ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

芝生の学習

画像1 画像1
2月16日(水) 
 中村小グリーンキーパーズ(NGK)の方にゲストティーチャーとしてお越しいただき、2年生が芝生の学習をしました。校庭が芝生だと良いことがたくさんあります。それらを確認したり、芝生の種類や世話の仕方を学んだりしました。

つないでがんバレー

画像1 画像1 画像2 画像2
2月15日(火)
 4年生の体育「ネット型ゲーム」の様子です。ボールをキャッチしたりはじいたりしながら、相手コートに返します。ボールが床についたら1点です。チームの勝利を目指して作戦を考え、みんなで力を合わせてゲームをしていました。本当は大きな声を掛け合いたい運動ですが、感染予防のために「接触なし」「大声は控える」で行いました。

わたしの大切なもの

画像1 画像1
2月15日(火)
 4年生の道徳の様子です。子供たちは、自分の大切なものは何かを考えた後、世界の子供たちの「大切なもの」と自分の「大切なもの」を比べて考えました。世界の人々や文化に親しみ、自分の国の文化との関係に関心をもつことをねらいとした学習です。

ようすをあらわすことば

画像1 画像1 画像2 画像2
2月15日(火)
 2年生の国語の様子です。「雨がふっています」という例文を題材に「どれくらいかを表す言葉」「言葉の響きによって様子を表す言葉」「たとえを使って様子を表す言葉」を使って、様子を表す学習です。タブレットを使って文を作り、友達同士で文を読み合いました。

4年生の算数

画像1 画像1
2月15日(火)
 少数のかけ算とわり算の学習です。わり進むときのひっ算の仕方やわり切れないときの商の表し方などを学んでいます。子供たちは一生懸命に取り組み、四捨五入を用いて概数で商を求めることもできるようになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

保健だより

学校経営方針

学校評価

時程表

タブレット