3月7日の給食チキンパエリア スペイン風オムレツ ソーセージと野菜のスープ 今日の給食は、世界の料理〜スペイン〜でした。 スペイン料理の定番、「パエリア」には、鶏肉とほたてを入れました。スペイン料理には欠かせないオリーブオイルで具材を炒めて、パプリカやターメリックと炊いたご飯と一緒に混ぜ合わせました。「スペイン風オムレツ」は、せん切りにしたじゃがいもがたっぷりと入っているのが特徴です。 給食では、世界の料理も積極的に取り入れています。世界の国々に関心を持つことや、食の幅・味覚を広げるひとつのきっかけになれば、と思っています。 3月4日の給食チリビーンズライス マセドアンササラダ 3月3日の給食ちらし寿司 わかさぎの磯辺揚げ すまし汁 ピーチゼリー 今日はひな祭りです。 給食では、行事食としてちらし寿司や、白桃を入れたピーチゼリーで、ひなまつり献立としました。 すまし汁には桜の形のかまぼこを入れ、春らしさを表しました。 3月2日の給食ガーリックフランス ポークストロガノフ じゃがいものハニーサラダ 今日は、いつも出ている牛乳の代わりにミルクコーヒーでした。 牛乳屋さんが作っている、生乳90%でやさしい甘さのミルクコーヒーです。 みんな、普段と違う!と、給食が始まると同時に牛乳缶の中を代わる代わるのぞいて楽しみにしていました。 低学年の中には、コーヒーになじみがなく、苦くて飲めない、という子もいたようです。 担任の先生たちも、苦手な人は無理しないでね、と声をかけてくれていました。 何度か飲んでいる中学年、高学年のクラスはほとんど残っていませんでした。 3月1日の給食キムたく丼 ワカメスープ くだもの(せとか) キムたく丼は、豚肉とキムチ、たくあんやねぎを炒めた具をごはんにのせて食べる丼ぶりメニューです。給食のキムチは、アレルギーフリーで甘口のものを使用しています。 「辛いの大好き!ぜんぜん辛くない!」という子もいれば、「少し辛かった・・」という声も聞こえてきました。みんなにおいしく食べてもらえる味を目指して毎回調整をしています。ご飯の進む味付けで、よく食べてくれていました。 2月15日の給食ゆかりごはん 肉じゃが 和風サラダ 2月14日の給食スパゲティナポリタン コーンサラダ ココアケーキ 今日はバレンタインデーです。給食室でも、チョコチップの入ったココアケーキを焼きました。焼き上がったケーキには粉糖をまぶし、雪が積もったようなきれいなケーキになりました。 2月10日の給食じゃことごまのごはん いかのねぎみそ焼き 野菜のからしじょうゆがけ 呉汁 2月9日の給食冬野菜カレー 海藻サラダ 2月8日の給食五目うどん さつまいものごま団子 2/4 展覧会1【全校】
今日から展覧会が開催されています。
ホームページの↑お知らせの欄にもご案内を掲載してありますので、ご覧ください。 2月4日の給食きのこのピラフ カレーポテトサラダ 星空トマトスープ みかづきぶどうゼリー 今日から展覧会です。 今日の給食は、展覧会の共同作品のテーマである「トヨミナスペースシティ」にちなんで、宇宙に浮かぶ星や月をイメージした献立にしました。 スープにはカラフルな色の星型パスタを浮かべ、ゼリーは、夜空に浮かぶ三日月を表しています。豊玉南小学校のみなさんが作り上げた作品を楽しむと同時に、給食の時間も楽しみながら過ごしてもらえたかな、と思います。 2月3日の給食いわしのかば焼き丼 五目みそ汁 きなこ豆 2月2日の給食チャーハン 油淋鶏(ユーリンチー) 春雨スープ 今日は、2月4日から始まる北京オリンピックにちなんで、中国の料理を出しました。 油淋鶏は、揚げた鶏肉にネギやしょうゆで作った香りの良いタレをかけた料理です。 油淋(ユーリン)とは、「あぶらをかける」という意味で、もともとは、丸ごとの鶏肉に少ない油をかけながら揚げる料理であることからその名がついたそうです。 20日まで続くオリンピック、冬季ならではのスポーツがたくさんあります。 選手たちの活躍を応援しましょう! 2/1 個別学習
今日から2月。
各学年の教室では、感染対策に気をつけながら学習を進めています。 漢字や計算のドリル学習やタブレットを活用しての学習に真剣に取り組んでいます。 1/27 展覧会会場づくり【6年生】
今日は、1年生〜5年生が5時間授業で下校したあと、6年生が体育館で展覧会の会場づくりをしています。
校内のあらゆる場所から、必要な机や台、いす、板などを体育館に運び、指示書を確認しながら、体育館に配置していきます。 6年生も下級生のため自分たちの展覧会のために、喜んで仕事をしています。 どんな展覧会会場に仕上がったのかは、本番のお楽しみです。 1/27 算数の時間【4年生】
4年生の教室では、小数の計算について学習しています。
計算の仕方を自分で考え、友達の考えを聞き、みんなで計算の仕方を考えています。 0.1をもとにして考えることで、整数の計算と同じようにできることに気づいています。 練習問題もばっちり解けています。 1/27 給食指導【全校】
1月24日〜30日は、「全国学校給食週間」です。
職員室や事務室の前には、給食に関わる図書の紹介や掲示物が貼り出されています。 あたりまえに食べている給食について、よく知ることを通して、 栄養のバランスがとれたおいしい給食が毎日食べられることに感謝の気持ちをもってもらいたいですね。 給食の献立や毎日の給食の画像につきましては、給食のページをご覧ください。 1月27日の給食麦ごはん かしわのひきずり 野菜の生姜醤油がけ 鬼まんじゅう 今日は学校給食週間4日目、愛知県の郷土料理の日です。 かしわのひきずりは、鶏肉で作ったすき焼きのような料理です。 「かしわ」とは鶏肉のことをいいます。すき焼き鍋の上で、肉をひきずるようにして焼いて食べたことからこの名前が付いたそうです。 鬼まんじゅうは、さつまいもを角切りにして蒸したまんじゅうです。 ごつごつとした見た目から、この名がついたそうです。 料理の名前も地域によってさまざまありおもしろいですね。 1月26日の給食練馬大根のたくあんごはん さば揚げ煮 練馬野菜のみそ汁 学校給食週間3日目です。 今日は、練馬区産の食材を使った給食です。 練馬大根のたくあんを使ったたくあんごはん、 練馬の農家さんが育てた野菜と練馬みそを使ったみそ汁を出しました。 3年生が、毎年練馬大根を育ててたくあん漬けをしていて、 今、まさに漬け込み中です。完成をイメージして食べてくれたでしょうか。 地域の特産物に愛着を持ってもらえたらと思います。 |
|