教育目標 ○自主的に学び、考え、実行する人 ○心豊かで、ともに助け合う人 ○健康で、勤労を愛する人

1月24日(月)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
技術 2年
情報から
統計グラフ作成

英語 2年
ドキュメントファイルの作成

英語 1年
U7 規則通りの過去形

1月24日(月)全校朝礼

画像1 画像1
放送による全校朝礼を行いました。

校長から

シドニーオリンピック
女子マラソン 金メダリスト
高橋尚子さんの
高校時代の恩師から送られた言葉
『何も咲かない寒い日は、
下へ下へと根を伸ばせ。
やがて大きな花が咲く』



感染予防として
しばらく部活動を中止します。

1月24日(月)

画像1 画像1
給食週間 世界の給食を知ろう〈日本〉
たくあん御飯 牛乳 鮭の塩焼き キャベツと竹輪の炒め物 豚汁

1月21日(金)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 生揚げバーグ 野菜とわかめのごま和え 豆腐の澄まし汁 

1月20日(木)授業の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保体 1年
サッカー 
ゲーム

美術 1年
レタリング 
明朝体とゴシック体

社会 3年
これからの経済と社会
経済の持続可能性と真の豊かさ


1月20日(木)

画像1 画像1
     味噌ラーメン 牛乳 豆腐とツナの揚げ餃子 杏仁ゼリー

1月20日(木)授業の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語 1年
Daily Life Scene 3
What lunch do you like?

理科 3年
宇宙の広がり
太陽系の天体

社会 1年
地理 南アメリカ州 
自然環境

1月20日(木)授業の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月17日(月)〜1月19日(水)までの
授業の様子をお伝えします。

数学 1年
関数 日常生活の中で関数の関係をみつける

保体 2年
バレーボール ゲーム

数学 3年
標本調査 調査の種類について考える


1月19日(水)

画像1 画像1
       ハヤシライス 牛乳 人参ドレッシングサラダ

1月17日(月)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 じゃこふりかけ じゃが芋と生揚げのそぼろ煮 青菜の煮浸し

1月14日(金)校内書初展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬休みの宿題になっていた書初めを
展示しました。
集中して一字ずつ書いた姿が
思い浮かびます。

1月14日(金)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 豚肉の生姜焼き キャベツ炒め 白菜と油揚げのみそ汁

1月13日(木)

画像1 画像1
       ガパオライス 牛乳 ビーフンスープ ポンカン

1月12日(水)

画像1 画像1
豚バラ高菜ご飯 牛乳 ししゃもの甘辛揚げ 彩きんぴら じゃが芋の味噌汁

1月11日(火)

画像1 画像1
    おめで鯛めし 牛乳 松風焼き キャベツの昆布和え お雑煮風汁

1月7日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

明日は始業式です。
練馬は久しぶりの積雪となりました。

12月23日(木)全校美化活動

画像1 画像1 画像2 画像2
学期に一度の大掃除です。
昼休にジャージに着替えました。
日頃は細かい部分まで
きれいにできないところも
丁寧に掃除しました。

12月23日(木)

画像1 画像1
    ご飯 牛乳 鯖の香味焼き もやしとニラの炒め物 さつま汁

12月22日(水)体力向上イベント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日は、雨で中止となった
体力向上イベントでしたが、
本日で終了しました。

3年女子と1年男子の様子です。

12月22日(水)

画像1 画像1
          冬至うどん 牛乳 大学かぼちゃ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

行事予定表

学力向上計画

きまり・校則

いじめ防止基本方針