「わくわく・どきどき」の学びを目指して

色とりどりの紫陽花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中庭、けやき広場には色鮮やかな紫陽花(アジサイ)が咲いています。

1年生、初めてのプールに入りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとって初めてのプールです。気温は上がりましたが、この時期はまだ水が少し冷たいです。着替えや、プールでの動き方など慣れないことばかりですが、担任の先生方に一つ一つ教えてもらい、無事に初めてのプールに入ることができました。

今日の給食【6月17日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
・牛乳 ・ソース焼きそば ・スパイシーポテト ・果物(メロン)

今日はソース焼きそばの献立です。野菜や肉もたっぷり入り、具だくさんの焼きそばになっています。
給食ではたくさんの焼きそばと野菜を大きな釜で混ぜるのはとてもたいへんな作業です。調理員さんが大きなしゃもじで全身を使って炒めて混ぜてくださいました。一度に全校児童分は調理できないので、3回に分けて作っています。
 ウスターソースや中濃ソース、しょうゆなどの調味料を使った給食オリジナルの味付けです。おいしくいただきましょう。

今日の給食【6月16日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ポークストロガノフ、ごまドレッシングサラダ

ポークストロガノフは、ロシアに古くからある貴族、ストロガノフ家に昔から伝わる、牛肉の煮込み料理「ビーフストロガノフ」をもとに作った料理です。牛肉の代わりに豚肉をつかっています。牛肉も豚肉もじょうぶな体を作る栄養がたくさん含まれています。なかでも豚肉は疲労回復の効果がある、ビタミンB1がとくに多いです。今日の給食では豚肉の他に、玉ねぎ・にんじん・マッシュルームをトマト風味に煮込み、豆乳でまろやかに仕上げています。黄色い香辛料ターメリックを入れて炊いたごはんと一緒に!

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【6月15日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ねり丸きゃべつのホイコーロー丼、春雨スープ

今日は練馬区の畑で収穫されたきゃべつを使った、ホイコーロー丼の献立です。東京23区の中で畑の面積が一番広いのが練馬区です。そしてその中で一番多く作られている野菜がきゃべつになります。農家のみなさんは、練馬のこどもたちにおいしいきゃべつを食べてもらおうと、大切に育ててくださいました。きゃべつにはビタミンCがたくさん含まれているので、風邪の予防や肌をきれいに保つはたらきがあります。今日は田柄小に40kg、約30個のきゃべつが届きました。ごはんと一緒に食べられる甘みそ味のホイコーローに調理しています。

今日もおいしくいただきましょう!

今日は、元気アップタイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の元気アップタイムは、中休みに行ってみることにしました。昼食後に行うとうまく動けないなどの課題があるからです。少し曇っていましたが、全校皆でそれぞれの場所に分かれてクラスで楽しく活動をすることができました!

4年道徳 学級会での出来事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の道徳、授業観察でした。学級会の場面で意見があわないときにどうするか、考え話し合いました。意見を述べたあと、「わがまま」と非難されてしまった友達を見て、うまく言い出すことができなくなった友達の気持ちなどをもとに考えました。話し合いのときにどんなことを心掛けたらよいか、3,4人のグループで話し合い、意見をシートに書くことにしました。それぞれの意見をまとめていく過程で、様々なやりとりがありました。なっとくして話し合いをすることを自分たちでも実際に取り組んでみた学習になりました。

今日の給食【6月14日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、ししゃもの石垣揚げ、もやしのピリ辛あえ、塩豚汁

今日は白ごまと黒ごま入りの衣でししゃもを揚げた「石垣揚げ」の献立です。聞き慣れない料理の名前ですが、これはししゃものまわりについている衣に関係があります。白と黒のごまが大きな石をつみあげて作る、石垣のように見えることからこのような名前がつけられました。ごまの入った衣は香ばしく、歯や骨をじょうぶにするカルシウムもしっかりとれます。調理員さんがカリッと揚げてくださったので、頭からしっぽまで全部食べられます。

今日もおいしくいただきましょう!

暑い1日でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気温が上がり、暑い日1日でした!空は夏空です。

プール開き! 5年生がトップバッターで入りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はプール開き。気温が上がり、プールサイドは30度近くに。それでも水温は低いため、寒そうにしている子もいましたが、5年生が全校のトップバッターでプールに入ることができました!さあ、水泳学習の始まりです。

今日の給食【6月13日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、三色どんぶり、うすくず汁

今日の三色どんぶりは、豚肉そぼろの茶色、炒り卵の黄色、小松菜の緑で三色になります。給食の三色どんぶりにはちょっとした工夫があります。ひとつは緑色の小松菜をさっと油で炒め、ごはんにまぜていることです。小松菜だけでは食べにくい人もごはんと一緒に食べることができます。 もうひとつは、豚肉のそぼろに細かくみじん切りにした凍り豆腐が混ぜてあります。豆腐の栄養がぎゅっとつまった凍り豆腐は成長期のみなさんにたくさん食べてほしい食品です。

今日もおいしくいただきましょう!

6月13日の全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の全校朝会は、プール開き朝会を兼ねて行いましたので、オンラインで行いました。6年生のスピーチと挨拶もプールが始まることについて話しがありました。

私からは、3つ話をしました。
(1)軽井沢移動教室ができました 〜6年生の素敵なところ〜
長野県の軽井沢で移動教室ができました。練馬と比べると山の方にある軽井沢は、気温も低く森の中にあります。自然がたくさんの場所で移動教室ができました。
そんな中、6年生が移動教室で見せてくれた素敵なところを2つ紹介します。
一つはお話の聞き方です。職員の方を始め、多くの方から褒めていただきましたが、お話についてとても関心をもってしっかりと聞いてくれていることに驚かれていました。内容をよく聞くことだけでなく疑問や質問が次々に発表されているところにも関心されていました。2つ目は、楽しい活動を皆で盛り上げていくところです。キャンプファイヤーやレクなどでは、みんなで楽しく盛り上がることができる6年生です。そんな素敵なところは、1〜5年生も是非真似してほしいと思っています。

(2)水泳がスタート!
今日からプールでの水泳学習が始まります。なぜ水泳をするか。1つは命を守ること。日本は、海に囲まれていて、たくさんの川があります。毎年夏になると水の事故で命を失う人がいます。基本的なことを身につけて泳ぐ力をつけていくことは自分の命を守ることにつながります。もう一つは、強い体を作ること。水泳は全身を使った運動です。体をたくさん動かして強い体を作ってほしいと思います。

(3)マスクをはずすこと
2週間前の全校朝会でもお話しましたが、あらためて体育の授業、それから登下校のときにマスクをはずすことを伝えました。ここのところ、全国でマスクをつけたまま体育を行い、熱中症で病院に運ばれてしまうということが相次ぎました。コロナが3年目でマスクが当たり前になってしまい、なかなか外しにくくなっていることがあります。今回は、全国の学校で体育の時間にマスクを外すことについて通知がありました。このこといついては、正式な通知が届き次第あらためて今週お話を伝えることにします。

一番下の写真は代表委員さんからの発表をしているところです。今年は田柄小学校が開校65周年。11月にイベントを行うことについて発表がありました。全校のアイデアで様々なことをすすめていくことについて話がありました。

6月はふれあい月間 〜田柄小学校『いじめ防止基本方針』をアップしました〜

6月は「ふかめよう 心のふれあい月間」です。いじめはどの学校でも、どの子供にも起こりうるとの基本姿勢で、軽微ないじめも見逃さないとの見方で対応していきます。このたび、<swa:ContentLink type="doc" item="76456">練馬区立田柄小学校 令和4年度 いじめ防止基本方針</swa:ContentLink>をホームページにアップしました。6月、11月、2月はふれあい月間として、どの学校においても様々な取り組みをしていきます。本校でも、「いじめをなくそう!標語」の作成や「いじめアンケート」を実施していきます。3年生は心のふれあい相談員と5年生はスクールカウンセラーとの全員面談を実施していきます。保護者の方におかれましては、気になることがありましたら、学校まで遠慮なくご相談ください。

今日は土曜授業、学校公開!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての学校公開でした。昨年度は、混雑を避けるために4つのグループに分かれての参観でした。今年度は2つのグループに分けての参観でしたので、大勢の保護者の方に来校していただきました。混雑緩和のために様々な面でご協力いただいた保護者の皆様にあらためて感謝申し上げます。子供たちも保護者の方に見ていただいて張り切って活動をしている場面が数多くありました。中休みは、校庭や中庭で遊んでいる子供たちの元気な姿も多くの保護者の方に見ていただきました。来月はもっと暑い中での学校公開になります。どうぞよろしくお願いいたします。

カモたちの休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、ミッキー池のカモたちが休憩していました。一羽は一本足で休んでいます。最近はこちらが近づいてもまったく逃げなくなりました。

鉄棒、頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間に取り組んでいる鉄棒。体育の授業の写真は4年生です。授業で取り組むと、上手になっていきたいという気持ちで休み時間に多くの子がチャレンジするのが田柄小の子供たちです。田柄幼稚園側とプール側の2か所の鉄棒には、中休みに多くの子が集まって練習していました。

春の読書旬間、終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月16日から始まっている春の読書旬間が6月10日で終わりました。この期間、ご家庭での協力を始め、様々な読書に関する取り組みを行いました。図書室の図書管理員さんには、読書旬間にあわせて、様々な本の紹介コーナーをつくってもらいました。私が紹介したおすすめの本も置いていただきました。雨にかかわる本のコーナーもあります。写真は、1年生の図書室での図書の時間。読書カードにたくさんの読んだ本を書いていました。田柄小学校では、デジタル時代の今だからこそ読書旬間に限らず、本や新聞など活字に触れる機会も大切にしていきます。

1年生のシャトルラン 〜6年生が計測の応援!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
移動教室から帰ってきた翌日、1年生が校庭で体力テストの20メートルシャトルランテストを学年で行いました。1年生は正しく数を数えることができないため、6年生が計測のお手伝いをします。1年生にとって初めてのテスト。どの子も一生懸命に走っていました。1年生からも、6年生からも「頑張れー!」の応援が。一生懸命に頑張り、それを皆で応援する姿が何だかとっても温かく、見ている方が嬉しい気持ちになりました。移動教室で見つけた6年生の良さと1年生の頑張りを一緒に見ることができて、重寝て嬉しく感じました。

音楽朝会 〜〇〇に関係する曲〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(木)は今年度2回目の音楽朝会。今回は、鑑賞を行いました。〇〇に関係する曲ということで、3曲の同じテーマの曲が流れます。子供たちは、その曲のを聴きながら、どんなイメージか、〇〇について考えながら、シートに自分の考えをメモしていきます。1曲目では難しかったようですが、2曲目、3曲目まで聴いて分かった子と分からなかった子がいました。正解は、「あめ(雨)」でした!6年生は移動教室から帰ってきたばかりなので、静かに音楽を聴いていました。低学年では、いろいろと反応しながら楽しみながら聴いていました。全校みんなで音楽を集中して聴く。新しい音楽集会の形でした!

5年 ミッキー池の田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、川島町の島村農園で田植えをした5年生。今週は、ミッキー池の田植えを行いました。円形の田んぼを半分ずつクラスで田植えをしました。円形であることや本格的な田んぼの土との違いから、なかなか難しそうでした。それでも、先日体験したことが生きていて、慣れた感じで田植えを行うことができました。これからホースを使って細目に水の管理をしていくことが大切です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30