2年生の授業
12月9日(木)
5校時の様子です。2年生が国語や算数の学習をしています。教室はとても落ち着いた雰囲気です。集中して学んでいる姿があります。 12月9日(木)・牛乳 ・きんぴらごはん ・ししゃものカレー揚げ ・さつま汁 です 「ししゃものカレー揚げ」は、カレー粉の入った衣をししゃもにまぶしてから、油で揚げて調理師ました。カレー粉のいい香りをかぐと、食欲が出てきますね。また、カレー粉には、魚のにおいを取って、食べやすくしてくれる効果もあります。 晴れました
12月9日(木)
昨日は一日中雨が降っていましたが、今日は青空が広がりました。中庭のイチョウも青空をハックにすると大変美しく見えます。休み時間になると、子供たちはとてもうれしそうに遊んでいました。全校で取り組んでいる縄跳びをする子も多くいました。 12月8日(水)・牛乳 ・バターライス ・ポークストロガノフ ・ビーンズサラダ です 「ポークストロガノフ」は、ロシア料理の「ビーフストロガノフ」を、豚肉を使ってアレンジして作りました。今日は、トマトソースをベースに、豚肉、たまねぎ、にんじん、マッシュルームを使って作りました。バターライスといっしょに食べてくださいね。 12月7日(火)・牛乳 ・練馬スパゲティ ・じゃがいものハニーサラダ です 「練馬スパゲティ」には、区内でとれた練馬大根が入っています。練馬大根をすりおろして、ツナ、砂糖、しょうゆ、塩、酢を加えて、ソースにしました。 農家の方が大切に育ててくれた練馬大根です。感謝の気持ちを持って、しっかり味わって食べましょう。 学校評議員会
12月4日(土)
音楽会終了後に第2回学校評議員会を行いました。評議員の皆様から、音楽会の感想をいただいたり、今年度の教育活動を評価していただいたりしました。子供たちの周りの環境等について情報共有をすることもできました。 音楽会10
12月4日(土)
6年生 合奏「剣の舞」 アンコール曲「Dynamite」です。 令和3年度の音楽会には、子供たちの心を一つにした演奏と一人一人の輝く姿がありました。新型コロナウィルス感染予防のための様々な制約にご理解・ご協力をいただいた保護者の皆様、PTA役員の方々をはじめ、運営にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。 音楽会9
12月4日(土)
5年生 合奏「管弦楽のためのラプソディー より」です。 音楽会8
12月4日(土)
4年生 合奏「情熱大陸」です。 音楽会7
12月4日(土)
3年生 合奏「Happiness」です。 音楽会6
12月4日(土)
2年生 合奏「マンボNO.5.」です。 音楽会5
12月4日(土)
学年ごとに演奏する子供たちの姿を掲載します。(写真は昨日の児童鑑賞日のものもあります) 1年生 合奏「ゆめをかなえてドラエもん」です。 12月3日(金)・牛乳 ・チキンカレー ・野菜のレモンじょうゆあえ です 「野菜のレモンじょうゆあえ」に使われている、レモンの旬はいつだか知っていますか?レモンはお店で一年中売られていますが、冬が旬です。レモンには、ビタミンCがたくさんふくまれています。ビタミンCは、皮ふやねんまくを健康に保ち、病気への抵抗力を高めてくれます。 音楽会4
12月3日(金)
児童鑑賞日の4年生、5年生、6年生の様子です。 音楽会3
12月3日(金)
児童鑑賞日の1年生、2年生、3年生の様子です。 音楽会2
12月3日(金)
今年度の音楽会は、各学年をAグループとBグループに分けて、同じ曲目を演奏しました。各学年の平均人数が167名と多いので、感染予防の観点から二つに分けました。そろそろ始まります。 音楽会1
12月3日(金)
空は真っ青です。とてもよい天気の朝になりました。 音楽会(児童鑑賞日)がもうもうすぐ始まります。 12月1日(火)・牛乳 ・麦ごはん ・豆腐団子汁 ・豚ニラの味噌炒め です 「豆腐団子汁」に入っているお団子は、絹ごし豆腐と、白玉粉を使って作りました。 豆腐の水分を生かして、白玉粉をねっていきます。豆腐が入ることで、ぷるんとした食感に仕上がります。給食室で手作りした豆腐団子を、おいしく食べてくださいね。 11月30日(火)・牛乳 ・五目鶏めし ・鮭の紅葉焼き ・わかめと豆腐のすまし汁 です 「鮭の紅葉焼き」は、秋の紅葉のようなきれいな色が出るように、人参を使いました。 下味をつけた鮭に、マヨネーズ、赤みそ、人参で作ったソースをかけて、オーブンで焼きあげて、オーブンで焼きあげて、完成です。味と色を楽しんで食べましょう。 委員会紹介
11月30日(火)
朝、各委員会の後期の委員長、副委員長や代表委員会の紹介がありました。(リモート)一人一人の意欲的な言葉をとても頼もしく感じました。みんなで力を合わせて中村小学校をよりよくしていきましょう。 |
|