3年社会科 「安全なくらしを守る」伸びると30mにもなるはしご車や、消防服を着る様子などを見ました。 みんな興味津々で質問をし、全員の分を答える時間がないほどでした。 今後は学んできたことを報告文としてまとめていく予定です。 4年生 オリパラ新聞各教室前の掲示板に掲示してあります。 あの夏の興奮がまた復活する素晴らしい新聞になっています。 機会がありましたら是非ご一読ください。 今日の給食*10/20*れんこん
*今日の献立*
・鶏肉れんこんトースト ・みそドレサラダ ・和風ポトフ ・牛乳 れんこんは秋〜冬が旬の野菜です。空いている穴は、泥の中でも空気を通すためのものです。 6年生の取り組み
6年生の移動教室が間近に迫っています。
子供たちはそれぞれの係活動に分かれて移動教室の仕事を行っていきます。 食事の準備や就寝に向けての準備など、班長だけでなくそれぞれの担当が仕事を進めていかなくては自分たちの班全員が困ってしまいます。 そこで皆に伝えておきたいことをパソコンを使ったポスターにまとめて掲示していました。端的に書かれていて大変分かりやすかったです。 また卒業に向けての取り組みも悔いの残らないよう、目標を定めやすいようにしっかり掲示してありました。 さすが高学年、パソコンの活用の仕方も幅広いですね。 給食*10/19*はいがごはん
*今日の献立*
・はいがごはん ・ししゃものなんぶ焼 ・かふうきゅうり ・けんちん汁 ・牛乳 上北小では、毎日胚芽ご飯です。白米より栄養価が高いごはんです。「白米より味がある!」とよく味わって食べてくれている人もいました。 今日のひとコマ緊急事態宣言が明けて、遠慮なくまあるくなって、フルーツバスケットや王様ゲームなどやっている姿が大変嬉しく感じました。 6年生が下級生の発表のサポートしている姿に心が温まりました。 また寒い朝でしたがた、立ち止まって丁寧に挨拶をしてくれる子供たちに元気をいただきました。毎日笑顔で送り出してくださるご家庭・地域の方々に感謝です。 給食*10/18*十三夜
*今日の献立*
・栗ご飯 ・擬製豆腐 ・じゃがいものみそ汁 ・牛乳 今日は十三夜です。十五夜の次にきれいな月として、昔からお月見を楽しんでいました。十五夜のみお月見することを「片見月」といい、縁起が悪いとされています。今日は空気が澄んできれいな月が眺められそうです。秋のお月見を楽しみましょう。 給食*10/18*あきたこまち
*今日の献立*
・ごはん*あきたこまち ・はたはたのからあげ ・やさいののり和え ・きりたんぽ汁 ・牛乳 最終日は、秋田県のあきたこまちです。お家でも食べている人が多く、食べ慣れた味のようでした。 3年社会科「農家の仕事」
2年生の町たんけんなど、日頃よりお世話になっている加藤農園さんで農家見学をさせていただきました。
農機具について、どんな苦労や工夫をしているのかなど、お仕事についてたくさん聞いてきました。 日々当たり前のように食べているお野菜ですが、学習を通して今まで以上に感謝していただけるようになってほしいと思います。 給食*10/14*ひとめぼれ
*今日の献立*
・ごはん*ひとめぼれ ・仙台肉じゃが ・ぴりから和え ・牛乳 今日は宮城県産ひとめぼれです。4日目にもなると、ご飯だけで味わう姿が多くみられました。今までは、味の濃いおかずがないとご飯食べられない人もいましたが、ご飯はそれだけで十分甘く美味しい食材です。日本で昔から親しまれているご飯を、しっかりと味わう習慣が身に付けば幸いです。 給食*10/13*ななつぼし
*今日の献立*
・ごはん*ななつぼし ・鮭のちゃんちゃん焼き ・ひじきの煮物 ・どさんこ汁 ・牛乳 北海道空知産の「ななつぼし」です。ななつぼしは、冷めても美味しさを保つお米です。今年は豪雨と冷害で収穫が難しい中、ピカピカのお米を届けていただきました。 今日のひとコマ今日の給食*10/12*こしひかり
*今日の献立*
・ごはん*こしひかり ・つくねやき ・おかか和え ・くきわかめのみそ汁 ・牛乳 5年生は社会科でお米の生産について学習しました。またくりりんでもお米を育てていました。その品種が、新潟県南魚沼産こしひかりです。粘り気が強く、あまみたっぷりのお米です。昨日との違いは「もっちりしている」「つやつやしている」等感じてくれました。好みを聞くと、食べ慣れた「彩のきずな」と「こしひかり」、半々でいい勝負でした。 給食*10/11*新米食べ比べ週間
*今日の献立*
・ごはん*彩のきずな ・ゼリーフライ ・カリカリじゃこサラダ ・小松菜のみそ汁 ・牛乳 今日から一週間、新米の食べ比べを行います。今日は、毎日上北小に届けていただいているあらい農産の新米です。上北小では普段、7分付き米を使っていますが、今日は精白米です。違いに気づいた人も多く、「もちもちしている」「あっさりしている」等、様々な声がありました。 給食*10/8*目の愛護デー
*今日の献立*
・高野飯 ・かぼちゃの鶏そぼろあん ・あおさのみそ汁 ・ゆうやけゼリー ・牛乳 10月10日は目の愛護デーです。目の健康のためには、食べ物から栄養を摂ることも大切です。人参やカボチャなど色の濃い野菜を積極的に食べましょう。 岩井にむけて
宿泊学習に向けて頑張った学習の成果の一部ですがご紹介します。
いろいろな資料やタブレット等を活用して調べました。 同じ書式にまとめて、みんなで一冊のパンフレットにしました。 くりりん門の看板完成しかし、一見「どこに続いているのかしら?」と思われるくらい立派な木が生い茂っています。 そこで、今回本校の入り口であることが分かりやすいように看板を設置いたしました。 60周年を記念して設置したことが後年、分かるように日付も入れました。 これからも地域の方々に愛される学校めざし努力してまいります。 学校公開本日学校公開を行いました。 緊急事態宣言下でお越しいただけなかった9月でしたが、保護者の方々に頑張る姿を見ていただき、子供たちは大変嬉しそうでした。 また9月より延期になっておりました引き取り訓練も行いました。 仮校舎になって初めての引き渡しでしたので、ご不便をおかけしたところもあったかと思います。たくさんの方々にご協力いただきました。 ありがとうございました。 (写真は登校風景だけになり申し訳ありません) 今後も児童の安全・安心を守れる学校めざしてまいります。 今週のひとコマ
今年度、本校は開口60周年の記念式典を11月20日に行います。
コロナ禍で普段のように多くのお客様をお迎えして盛大に式典を行うことはかないませんが、心のこもった式典にしていきたいです。 代表として6年生は演奏の練習を始めています。 音楽室から流れてくる太鼓の音に惹かれて音楽室をのぞいてみました。 まだまだ粗削りではありますが、さすが6年生。一人一人のパワーを感じました。 1か月後に向けて互いを高めて成長していってほしいです。 今週のひとコマコロナの影響で行くことがかなわなかった宿泊学習ですが、一人一人はこれまでに一生懸命に学習してきました。 荷物を準備することから、一人できちんと身の周りのことをするなど生活面の学習をしました。そして岩井についても自然や産業などについてたくさん学んできました。 少しでも岩井に行った気分を味わえればと、担任が心を込めてキャンプファイヤーやクイズを準備し、マイムマイムを踊るなど楽しいひと時を過ごしました。 |
|