給食*2/9*ナン・カレー
*今日の献立*
・ナン ・ごぼう入りドライカレー ・コールスロー ・フルーツヨーグルト ・牛乳 ナンは、インドやネパールで有名な主食です。カレーをつけて食べます。きれいに洗った手で、上手に食べていました。 給食*2/8*京都給食
*今日の献立*
・衣笠丼 ・あごの団子汁 ・牛乳 今日は、京都府丹後にふるさとがある先生より紹介いただいた給食です。「あご」はとびうおのことです。春〜初夏に旬をむかえるとびうおをすり身にして汁に入れた郷土料理です。あごの出汁がしっかりと感じられました。衣笠丼は、油揚げと九条ネギの卵とじ丼です。立派な九条ネギをとどけていただきました。 田んぼがまた凍りました
1月の下旬、比較的暖かだった朝。
くりりんの田んぼの氷が凍っていなかった日が2,3日ありました。 ですが、このところの寒波でまた凍りつく日が続いています。 刈り取られた稲と稲の間の白い部分がしっかり凍り付いているところです。 池の金魚は田んぼの凍る日にはどこにいるのか、まったく姿を見せません。 こちらの写真は田んぼが凍らなかった日の様子です。 生き物は本当に敏感で、水面の凍らない日はしっかり見えるところに出てきて、胸びれを動かしています。まるで春が近づいていることを喜んでいるかのようです。 給食*2/7*ビビンバ
*今日の献立*
・ビビンバ ・わかめスープ ・オレンジゼリー ・牛乳 ビビンバは、韓国料理です。ごはん・お肉・ナムルを混ぜて食べます。コチュジャンで甘辛く仕上げたお肉でご飯が進みました。 給食*2/4*立春
*今日の献立*
・菜の花卵チャーハン ・春巻き ・五目中華スープ ・牛乳 今日は立春です。暦の上ではもう春です。春まきは英語で「スプリングロール」とも呼ばれます。たけのこ・ニラ等春の食材をたっぷり使った具を作り、ひとつひとつ丁寧に春巻きの皮でまきました。 給食*2/3*いわし
*今日の献立*
・はいがごはん ・鰯の生姜煮 ・ぴりから和え ・わかめのみそ汁 ・牛乳 今日は、節分です。節分では、焼いたイワシの頭をひいらぎにさすヒイラギ鰯を玄関に飾る風習があります。 給食では、骨まで柔らかくなるようにお酢を使って生姜煮を作りました。 給食*2/2*煎り大豆
*今日の献立*
・麻婆豆腐丼 ・はるさめスープ ・きなこ豆 ・牛乳 明日は節分です。節分には、豆をまいて、鬼を追い払う風習があります。「煎り大豆」を使うのは、鬼の目を「射る」という意味があります。給食では、煎り大豆にきなこをまぶしてきな粉豆にしました。ぜひご家庭でもお試しください。 3年 総合的な学習の時間 カイコ繭糸取り大切に育てたカイコの繭をお湯につけ、糸巻に巻いていく活動を行いました。 カイコの糸は約1500mあると言われています。 糸口を探すことに苦労しましたが、巻き始めると大変集中して取り組むことができました。 今回の活動から、生き物の命をいただいて生活していることの有り難みに気付いていけたらと思います。 各学級より多くの保護者の方に、活動のご協力をいただきました。 不安定な状況の中、お手伝いくださり、本当にありがとうございました。 たくあん作り
3年生が育てた練馬大根。
収穫は秋に終えたのですが、ちょっぴりスレンダーな大根でした。 そこで、本校の給食にお野菜を提供してくださっている田柄の農家の方に立派な練馬大根を譲っていただき、たくあんにしました。 つかり具合を見て「わぁっ!」と歓声が上がっていました。 保存食になる漬物。 和食の欠かせないわき役ですね。 どんなふうに作るのか学ぶことができました。 給食*1/26*おはし週間 さく とる
*今日の献立*
・はいがごはん ・焼き鯖 ねぎ鰹ダレ ・ぴりぴりしらたき ・ちんげんさいのみそ汁 ・牛乳 今日はおはしを使って魚を食べる練習です。魚の切り身は、おはしでさいて、ほねをとっていただきます。背骨があった場所を想像すると、骨の位置も分かります。 給食*おはし週間 あつめる
*今日の献立*
・わかめごはん ・まぐろとチーズの包み揚げ ・豚汁 ・牛乳 食べ終わった後、ご飯粒ひとつなくぴかぴかのお皿にするためには、おはしを上手に使ってご飯をあつめることが大切です。今日はいつも以上にきれいなお皿が多く、洗浄作業もスムーズに行えました。 給食*1/28*おはし週間 つまむ
*今日の献立*
・はいがごはん ・つくねやき ・五目豆 ・かしわ汁 ・牛乳 「つまむ」という動作は、フォークやスプーンではできません。おはしならではの使い方です。 一見上手に使えていそうな6年生も、おしい持ち方の人が多くいました。正しい持ち方を伝えると、「持ちづらい。難しい。」とのことです。最初は難しくて当たり前です。小学生のうちに正しい持ち方を頑張って練習すれば、すぐにできるようになります。みんなが正しくかっこよくおはしを使えるように、応援しています。 プログラミング授業
今日は地域の方でプログラミングの講師の先生に来ていただいて、5年生がプログラミングの授業を行いました。
コンピュータの世界は1か0という導入のお話と自分たちの作業が矢印の動きに変わったことにみんな釘付けになっていました。 そのあとはソフトを使ってのプログラミング体験になりました。 とても楽しく学ぶことができ、終わった時は「面白かった〜」と満足そうな返事が返ってきました。 給食*1/27*おはし週間 すくう
*今日の献立*
・カレーうどん ・ちくわの磯部揚げ ・カリカリじゃこサラダ ・牛乳 おはしは、様々な使い方ができる優れものです。今日は、うどんを「すくう」練習です。しっかりとはさまないと、つるんと落ちてしまいます。おわんを持って背筋を伸ばしながら、上手におはしを使ってくれました。 みつばラリー
みつば学級でラリーを行いました。
ブラックボックスで触って、何が入っているのか当てたり、射的や魚釣り、ボウリングなどのお店が並んでいました。 射的用のピストルを作ったり、おいしそうなお寿司を作ったり、様々な準備を楽しみながらしてきました。 店番も説明など大変分かりやすく話すことができていました。 集会
今日は新聞紙を使ってのゲーム集会でした。
みんなZOOMで説明を聞き上手に参加してしていました。 新聞紙を広げたところに乗って、スタート。 画面の集会委員とじゃんけんをして、負けたら新聞紙を1回折っていきます。 乗れなくなったら負けという簡単なルールです。 分かりやすいことは一番。 どの人も一人で参加なのですが、とても楽しそうに参加していました。 給食*1/24*おはし週間
*今日の献立*
・はいがごはん ・のりの佃煮 ・にくじゃが ・カルピスゼリー ・牛乳 今日からおはし週間です。毎日おはしを練習します。おはしひとつで、いろいろな使い方ができます。先ずは正しく持つことが基本です。慣れない人は、最初の一口だけでも意識してほしいと思います。 給食*1/21*給食の歴史
*今日の献立*
・はいがごはん ・鮭の塩焼き ・おひたし ・すいとんのみそ汁 ・牛乳 日本で最初の給食は、おにぎり・鮭の塩焼き・おひたし 戦時中の給食は、すいとんのみそ汁のみでした。 今日はそのころの給食を再現しました。現代の豊かさが身に染みます。 給食*1/20*大寒たまご
*今日の献立*
・あぶたま丼 ・じゃがいもの味噌汁 ・りんご ・牛乳 今日は、大寒です。一年の中で最も寒い日とされています。大寒には卵やリンゴを食べると縁起がよいとされています。 給食*1/19*ピザトースト
*今日の献立*
・ピザトースト ・ブロッコリーのサラダ ・クラムチャウダー ・牛乳 ピザトーストは、日本で生まれた料理です。高価だったピザを手軽に食べようと考案されました。給食室では、じっくり炒めたトマトソースを丁寧にパンに広げて焼きました。朝ご飯にもおすすめです。 |
|