児童用タブレット利用マニュアルとWiFi接続方法について
児童用タブレット利用マニュアルについて
こちらは、本校児童に向けた「児童用タブレット利用マニュアル」で、 パスワードがかかっております。 パスワードについては、学校連絡メールでお伝えいたしますので、ご確認ください。 児童用タブレット利用マニュアル WiFi接続方法 1年生初めてのタブレット学習
6月15日、1年生が初めてタブレットパソコンを使いました。目標は「タブレット名人になる」こと。今日はパソコンの立ち上げ、Googleアカウントによるログイン、Googleクラスルームでのコメント送信の練習などをしました。どの児童も楽しそうに取り組み、習った操作はスイスイできるようになりました。
集会委員会による全校集会 間違い探しクイズ
6月8日(水)、集会委員会主催の全校児童集会が行われました。今回の内容は間違い探しクイズ。これまでコロナ禍で全校児童が集まることができませんでした。今日の集会ではクイズを楽しむたくさんの歓声が聞こえました。
集会委員会に限らず、高学年児童の活躍の場として、これからも委員会活動を充実させていきます。 歯磨き巡回指導
6月2日(木)から歯磨き巡回指導が始まりました。写真は4年生の指導の様子です。歯科校医さん、歯科衛生士さんから、歯の健康を守るために大切なことや歯垢を除去するための歯磨きの仕方について教えてもらいました。
今後日を改めて全学年で実施していきます。 東京文化会館アウトリーチコンサート
5月24日、旭丘小学校体育館にプロ奏者を招き生演奏を聴かせていただきました。
お招きしたのはクラリネット奏者コハーン・イシュトバーンさん(ハンガリー)、バイオリン奏者 大江 馨さん、ピアノ奏者 實川 風さんの3名です。どの奏者も国際的なコンクールで数々の輝かしい受賞歴がある方々です。 普段聞くことのできないプロの方の演奏と本物の楽器の音色に子供たちは聴き惚れていました。心潤う一日となりました。 4年生 ダイバーシティ教育プログラム ブラインドサッカー体験
5月19日(木)、現役ブラインドサッカー選手の辻 一幸さんをお招きし、体験学習を実施しました。
競技をする選手と同様にアイマスクをつけての体操や歩行、サッカーのシュートゲームなどに取り組みました。 この学習を通して、視覚障害者の存在や視覚障害のある方の思いを知るとともに、障害の有無に関わらず互いに伝え合うことやコミュニケーションをとることの大切さを学びました。 3年生 自転車交通安全教室
5月19日(木)、3年生の自転車交通安全教室が実施されました。練馬警察署の方をお招きし、交通ルールや自転車整備のポイントについて学びました。また、街路に見立てた校庭で実際に自転車を運転し、自転車の安全な通行についても学びました。
参加した全員が自転車免許証をもらいました。 4年生「 水道キャラバン」 社会科「暮らしをささえる水」の学習
5月9日(月)、4年生が水道局の方々による「水道キャラバン」の授業を受けました。私たちの暮らしをささえる水がどこからどのようにしてやってくるのか、また、生活用水はいかにしてきれいにされるのかなどを詳しく学びました。水道局の方の問いかけに、これまでの生活経験から考え、積極的に受け答えしていました。
4月28日に離任式を行いました |
|