護者の方々や、協力してくださった地域の方々をお招きして、グループごとに発表をしています。 12/16 大なわ集会【全校】
大なわ旬間も今日が最終日。
各学級で、体育の時間や休み時間に練習を重ねてきた大なわ。 今日の集会で、記録を取ります。 自分たちで設定した学級の目標回数をクリアできるように真剣に取り組んでいます。 12/10 総合的な学習の時間【3年生】
家庭科室で生糸取りをしています。
これは、1学期に育てた蚕が繭を作り、その繭から生糸を取る活動です。 繭を煮て、生糸を巻き取っていきます。 班の友達と協力して、カラカラ カラカラ ・・・と 時間をかけて生糸を巻き取っています。 11/30 展覧会に向けて【3年生】
多目的室の端から端まで、長ーい作品作りをしているのは3年生。
みんなで協力して、共同制作を楽しんでいます。 どんな作品ができるのでしょうか。 11/19 つくって遊ぼう集会2
作ったおもちゃを使って、遊んでいます。
ここでも6年生が、ルールを伝えリーダーシップを発揮して、楽しく遊んでいます。 11/19 つくって遊ぼう集会【全校】
豊玉南小の伝統「つくって遊ぼう集会」が行われました。
6年生が、事前に準備を進め、下級生に説明したり教えたりしながら、とても温かい雰囲気の中でおもちゃ作りが進められています。 今年度は、6年生がタブレットでおもちゃの作り方を動画で撮影し、大型提示装置に映して説明をする姿が見られました。 とても分かりやすく説明してくれています。 11/15 社会科の学習【3年生】
3年生では、安全な暮らしを守る働きとして、消防について学んでいます。
今日は、地域の消防団の方々をゲストにお招きし、消防団の活動についてお話を伺い、学校に隣接する消防団の基地を見学させていただきました。 実際に、防火服を着せてもらったり、消防のための道具を見せてもらったり、とても貴重な学習になりました。 11/13 薬物乱用防止教室【6年生】
ライオンズクラブから講師の方々をお招きして、薬物の恐ろしさについて学んでいます。
風邪薬や子供たちが飲んだことのある薬も、用法や用量を守らなければ「薬物乱用」となり、健康被害につながる恐れがあることを知り、驚きの表情を見せていました。 11/13 プログラミング的思考【5年生】
土曜授業公開で、出前授業の様子(プラモデル作り)を見ていただきました。
コロナ禍ですので、オンラインで説明を聞きましたが、 教室では実際にプラモデル作りをしています。 説明書をよく読み、順序良く組み立てています。 11/12 道徳授業地区公開講座
各学級で道徳の授業を公開しています。
たくさんの地域の方や保護者の方々に、「特別の教科 道徳」を学習している様子を参観していただいています。 授業公開のあとにはランチルームで、保護者や地域の方々と子供たちの様子や「特別の教科 道徳」についての意見交換会を行いました。 12月21日の給食わかめとじゃこのごはん 肉豆腐 ゆずごまサラダ 12月20日の給食セルフきんぴらサンド ポトフ 今日のセルフきんぴらサンドは、ごぼうやにんじんやねぎと、鶏ひき肉、たらのすり身をよく混ぜ合わせて焼いたきんぴらバーグを、コッペパンに挟んで食べるパンでした。 コッペパンに合わせて楕円形に成形したきんぴらバーグは、焼き上がった後、甘辛いタレをひとつひとつ、ボウルのなかで丁寧に絡めて配缶しました。 まるごと挟んで食べたり、半分に切り分けてから挟んだり、別々に食べたり・・・ セルフならではの色々な食べ方があったようです。 12月17日の給食麦ご飯 さばのねぎみそかけ 切り干し大根の煮物 すまし汁 12月16日の給食レンズドライカレー ジャーマンポテト すりおろしりんごゼリー 12月15日の給食みそビビンバ パンチビーンズ トックスープ 今日は、世界の料理「韓国」でした。 「トック」は韓国のおもちです。 韓国でも、日本と同じように、お正月のときなどに餅を食べる習慣があるそうです。 トックは、もち米ではなく、うるち米から作られているため、日本のお餅に比べ、粘りが少なく、汁の中に入れてもとけにくいのが特徴です。 12月13日の給食大豆入りひじきごはん ハタハタの南蛮漬け むらくも汁 12月10日の給食とうもろこしご飯 鮭のチャンチャン焼き じゃがいものみそ汁 今日の給食は、日本の郷土料理「北海道」でした。 「チャンチャン焼き」は、秋から冬にかけてよくとれる鮭を、野菜と一緒にみそ味の蒸し焼きにした料理です。「チャンチャン焼き」の由来は色々とあるそうですが、「鉄板がチャンチャンと音を立てるから」「お父チャンが作る料理だから」「ちゃっちゃと作れるから」など・・・どれもなるほど、という由来です。 今日は鮭の下味にも、野菜の方にもみそを使って味をつけたので、しっかりみそ味がして、ふわっとバターが香る味でした。野菜の甘みと、シャキシャキした歯ごたえがアクセントになりました。 12月9日の給食チリビーンズライス 玉ねぎドレッシングサラダ りんご |
|