2月21日 給食

献立
 ・オムライス
 ・コロコロサラダ
 ・コンソメスープ
 ・牛乳

今日は昨年の図書給食で初登場したオムライスです。
この1年で何通ものリクエストをもらいました。
給食のオムライスの卵焼きは、調理機器の関係で四角いので不思議な感じがしますが、ちゃんとおいしいオムライスです!
画像1 画像1

2月18日 給食

献立
 ・ごはん
 ・豆腐の五目炒め
 ・春雨サラダ
 ・紫陽花ゼリー
 ・牛乳

今日は季節外れなのですが、6年生の「卒業までに食べたいメニュー」に入っていた「紫陽花ゼリー」です。
ぶどう・りんご・アセロラ3種類のジュースで作る紫陽花ゼリーは、ゼリーに光が当たるとそれぞれの色が映えてとてもきれいです。
画像1 画像1

2月17日 給食

献立
 ・カツカレー
 ・福神漬け
 ・フレンチサラダ
 ・牛乳

今日はリクエストに応えて「カツカレー」です。
人気メニュー上位のカレーと、食べごたえのあるとんかつの組み合わせにみんな大喜びです!
しっかり食べて寒さを吹き飛ばしましょう!
画像1 画像1

2月16日 給食

献立
 ・三色丼
 ・白菜の香り漬け
 ・塩ちゃんこ汁
 ・牛乳

今日は塩ちゃんこ汁です。
鶏だんごとたっぷり野菜のあっさりとした塩味の汁物です。
寒い日が続きますね。しっかり食べて体の中からポカポカにしてください。
画像1 画像1

2月15日 給食

献立
 ・キムチチャーハン
 ・塩きゅうり
 ・韓国トックスープ
 ・牛乳

今日はキムチチャーハンと韓国トックスープです。
どちらも人気のメニューですが、もう一品の塩きゅうりも密かな人気メニューです。
給食が終わると、「先生レシピください!」と声をかけてくれる子がいました。

画像1 画像1

2月14日 給食

献立
 ・エクレアパン
 ・バレンタインポトフ
 ・牛乳

2月14日は、バレンタインデーですね。
今日の給食はバレンタインデーにちなんだメニュー「エクレアパン」です。
1年に1度しかない「エクレアパン」子ども達はとても楽しみにしてくれていました。
もう一品は、ハート型のマカロニとにんじんが入った「バレンタインポトフ」です。
画像1 画像1

新1年生保護者会について

現時点(2月12日現在)では、予定どおり
2月16日(水)午後2時より実施いたします。
ただし、内容は30分程度に短縮して行います。
(終了予定午後2時30分頃)
また、感染予防のため、参加者はできるだけ
最小人数でお願いいたします。

2月10日 給食

献立
 ・カルビクッパうどん
 ・アップルパイ
 ・牛乳

春日小学校では毎年9月〜2月の間、長野県のりんご農家さんからりんごを取り寄せています。
毎月違う種類のりんごを選んで送ってくださるので、毎月違うおいしさを味わっています。
今月のりんごは「グラニースミス」という珍しい品種です。
加熱して食べるのがおすすめ!とういことで、アップルパイにしてみました。
画像1 画像1

2月8日 給食

献立
 ・わかめごはん
 ・白身魚の野菜あんかけ
 ・味噌汁
 ・牛乳

今日は新メニューの「白身魚のあんかけ」です。
カリカリに揚げた魚に、たっぷり野菜のあんをかけました。
今日は寒いですね。しっかり食べて体の中から温めましょう!
画像1 画像1

2月7日 給食

献立
 ・ごはん
 ・肉豆腐
 ・棒々鶏サラダ
 ・牛乳

今日は肉豆腐です。
給食の肉豆腐は、肉と豆腐の他にも野菜がたっぷり入っています。
朝から丁寧に煮込んでいたので、具材の中までしっかり味がしみておいしくできました。
画像1 画像1

2月4日 給食

献立
 ・フレンチトースト
 ・マカロニナポリタン
 ・冬野菜スープ
 ・牛乳

今日は人気のフレンチトーストです。
ふんわり柔らかく、ほんのり甘いおいしいフレンチトーストができました。
画像1 画像1

2月3日 給食

献立
 ・豆昆布ごはん
 ・鮭大根
 ・かみなり汁
 ・ラムネゼリー
 ・牛乳

今日は節分ですね。
春日小では、「コロナウイルスという鬼を滅そう!鬼滅献立」を実施しました。
みんなに人気のキャラクターにちなんだ献立です。
しっかり食べてくださいね。
画像1 画像1

2月2日 給食

献立
 ・ごはん
 ・厚揚げと野菜の味噌炒め
 ・和風サラダ
 ・牛乳

今日は厚揚げと野菜の味噌炒めです。
たっぷりの野菜と豚肉・厚揚げを味噌で味付けた栄養バランスの良い一品です。
白いごはんとの相性バッチリですよ。
画像1 画像1

2月1日 給食

献立
 ・ごはん
 ・ジャンボシューマイ
 ・ナムル
 ・味噌汁
 ・牛乳

今日はジャンボシューマイです。
スーパーでは、なかなか売っていない13センチ角の大きなシューマイの皮に具をたっぷり包んで蒸し上げます。
しっかり味付けしているので、しょうゆなしでおいしく食べられます。
今日も「おいしそう!」の声がたくさん聞けました。
画像1 画像1

オンライン社会科見学(5年生)

画像1 画像1
1月31日(月)、5年生がオンライン社会科見学を行いました。新型コロナウイルスの流行により、通常の社会科見学(工場見学)をすることができなくなってしまったため、今年度はオンラインでの見学となりました。見学先はトヨタ自動車九州の宮田工場です。実際に作業している映像を見せていただきながら、工場での「レクサス」の製造過程について説明していただいたり、製造ラインについて詳しく教えていただいたりと、社会で学習したことだけでなく、より詳しく自動車の生産について学ぶことが出来ました。見学後には質問タイムも設けていただきました。どの子も興味をもって真剣に話を聞いたりクイズを楽しんだりと、充実した時間となりました。トヨタ自動車九州宮田工場の皆さん、ありがとうございました。

1月31日 給食

献立
 ・ガーリックじゃこライス
 ・ジュリエンヌスープ
 ・マーブルケーキ
 ・牛乳

今日は久々に登場のマーブルケーキです。
6年生からのリクエストです。
今日のケーキもふんわりおいしく焼けました!
画像1 画像1

1月28日 給食

献立
 ・あげあげパン
 ・肉だんごスープ
 ・牛乳

全国学校給食週間最終日の今日は、みんなが選ぶ給食「あげあげパン」です。
きなことココアの2種類のあげぱんは、子ども達から大人気です。
今日もたくさんの子ども達から「今日の給食楽しみ!」と声をかけてもらいました。
画像1 画像1

1月27日 給食

献立
 ・ごはん
 ・豚肉の生姜焼き
 ・キャベツの爽やか和え
 ・味噌汁
 ・牛乳

今日は栄養士が選ぶ給食の日です。
火曜日にみなさんに伝えた「主食・主菜・副菜の3つのお皿」が揃った献立です。
ぜひ3つのお皿を覚えて、これからの食生活に役立ててもらいたいと思います。
画像1 画像1

1月26日 給食

献立
 ・味噌ラーメン
 ・手作りメンマ
 ・煮たまご
 ・フルーツポンチ
 ・牛乳

今日はみんなが選ぶ給食1位の味噌ラーメンです。
全学年から愛されている味噌ラーメンですが、5年生からの支持は圧倒的です!
今日の味噌ラーメンもおいしくできました!
画像1 画像1

1月25日 給食

献立
 ・ごはん
 ・いわしの蒲焼き
 ・ファイバーサラダ
 ・味噌汁
 ・牛乳

今日は栄養士が選ぶ給食です。
主食(ごはん)・主菜(いわしの蒲焼き)・副菜(ファイバーサラダ)と3つのお皿を揃えました。
3つのお皿は、バランスの良い食事のとり方の目安になります。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31