教育目標 ○自主的に学び、考え、実行する人 ○心豊かで、ともに助け合う人 ○健康で、勤労を愛する人

9月10日(金)

画像1 画像1
野沢菜チャーハン 牛乳 揚げ魚の甘酢あん 白菜中華スープ

9月9日(木)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年2組 理科
生物のからだのつくりとはたらき
 消化のしくみ
  だ液によるデンプンの変化を調べる

1年3組 社会 地理
世界の諸地域 アジア州
 中国
  中国の抱える課題を知ろう

1年2組 社会 歴史
原始・古代の日本と世界
 シルクロードにつながる道
  奈良時代 
 



9月9日(木)

画像1 画像1
重陽の節句
菊花ご飯 牛乳 菊花蒸し 白菜ともやしの煮びたし 沢煮碗

9月8日(水)

画像1 画像1
    プルコギ丼 牛乳 きゅうりのピリ辛炒め トックスープ

9月7日(火)授業の様子

画像1 画像1
3年1組 理科 遺伝の規則性と遺伝子

本時のねらい
遺伝子の正しい組み合わせについて、
理由とともにに考えることができる。

自分の考えと他の人に伝えることで、
様々な考えを知ることができた。

9月7日(火)

画像1 画像1
スロッピージョー 牛乳 コーンチャウダー 大根とわかめのサラダ

9月6日(月)

画像1 画像1
         大根菜飯 牛乳 芋に 彩きんぴら

9月6日(月)授業の様子

画像1 画像1
1校時 3年1組 英語 少人数
関係代名詞目的格 which/that
難しい英文法について
一生懸命に学びました。

9月3日(金)

画像1 画像1
御飯 牛乳 小魚のふりかけ 五目肉じゃが 野菜の胡麻ドレッシング和え

9月2日(木)

画像1 画像1
御飯 牛乳 鶏の香味焼き 切干大根のシャキシャキ炒め 
豆腐とかぼちゃの味噌汁

9月1日(水)

画像1 画像1
ピリ辛胡麻味噌ラーメン 牛乳 春巻き 冷凍ミカン 

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日から2学期が始まりました。
放送による始業式を行いました。

校長講話から抜粋
新型コロナウイルスについて
風評に左右されず科学的な根拠に基づくことがらを
自分でしっかり判断する知識を身につけてほしい。

午前授業について
部活動では感染に十分注意すること。

学校生活について
漫画「ワンピース」の主人公ルフィと
その仲間について考えていく本の内容から、
「仲間集めを目的にしても、仲間は集まらない。」

学校でのクラスメートは、
互いに助け合い、信頼を築き、
共に成長することを通して仲間となる。
先生はその過程で相談にのり支え、
生徒は成長して人とのつながりを身に付ける。

制約が多い中ではあるが、
与えられた環境で全力で
クラスメートから仲間へと
成長させていってほしい。

ルフィたちが仲間にする基準
「自分より弱い他者を大事にできる人かどうか。」である。

生活指導主任から
コロナ禍での学校生活について
基本的な生活習慣を守り、
健康に気を付ける。

表彰
吹奏楽部 吹奏楽コンクール B組 銅賞
バドミントン部 区民大会 2部男子ダブルス 優勝
             2部男子シングルス 優勝
おめでとうございます。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

行事予定表

学力向上計画

きまり・校則

いじめ防止基本方針