5年生軽井沢移動教室の様子をできごとにアップしました。ご覧ください。

2月22日の給食

画像1 画像1
◆わかめごはん ◆イカのかりんとうがらめ
◆豚汁     ◆牛乳

イカのかりんとうがらめは、短冊にカットしたイカを揚げて、甘辛いタレで合わせたものです。ごはんが進む味付けで、インゲンの緑色が色鮮やかです。子供たちは、残さず食べてくれました。

2月18日の給食

画像1 画像1
◆ショートニングパン ◆タラのクリームソースかけ
◆ポテトスープ    ◆牛乳

今日の主菜は、揚げたスケトウダラに、チーズの風味の効いたクリームソースをかけています。魚の苦手な人にも食べやすかったようで、残菜はほとんどありませんでした。


2月17日の給食

画像1 画像1
◆鶏おこわ ◆おでん ◆くだもの みかん ◆牛乳

今日は寒い日にピッタリなおでんです。大量に煮ることもあって、いろいろな食材から出る旨味がしみ込んでいます。
ごはんは、もち米をたくさん使って炊いた鶏おこわです。モチモチの食感で、美味しく炊きあがっていました。

2月16日の給食

画像1 画像1
◆ごはん ◆ひじきふりかけ ◆生揚げと野菜のうま煮 
◆小松菜とかまぼこの和え物 ◆牛乳

今日は白いご飯に、カルシウムたっぷりのふりかけを付けました。普段は煮物に使うことが多いひじきを甘めに味付けしています。子供たちに大好評で、ごはんが進んだようです。空の食缶が目立ちました。

2年生 算数 長いものの長さのたんい

算数で長いもののたんいの学習をしました。1mという新しい長さの単位を学習しました。次に学習した1mの長さがどのくらいか予想して、実際に長さを測定する活動を行いました。「先生の机は1mだ!」等、意欲的に学習しました。写真は、もっと長いものを測ろうと3mの紙ものさしを作って測っているところです。1mものさしでは測れない長さを見つけ、紙ものさしを使って一生懸命長さを測っていました。
画像1 画像1

2年生 見つけたよ、わたしの色水

画像1 画像1 画像2 画像2
展覧会の共同作品で、色水を作りました。ペットボトルに絵の具を入れてよくふって作りました。「色を混ぜたら、こうなったよ。」や「絵の具を少しだけ入れると、透明になってきれい。」等、楽しく活動しました。体育館前のところに飾り、たくさん並んだ自分たちの色水を見て、とても嬉しそうな様子でした。

保護者向けキャリア教育理解推進セミナー動画配信のお知らせ

キャリア教育理解推進セミナーのお知らせ

東京都教育庁より保護者の皆様対象の動画配信セミナーのお知らせをするよう依頼がありましたので、お伝えします。上記リンクをクリックしていただくと詳しい資料がございます。是非ごらんください。

くすのき学級 SSTの授業

 7月から全12回に渡り、学校心理士の吉田梨乃先生にSST(ソーシャルスキルトレーニング)の授業をしていただきました。「よく聞く」「よく見る」「目を見て伝える」「相手の気持ちを考える」など、毎回めあてに沿った内容で楽しい活動やゲームを通してSSTを行いました。
 2月9日の最後のSSTでは「SSTウォークラリー」をして、今までの学習内容を楽しく振り返りました。
2人組 2人組
間違い探し 間違い探し
吉田先生 吉田先生

2月15日の給食

画像1 画像1
◆ビビンバ ◆広東スープ ◆牛乳

ビビンバは、ひき肉やぜんまい等の具と、炒めナムルを合わせた具をごはんにのせていただきます。辛味は抑えていますが、しっかりとした味でごはんが進みます。
広東スープは具だくさんで、色鮮やかなスープに仕上がりました。

2月14日の給食

画像1 画像1
◆チキンピラフ ◆豆と野菜のスープ
◆米粉のココアケーキ ◆牛乳

デザートに、小麦粉の代わりに米粉、牛乳の代わりに豆乳を使ってココアケーキを焼きました。モチっとした食感が特徴で、小さいながらもボリュームのあるケーキです。子供たちは楽しんで食べていました。

2月10日の献立

画像1 画像1
◆ナン ◆バターチキンカレー
◆インド風サラダ  ◆牛乳

今日は6年2組と3組が選んだインドの料理で、ナンとカレーです。
今日はナンだ!という声があちらこちらで聞こえてきました。
バターの風味のよく効いたカレーとの相性も良かったです。

2月9日の給食

画像1 画像1
◆豚丼 ◆白菜のみそ汁 ◆牛乳

今日は豚肉と玉ねぎをたくさん使った豚丼です。
つきこんにゃくも加わり、歯ごたえも感じられます。
子供たちも大喜びの献立です。


2月8日の給食

画像1 画像1
◆ガパオライス ◆ヤムウンセン
◆トムヤムクン風スープ ◆牛乳

今日は1組が選んだガパオライスとの組み合わせでタイの料理です。
トムヤムクン風スープには、ナンプラーを少量入れましたが、気になる感じではなく美味しく味付けできました。
選んでくれた1組が、学級閉鎖で食べられなかったのが残念です。

2月7日の給食

画像1 画像1
◆ジャンバラヤ ◆ベイクドポテト
◆ABCスープ ◆牛乳

今週は6年生が外国語の授業で選んだメニューが登場します。
今日は4組が選んだベイクドポテを中心としたアメリカの献立です。
スパイシーなジャンバラヤと組み合わせています。

児童用タブレットパソコンをWi-Fiに接続する方法

くすのき学級 落語教室

 2回に渡り、古今亭志ん雀さんをお招きし、落語教室を開きました。
 1回目前半は、落語について分かりやすく説明していただき、簡単なダジャレも教えてもらいました。後半は「牛ほめ」という演目を聞きました。
 2回目は、扇子と手ぬぐいを使って、蕎麦を食べるしぐさ、字を書くしぐさ、刀を抜くしぐさを教えてもらい、実際に子供達も落語をやってみました。志ん雀さんの真似をして刀を抜いてみたり、ネズミが「チュウ〜」と鳴く落語をやってみたりと、盛り上がりました。
最後に「じゅげむ」の噺が始まると、更に子供たちの目がキラキラと輝き、最後までじっくりと聞きびたりました。終わってからも「楽しかったー!」「やっぱり落語ってすごい!!」と感動で盛り上がる子供たちでした。
うしほめ うしほめ
扇子の持ち方 扇子の持ち方
体験 体験

くすのき学級 書きぞめ、頑張りました

12月から練習してきた書きぞめは、1月になると更に真剣になって書く姿がありました。書き終えた字を見て、「昨日よりも上手になった!」と満足そうな声も聞こえました。校内に展示された自分の作品を観て、にこにこ笑顔。きっと、自分の力を十分に発揮したことでしょう。
書初めの様子 書初めの様子
書初めの様子 書初めの様子
1年掲示 1年掲示

2月4日の給食

画像1 画像1
◆ごはん ◆ぎせい豆腐 ◆キャベツの香り和え
◆ごまみそ汁 ◆牛乳

今日は和食の献立です。
ぎせい豆腐は、豆腐を主に卵といろいろな食材を合わせた豆腐料理です。
ごまみそ汁は、みそ汁の仕上げにすりごまを入れただけのものですが、風味が一段と増します。

2月3日の給食

画像1 画像1
◆いわしの蒲焼き丼 ◆きんぴら大豆
◆すまし汁 ◆牛乳

今日は節分献立で、いわしと大豆を使った料理です。
いわしの丸干し等は子供たちにとっては苦手かもしれませんが、揚げて甘辛いタレに絡ませると、意外と好んで食べてくれます。

2月2日の給食

画像1 画像1
◆こまツナクリームスパゲティ ◆花野菜のサラダ ◆牛乳

今日のサラダは、今が旬のカリフラワーとブロッコリーを使った花野菜のサラダです。
オリーブオイルの入った甘めのドレッシングで和えていて、食べ慣れないカリフラワーも美味しく食べられます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
■行事予定ページ■

お知らせ

学校だより

授業改善プラン

国語

算数

体育