卒業式2
3月25日(金)
門出の言葉は代表児童が心を込めて伝えました。また、式の最後に、とてもすてきな表情で担任の先生を見つめる卒業生の姿が印象的でした。 卒業式1
3月25日(金)
卒業式を行いました。今年度の卒業式も、昨年度と同様に、新型コロナウィルスの感染予防の観点から、卒業生、保護者、職員の出席で行いました。全員マスク着用です。また、体育館で式に出席していただける保護者の方を各家庭1名までとさせていただきました。3階の教室を使って、卒業式の中継をLIVEでご覧いただけるようにしました。(教室も1名までです) 6年生一人一人が爽やかな表情で堂々と卒業証書を受け取り、中村小学校第75回卒業生となりました。 芝生の上で「イイイス」鑑賞会
3月15日(火)
6年生が図画工作で世界に一つだけのオリジナルの椅子を作りました。題材名は「イイイス」です。今日は、春の日差しが光る校庭に作った椅子を並べて鑑賞会を行いました。芝生の上に約170脚並ぶと大変すてきです。他学年の子供たちも、密にならないよう交替しながら鑑賞しました。 夏芝の種まき
3月12日(土)
芝生管理業者の方々による「夏芝の種まき」が行われました。はじめに芝生を整えて、地面に穴をあけ、さらに穴の深さなどを整えてから種をまきました。中村小グリーンキーパーズの方々も参加してくださいました。(写真は種を植えるための穴をあけている様子です) 6年生 芝生種まき活動
3月9日(水)
卒業間近の6年生が、長い間生活した学校のために様々な活動をしています。写真は芝生委員が中心となって6年生がクラスごとに夏芝の種をまいている様子です。「中村小の芝生や芝生の管理をしてくださった方々へ感謝の気持ちを込めて、種と砂が混ざったものをプリンカップに入れてまいています。 春の訪れ
3月9日(水)
真っ青な空と暖かな日差しがうれしい日となりました。校庭で遊ぶ子供たちもうれしそうです。 3月2日(水)・牛乳 ・豚キムチ丼 ・わかめ入りサラダ ・ワンタンスープ です 2月から3月にかけて、6年生からのリクエスト献立を取り入れています。リクエストをもらったのは、どれも中村小の人気メニューばかりです。教室にはってある献立表をよく見て、好きなメニューをさがしてみてくださいね。 3月1日(火)・牛乳 ・ココア揚げパン ・ツナサラダ ・ABCスープ です 今日から3月です。今年度も最後の月となりました。今のクラスで給食を食べるのもあとわずかです。 一年間の給食についてふり返りながら、みんなで協力して給食の準備や片付けをしていけるといいですね。 3月
3月1日(火)
暖かい日差しに春の訪れを感じます。3月になりました。今年度の締めくくりをする月です。一日一日を大切にしていきます。 2月28日(月)・牛乳 ・麦ごはん ・鶏のから揚げ ・かきたま汁 ・梅のりあえ です 給食のサラダの中でも、のりが入っているものは、特に人気があります。今日の「梅のりあえ」は、野菜とのりを梅の入ったドレッシングであえて作りました。ドレッシングには、ごま油を少し入れて、風味を出しています。 卒業を祝う会
2月25日(金)
今できる形で卒業を祝う会を行いました。体育館に集まったのは、6年生、一部の教職員、卒業対策委員会の保護者の方々だけです。 6年生の保護者の方々には自宅に持ち帰った子供たちのタブレットを使ってオンラインで参加していただきました。多くの教職員は教室などからオンライン参加です。中村小を去られた先生方は、それぞれの場所からオンラインで温かい言葉をくださいました。 6年生の子供たち、6年担任の先生方のが思いとアイデアが詰まった素晴らしい会になりました。皆様、ありがとうございました。 2月25日(金)・牛乳 ・ポークカレー ・フレンチサラダ ・清見オレンジ です 「ポークカレー」は、中村小のみなさんが大好きなメニューです。 給食のカレーは、カレーのルーを手作りし、豚骨や鶏ガラを使ってスープをとっています。また、たまねぎは、あめ色になるまで丁寧に炒めて、甘味を引き出しています。よく味わって食べましょう。 2月24日(木)・牛乳 ・ごはん ・鮭の黄金焼き ・沢煮椀 ・野菜の生姜醤油がけ です 「鮭の黄金焼き」は、マヨネーズ、みそ、みりん、パセリを合わせたソースを表面にぬり、オーブンで焼いて作りました。味噌とマヨネーズは相性がよく、料理をおいしくしてくれます。ソースをしっかりからめて鮭を食べてくださいね。 水浴び
2月24日(木)
暖かい日差しがうれしい一日となりました。校庭の池では小鳥たちが水浴びをしています。こちらもうれしそうです。 2月22日(火)・牛乳 ・じゃーじゃー麺 ・フルーツポンチ です 「フルーツポンチ」には、どんなものが入っているか分かりますか?正解は、みかん、パイン、、黄桃、寒天です。そして、シロップには少しだけ赤ワインを入れました。そのため、うすいピンク色をしています。赤ワインはしっかり火を通して、アルコールをとばしてあります。シロップの色にも注目してみてください。 よんでかんじたことをはなそう
2月22日(火)
1年生の国語の様子です。「ずうっと、ずっと、大すきだよ」という物語を読んで話し合いました。心温まる物語の学習を温かい雰囲気のある教室で行いました。一生懸命に手を挙げる姿や発言する姿がたくさん見られました。1年生のみなさん、よく頑張りました。 漢字クイズ
2月21日(月)
2年生国語科「カンジーはかせの大はつめい」の様子です。漢字と漢字を組み合わせてできる漢字の問題を作り、友達が作った問題に挑戦するという学習です。 やるべき内容や学習の流れを子供たちが分かっており、問題を作る楽しさ、友達の問題に挑戦する楽しさがありました。問題の答えを鉛筆で紙にていねいに書く姿もありました。 6年生を送る会
2月18日(金)
6年生を送る会を行いました。今年度も全校児童が集まって行うことはできませんでしたが、最大限の工夫と努力で素晴らしいひと時になりました。体育館と6年生の教室前からの二元中継のような形で会が進んでいきます。6年生の教室前には、1〜5年生が書いたお祝いメッセージが掲示されています。それを6年生がリポートして全教室へ届けました。校旗や鼓笛隊の引継ぎ(感染予防のため会話はなし)も立派に行われ、最後に「6年生からのサプライズクイズ」もありました。各教室で「すごく楽しかった。6年生のみなさん、ありがとう」の声が数多く聞かれました。 国土の自然とともに生きる5年生の社会科の様子です。国土の多様な自然環境を見つめ直し、その中で発生する自然災害について関心をもち調べていく学習です。日本ではどのような自然災害がどのような場所で発生しているかを調べるとともに、自然災害からくらしを守る手段を考え、タブレットを使って意見交流していました。 芝生の学習中村小グリーンキーパーズ(NGK)の方にゲストティーチャーとしてお越しいただき、2年生が芝生の学習をしました。校庭が芝生だと良いことがたくさんあります。それらを確認したり、芝生の種類や世話の仕方を学んだりしました。 |
|